建築ブログ

  • 【地鎮祭】2012年7月14日(土)お家の建築中現場のご案内(富山市婦中町M邸)

    2012年7月14日(土)お家の建築中現場のご案内(富山市婦中町M邸)
    現場レポート 中谷

    【地鎮祭】
    地鎮祭(「とこ しずめの まつり」とも言います)です。昨夜の未明から降っていた大雨も早朝には止んで、おかげさまで雨に合わず無事に執り行うことができました。下に敷いてあるベニアは雨が降ってぬかるんでも足元が汚れないように配慮されています。
    01KM_地鎮祭_01.jpg01KM_地鎮祭_02.jpg01KM_地鎮祭_03.jpg

    「切麻散米(きりぬさ さんまい)・四方祓い」です。切麻(きりぬさ)を四方(右回り)にまいて、「祓い清めて」います。
    01KM_地鎮祭_04.jpg01KM_地鎮祭_05.jpg01KM_地鎮祭_06.jpg

    地鎮の儀(じちんのぎ)です。お施主様が草に見立てた笹を鎌(かま)で刈る「刈初(かりそめ)」の様子と、玉串拝礼(たまぐしはいれい)でお施主様ご家族が祭壇の前に立って玉串を捧げて工事の安全を祈っています。
    01KM_地鎮祭_07.jpg01KM_地鎮祭_08.jpg01KM_地鎮祭_09.jpg

    途中、息子さんは元気に水溜りで遊んでみたり、戻ってはママに注意されたり・・・(笑)
    01KM_地鎮祭_10.jpg01KM_地鎮祭_11.jpg01KM_地鎮祭_12.jpg

    最後は直会(なおらい)、神酒拝載(しんしゅはいたい)です。お神酒と酒肴を頂いて・・・ご家族みんなで記念撮影です。(≧∇ノ■ゝハイ、チーズ♪
    01KM_地鎮祭_13.jpg01KM_地鎮祭_14.jpg01KM_地鎮祭_15.jpg

  • 【上棟】2012年5月28日(月)お家の建築中現場のご案内(富山市婦中町K邸)

    2012年5月28日(月)お家の建築中現場のご案内(富山市婦中町K邸)
    現場レポート 中谷

    【上棟】
    本日は・・・雨です。上棟です。私、上棟3連続で雨・・・(泣)私って上棟限定で雨女?

    お施主様はお仕事なので、進み具合の所々を写メ報告しています。( ̄^ ̄ゞ
    01_NK_上棟20120528_01.jpg01_NK_上棟20120528_02.jpg01_NK_上棟20120528_03.jpg

    すくすくと育っているマイホームを順次撮っている私です。
    01_NK_上棟20120528_04.jpg01_NK_上棟20120528_05.jpg01_NK_上棟20120528_06.jpg

    ここぞ!と思うシーンは必ず撮ってはいるのですが、ピントがずれていたら・・・ごめんなさい!!
    01_NK_上棟20120528_07.jpg01_NK_上棟20120528_08.jpg01_NK_上棟20120528_09.jpg

    いろんな立ち位置で撮影してますよー☆(-p■)q☆パシャッパシャ☆
    01_NK_上棟20120528_10.jpg01_NK_上棟20120528_11.jpg01_NK_上棟20120528_12.jpg

    夜の8時30分頃。お仕事から帰ってこられたお施主様は大感激です♪やっと・ご対面って感じです。お神酒をお渡しして記念撮影☆
    (≧∇ノ■ゝハイ、チーズ♪
    01_NK_上棟20120528_13.jpg

  • 【足場組み立て】2012年5月27日(日)お家の建築中現場のご案内(富山市婦中町K邸)

    2012年5月27日(日)お家の建築中現場のご案内(富山市婦中町K邸)
    現場レポート 中谷

    【足場組み立て】
    これは建て方前の準備が進んでいる現場の写真です。
    配管の様子は分かりますか?赤色がお湯で、水色が水となっています。
    01_NK_足場組み立て20120527_01.jpg01_NK_足場組み立て20120527_02.jpg01_NK_足場組み立て20120527_03.jpg

    基礎と木部の間には基礎パッキンが入っていて、床下換気の役割があります。
    01_NK_足場組み立て20120527_04.jpg01_NK_足場組み立て20120527_05.jpg01_NK_足場組み立て20120527_06.jpg

    今日は朝8時から足場の組み立て。夕方までには組み立て作業も無事に終わり、明日の上棟への準備が全て完了しました。
    今日のような晴天が明日も続いてくれますように・・・m(゚- ゚ )カミサマッハレマスヨウニ・・・
    01_NK_足場組み立て20120527_07.jpg01_NK_足場組み立て20120527_08.jpg01_NK_足場組み立て20120527_09.jpg

  • 【地鎮祭】2012年4月29日(日)お家の建築中現場のご案内(富山市婦中町K邸)

    2012年4月29日(日)お家の建築中現場のご案内(富山市婦中町K邸)
    現場レポート 中谷

    【地鎮祭】
    前日の28日(土)の様子。
    明日はいよいよ地鎮祭(じちんさい・とこ しずめの まつり)。夕方にはテントの準備も出来ました☆明日も良いお天気だといいですが・・・m(゚- ゚ )カミサマッハレマスヨウニ・・・
    テントの下、そして道路側からテントに向かって敷いてあるのはベニア板です。これは雨が降ってぬかるんでも足元が汚れないようにとの配慮となっています。
    01_NK_地鎮祭20120429_01.jpg01_NK_地鎮祭20120429_02.jpg01_NK_地鎮祭20120429_03.jpg

    当日の29日(日)の10時30分過ぎ・・・
    お天気に恵まれ、テント内では厳かに地鎮祭が執り行われています。
    01_NK_地鎮祭20120429_04.jpg01_NK_地鎮祭20120429_05.jpg01_NK_地鎮祭20120429_06.jpg

    紙ふぶきをまいている様子。この名称は「切麻散米(きりぬささんまい)」または「四方祓い」と言うそうです。
    切麻(きりぬさ)とは、紙と麻を細かく切った物であり、その切麻にお米とお塩を混ぜたものを四方(右回りに、東北→東南→南西→北西→中央)にまいているようですね。”〆( ̄  ̄*) ササッ
    でも、どうして四方にまくのでしょうね?
    四方を「祓い清める」と「鎮まります神様にお供えをする」といった、二つの意味があるようです。
    01_NK_地鎮祭20120429_07.jpg01_NK_地鎮祭20120429_08.jpg01_NK_地鎮祭20120429_09.jpg

    地鎮の儀(じちんのぎ)の様子。
    お施主様が草に見立てた笹を鎌(かま)で刈る「刈初(かりそめ)」、弊社が建築地の盛り砂に鍬(くわ)を入れる「穿ち初め(うがちぞめ)」の様子と鎮め物を納めたシーン。
    鎮め物(しずめもの)は忌物(いみもの)とも言われるそうです。
    01_NK_地鎮祭20120429_10.jpg01_NK_地鎮祭20120429_11.jpg01_NK_地鎮祭20120429_12.jpg

    玉串拝礼(たまぐしはいれい)の様子。
    参列者(お施主様、ご関係者)が順番に祭壇の前に立って、玉串を捧げて工事の安全を祈っています。
    慣れない儀式のせいか、緊張や立ち振る舞い等の戸惑いがあるご様子でしたが、事前にコッソリと作法等を伝授しました。
    神主さんから受け取った玉串は・・・
    ① 時計回りに回して、根元を神様に向けて祭壇にお供えします。
    ② 2礼(深くお辞儀)2拍手、1礼(深くお辞儀)、最後に軽く礼をして下がります。
    01_NK_地鎮祭20120429_13.jpg01_NK_地鎮祭20120429_14.jpg01_NK_地鎮祭20120429_15.jpg

    (≧∇ノ■ゝハイ、チーズ♪

    最後は直会(なおらい)、神酒拝載(しんしゅはいたい)でお神酒と酒肴を頂いて(飲むふり?)、最後にご夫婦で「お神酒で四方を清める」共同作業をして終了です。
    01_NK_地鎮祭20120429_16.jpg01_NK_地鎮祭20120429_17.jpg01_NK_地鎮祭20120429_18.jpg

    慣れない儀式で緊張のご様子でしたが、いよいよ始まるお家づくりに期待が高まる一日でした♪

  • 【地縄張り】2012年4月15日(日)お家の建築中現場のご案内(富山市婦中町K邸)

    2012年4月15日(日)お家の建築中現場のご案内(富山市婦中町K邸)
    現場レポート 中谷

    【地縄張り】
    いよいよ★お家づくりの始まりです♪
    お家の形(外周)に縄を張って建物の位置を確認・確定します。
    [東側]
    01_NK_地縄張り20120415_01.jpg01_NK_地縄張り20120415_02.jpg

    [北側]           [南西側]
    01_NK_地縄張り20120415_03.jpg01_NK_地縄張り20120415_04.jpg

    その後の工程は地盤(強度)の調査になります。

  • 【断熱材の吹き付け】2012年6月14日(木)お家の建築中現場のご案内(富山市婦中町K邸)

    2012年6月14日(木)お家の建築中現場のご案内(富山市婦中町K邸)
    現場レポート 中谷

    【断熱材の吹き付け】
    昨日、婦中町持田で建築中のお客様邸にて断熱材の吹き付けが行なわれました。現在、中田工務店の標準仕様になっているものです。
    01_NK0_断熱材_01.jpg01_NK0_断熱材_02.jpg01_NK0_断熱材_03.jpg

    このように職人さんが現場発泡によって躯体の形状に合わせて発泡するので、断熱欠損がほとんどなくなるそうですね。♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
    断熱材の粒子が細かいので、このように防護メガネをして発泡しています。
    01_NK0_断熱材_04.jpg

    防護メガネだと少し見にくい場所もあるので、メガネを外したりして裸眼でも再確認しています。
    01_NK0_断熱材_05.jpg01_NK0_断熱材_06.jpg

    弊社でも断熱材の実験ができますので、ご来社の際には是非お試しくださいね。
    01_NK0_断熱材_07.jpg

    詳しい情報につきましては、MOCOフォームについてのサイトがありますので、ご参考に★
    「パフテム(http://www.puftem.co.jp/index.html)」検索です。

  • 断熱工事

    IMGP2055.JPG

    IMGP2051.JPG

    IMGP2060.JPG

    IMGP2037.JPG

    現場発泡吹き付け工法による断熱材の施工を行いました。施工は、マスクとつなぎを着た専門の業者さんが行います。 

    この物件は、モデルハウスです。 完成後、断熱性能などぜひ体感しに来ください。

  • BAR 改装工事

    富山市桜木町にてBARの改装工事をさせていただきました。
                                              改装前
    IMG_2668.JPGIMGP0393.JPG                                       ↓
                                          改装後
    PICT9267.JPGのサムネール画像PICT9224.JPGPICT9252.JPG                  

  • マンション改装工事

    現在、富山駅の近くでマンション1棟の改装工事をおこなっています。一度鉄筋コンクリートの躯体の状態にしてからの大改装です。老朽化した配管を新しいものに交換し、断熱も吹きなおし、外壁も塗装しなおしています。
    間取り(大きさ)違いの3タイプあり、それぞれ一部屋づつは見ていただけるよう完成しています。

    工事中の写真

    完成した部屋の写真

    自動で写真は切り替わります。切り替わらないときは、右下の撮影ポイントをクリック!してください。