点検ブログ

  • 【住み心地アンケート/我が家の顔】2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)

    [我が家の顔]
    玄関ホールの木目調の壁がとっても良い雰囲気♪
    17_JO1_住み心地アンケート_我が家の顔_01.jpg17_JO1_住み心地アンケート_我が家の顔_02.jpg

    ひと目見るだけで感じる「和」の雰囲気が良い♪
    17_JO1_住み心地アンケート_我が家の顔_03.jpg17_JO1_住み心地アンケート_我が家の顔_04.jpg

    この場所の掃除をする時って・・・小石を取り出して洗って、また元に戻す方法になると思います。
    ただし、元に戻すと言ってもランダムですが・・・(笑)

  • 【住み心地アンケート/仕切り扉】2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)

    [仕切り扉]
    スクリーンパーテーションがとても使いやすい。仕切ることでエアコンの電気代が節約されている。
    [リビングとダイニングキッチンとの間]
    18_JO1_住み心地アンケート_仕切り扉_01.jpg18_JO1_住み心地アンケート_仕切り扉_02.jpg

    [リビングと畳コーナーとの間]
    18_JO1_住み心地アンケート_仕切り扉_03.jpg18_JO1_住み心地アンケート_仕切り扉_04.jpg

    間仕切りでお部屋を仕切ると、エアコンの設定温度の範囲が制限(狭く)されます。その仕切った分だけ早く効いて、すぐ省エネ運転に変わることで電気代が節約される仕組みだと思われます。

  • 【換気システム】2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)

    全てのお部屋の給気口は「開ける」状態です。
    [リビング]        [2階居室]
    19_JO1_換気システム_01.jpg19_JO1_換気システム_02.jpg

    お引渡しの際には「開ける」状態になっていますが、冬の間この場所からの冷気の進入もあってか、「閉じる」状態にされているお客様もおられます。
    1階、2階に設置してある全ての排気口は「常時運転」の状態でした。
    19_JO1_換気システム_03.jpg19_JO1_換気システム_04.jpg

    基本的には「常時運転」が良いのですが、いつもの習慣で「電気代がもったいない」等々の理由で止めておられるお客様もおられます。

  • 【住んでみて初めてわかる、お家の定期点検で良かったという感想】2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)

    今回もお客様から貴重なご感想を非常にたくさん頂きました。
    お客様曰く・・・
    「実際に住んでみないと不都合や良かった点が分からない。こうやって住宅メーカーの方が訪問して実際に応答して聞き出してくれないと・・・ね」
    「でも、良かった点は何気なく過ごしてしまうので、そのままスルーしてしまうが・・・(笑)」
    20_JO1_お家の点検で良かった_01.jpg20_JO1_お家の点検で良かった_02.jpg

    弊社では「住み心地アンケート」をお客様にお願いしているのですが、元々は新居へのお引越しした後3ヶ月経ってから・・・が合言葉でした。
    でも、こうやって1シーズン(四季の変化)が過ぎた後の1年目点検でアンケートしたほうが良いっていうことが次第に分かってきました。数年前からは1年目点検の際にご協力を頂いています。
    20_JO1_お家の点検で良かった_03.jpg20_JO1_お家の点検で良かった_04.jpg

    今回はお客様の友人・知人の方をご紹介頂きました。ありがとうございます!!
    このようにご紹介して頂くとご紹介プレゼント(後日お届け)もありますので、お楽しみにー♪
    20_JO1_お家の点検で良かった_05.jpg20_JO1_お家の点検で良かった_06.jpg20_JO1_お家の点検で良かった_07.jpg

    この後の点検は1年後の2年目点検、4年後の5年目点検、9年後の10年目点検となっています。
    点検の年数が増えるにつれて、お子様も幼稚園から小学校、そして中学校へと入学・卒業・入学を繰り返していきますね。
    お客様ご家族の、楽しみがいっぱいのお子様成長記。
    弊社の弊社スタッフの、お客様宅のお家の経年変化等を書き綴る、お家のメンテナンス・カルテ。
    いついつまでもの、お客様と弊社とのお付き合い。

    次回の1年後の2年目点検。今回同様の訪問点検で、屋根と小屋(天井)裏、床下点検もありますので宜しくお願い致します。

  • 【K邸の紹介】2012年6月22日(金)お家の点検2年目(富山市K邸)

    2012年6月22日(金)お家の点検2年目(富山市K邸)
    所要時間 13:05~14:09 曇り
    スタッフ 砂田、成瀬、永原、松平、渡辺

    【K邸の紹介】
    玄関前のちょっとしたスペースに乱形石の石パネルと瓦チップ、踏み板のアプローチ・アレンジメント。シンプルながらも配置がとってもステキです♪
    01_HK2_紹介_01.jpg01_HK2_紹介_02.jpg

    お家の横にあるのはお客様が施工されたサンルーム☆☆☆
    一般的に見られるサンルームとはひと味違ってデザイン(形や色合い)も良くって、こんな感じにも出来るんだなぁ、と改めて勉強になりました。
    床はコンクリートの上に石パネルが貼られたもので足元がシッカリしています。リビングからサンルームへ裸足で数歩。お家のお部屋とはひと味もふた味も違って、ポカポカ陽気を浴びながらの日光浴。贅沢な気分にさせてくれそうです♪
    01_HK2_紹介_03.jpg01_HK2_紹介_04.jpg01_HK2_紹介_05.jpg

    玄関先にあるプランターに植えられた菜園にはプチトマト☆シーズンになると、お子様が毎朝収穫してそのままお口にポン♪あと、ラチスに吊り下がっている鉢にはイチゴが植えてありました。ナメクジと競争しながらのようで、真っ赤な美味しいイチゴを収穫してお口にほおばってるそうです☆
    01_HK2_紹介_06.jpg01_HK2_紹介_07.jpg

    微笑ましいご家族の情景が浮かんできますね♪

  • 【屋根点検】2012年6月22日(金)お家の点検2年目(富山市K邸)

    点検を実施。屋根勾配の向きを考えると西側からの進入がベストなのですが、実際に長ハシゴを掛けてみると、敷地の都合で長ハシゴの傾きが90度に近い状態になってしまい上れなさそうでした・・・(汗)
    [建物後面/西側]
    02_HK2_屋根点検_01.jpg02_HK2_屋根点検_02.jpg

    そこで、敷地の空きスペースを考えると南側からの進入が妥当と判断。屋根の傾きが左下斜めに流れているせいか、長ハシゴの先端の固定が少し不安定でしたが・・・。
    02_HK2_屋根点検_03.jpg02_HK2_屋根点検_04.jpg

    目視検査の結果、特に異常はありませんでした。
    02_HK2_屋根点検_05.jpg02_HK2_屋根点検_06.jpg

  • 【基礎化粧モルタルのヒビ割れ】2012年6月22日(金)お家の点検2年目(富山市K邸)

    基礎の表面の化粧モルタルに少しヒビ割れがあるのを発見。ヒビ割れは気温変化によって起こり得る現象のひとつとなっています。化粧モルタルの厚みが薄い分、起こりやすいのかもしれませんね。
    [建物右面/北側①]
    03_HK2_化粧モルタルりヒビ割れ_01.jpg03_HK2_化粧モルタルりヒビ割れ_02.jpg

    [建物右面/北側②]
    03_HK2_化粧モルタルりヒビ割れ_03.jpg03_HK2_化粧モルタルりヒビ割れ_04.jpg

    構造的には全く問題ないのですが、見栄えが気になってしまうこともあります。その場合は目立たないようにヒビ割れ箇所に粒子の細かなハイモルタルを上塗りするのですが、経年変化等の影響で周囲の色と比較すると逆に補修跡が目立ってしまう事例もあります。お客様との協議の結果、特に影響が無いということで、そのままにすることになりました。
    03_HK2_化粧モルタルりヒビ割れ_05.jpg03_HK2_化粧モルタルりヒビ割れ_06.jpg

  • 【雨垂れ】2012年6月22日(金)お家の点検2年目(富山市K邸)

    雨垂れの状態を確認。軒の出がほとんど無い仕様・デザインです。雨が当たったり、太陽の紫外線の影響等もあってか、サッシ枠からの雨垂れが目立っていました。
    一方、雨垂れ防止機能のあるベンドキャップからは特に雨垂れは目立っていなかったものと思われます。
    [建物左面/南側]
    04_HK2_雨垂れ_01.jpg04_HK2_雨垂れ_02.jpg

    [建物右面/北側]
    04_HK2_雨垂れ_03.jpg04_HK2_雨垂れ_04.jpg

  • 【雨樋の確認】2012年6月22日(金)お家の点検2年目(富山市K邸)

    雨樋の固定金物の状態を確認。少し外れかかっていたので、再度取り付け直しました。屋根雪の落雪にともなって樋の固定にも何らかのチカラが加わったものと思われます。
    [南西側]
    05_HK2_雨樋確認_01.jpg05_HK2_雨樋確認_02.jpg

    お客様が施工されたサンルームの樋が外れていたのを発見。取り付け直しました。
    [南側]
    05_HK2_雨樋確認_03.jpg05_HK2_雨樋確認_04.jpg

  • 【クロスの隙間等】2012年6月22日(金)お家の点検2年目(富山市K邸)

    築2年。クロスの変化はほとんど見受けられませんでしたが、一部にクロスの浮きがありました。
    [2階居室]
    06_HK2_クロスの変化_01.jpg06_HK2_クロスの変化_02.jpg

    建築工法は地震に強い2×4(ツーバイフォー)です。2×4工法での他の点検現場の事例を見ていると、階段口の壁面で下地ボードのジョイント部分でのクロスの「浮き」現象が目立っている事例が多かったのですが、お客様宅ではそのような現象はありませんでした。
    06_HK2_クロスの変化_03.jpg06_HK2_クロスの変化_04.jpg

    クロスを大きく貼る施工でなく、途中で切る(廻り縁を入れる)方法が良かったものと思われます。デザイン的にもマッチしていますね。
    06_HK2_クロスの変化_05.jpg06_HK2_クロスの変化_06.jpg