点検ブログ

  • 【富山の家 アフターメンテナンスの実態とは?】2012年5月26日(土)お家の点検2年目(富山市S邸)

    今回は2年目点検でチューダースタイルのお家でした。この3名のメンバーが揃っての定期点検はこれで3軒目。数年前と比べながら点検現場での点検スタッフの言動をじっと聴いていると、お客様のニーズや現場の状況・現象にマッチした適切な応答が次第になされてきているようですね。
    17_DS2_富山の家アフターメンテナンス_01.jpg17_DS2_富山の家アフターメンテナンス_02.jpg

    弊社による、弊社の点検スタッフによる、弊社で建てられたお客様のお家の点検が始まって・・・もうすぐ10年目となります。

    以前に某CADソフトメーカーの開発部門の方々とお話する機会がありました。建築図面用のソフトを開発・販売しているメーカーって全国的に多いのですが、目的を違わせることで独自性を出しています。
    建築確認・施工用図面のソフトからスタート → お客様へのプレゼン
    または
    お客様へのプレゼンソフトからスタート → 建築確認・施工用図面
    が主な路線であり、ソフトを提供する側からすると、ソフト開発費の流れ上、アフター履歴は後付けになってしまうのは仕方の無いことだと思われます。
    17_DS2_富山の家アフターメンテナンス_03.jpg17_DS2_富山の家アフターメンテナンス_04.jpg

    最近では・・・
    スタッフのスケジュールとお客様情報の同期 → 商談・建築・アフター履歴の蓄積と再利用
    アフターサービス履歴 → 建築確認・施工用図面、お客様へのプレゼン
    という、アフターフォローという基本理念があって、その情報を蓄積するために「現在の図面や建築に関する情報を考える」という発想が生まれてきています。

    弊社の定期点検の発想とは・・・
    従来の建築CADの考え方とは手法が違っていますが、「アフター(事例)があって今がある・お客様に提案できる」という強い信念を貫いています。
    17_DS2_富山の家アフターメンテナンス_05.jpg17_DS2_富山の家アフターメンテナンス_06.jpg17_DS2_富山の家アフターメンテナンス_07.jpg

    お家を建ててみないとその住宅メーカーのアフターメンテナンスが分からない?というのは、ネットが一般的になっているご時世、発信することが企業側に強く求められていると感じていますが、現実はなかなか裏方の様子を公表するのは難しさがあるようです。
    17_DS2_富山の家アフターメンテナンス_08.jpg17_DS2_富山の家アフターメンテナンス_09.jpg17_DS2_富山の家アフターメンテナンス_10.jpg

    「お家の定期点検をやっています!」というコトバだけの情報発信ではなく、「こんな感じでお家の定期点検がありましたよ」とか「こんな現象もあるので知っておいてくださいね」等々、点検スタッフとお客様との間にあるメンテナンス・サポート記録の情報や質の充実に努めることはもちろん、新築プランにもご提案として活かしていけるように、今後とも継続して発信していきたいと思っています。

  • 【富山の家アフターメンテナンスと、お客様の生の声】2012年5月12日(土)お家の点検1年目(富山市I邸)

    本日のお客様宅の点検は1年目。
    お客様のご都合で今回は5月となってしまいましたが、次回の2年目点検は「住まわれた年月日から起算」すると、今から約半年後の11月に2年目点検を迎えます。
    12_WI1_富山の家アフターメンテナンス_お客様の声_01.jpg12_WI1_富山の家アフターメンテナンス_お客様の声_02.jpg

    最近の「定期点検のブログ」のアクセス数がお陰さまで毎日100カウントを超えるようになってきました。皆さんに見て頂き、大変感謝しています。ありがとうございます!!
    さて、最近のご成約前のお客様から「本ブログ」に対する貴重なご感想を頂きました。
    12_WI1_富山の家アフターメンテナンス_お客様の声_03.jpg12_WI1_富山の家アフターメンテナンス_お客様の声_04.jpg

    「契約する前に、その会社のアフターメンテナンスに関する実際の生の情報を見ておきたい」
    「中田工務店の定期点検ブログはとても良い・定期的に更新もされているし、参考になっている」とのことでした。
    12_WI1_富山の家アフターメンテナンス_お客様の声_05.jpg

    建てられたお客様、そしてこれから建築されるお客様、はたまたネットで事例を探しておられる全国の方々から大きなハナマルが頂けるよう、リアルの定期点検のネット化に今後とも積極的に取り組んでいきたいと、改めて感じました☆

  • 【お子様のお話とお家の定期点検】2012年5月10日(木)お家の点検2年目(富山市N邸)

    無事にひと通りの点検が終わって、点検表への記入とお客様からの点検スタッフからの説明確認の署名を頂きます。昨年の1年目点検時と違って、ご家族がおひとり増えると、ぐっと賑やかになりますね♪
    11_JN2_お子様と家の点検_01.jpg11_JN2_お子様と家の点検_02.jpg11_JN2_お子様と家の点検_03.jpg

    つかまり立ち状態☆今月で、もうすぐ1歳を迎えます♪いろんな仕草がとってもカワイイですね☆
    大矢もこの約1年と少し前でパパになりました^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^やっぱり小さなお子様を持つ親同士だと、とっても話に花が咲きます。
    11_JN2_お子様と家の点検_04.jpg11_JN2_お子様と家の点検_05.jpg11_JN2_お子様と家の点検_06.jpg

    点検スタッフの労をねぎらって、冷たいお茶をご馳走になりました。そして、少しお喋りした後、お土産にお茶菓子を頂きました☆心配り、ありがとうございます!!
    この次は3年後の5年目点検。1歳になるお子様も4歳の頃になると、保育所か幼稚園で走ってはしゃいでいる姿が微笑ましく感じてきます。本日はありがとうございました。
    11_JN2_お子様と家の点検_07.jpg11_JN2_お子様と家の点検_08.jpg11_JN2_お子様と家の点検_09.jpg

    PS.
    大矢の車の荷台です。様々な色のコークボンド(壁クロスの隙間等への充填)がびっしりと詰め込んであります。大矢曰く・・・「最近のお客様宅ではホワイト以外の個性ある壁クロスが多いので、即対応したいから・・・」とのこと。お客様が「喜んで頂ける行動をしたい」気持ちの現れのようです。
    11_JN2_お子様と家の点検_10.jpg11_JN2_お子様と家の点検_11.jpg

  • 【中田工務店が建てた家の住み心地とは?】2012年4月21日(土)お家の点検2年目(南砺市H邸)

    お客様宅は周辺環境に田んぼが多いせいか、虫の進入が数多くあるそうです。1週間に1回程度、室内の照明カバーの底に虫の死骸が溜まっているのをお掃除されているご様子。
    16_TH2_中田工務店が建てた家_01.jpg16_TH2_中田工務店が建てた家_02.jpg

    虫の進入経路は様々。網戸が張ってあっても入ってきたり、サッシの開閉、人の出入り等による進入が考えられます。虫に対して嫌な反応もありますが、周辺環境も関係してくるので仕方なくもあります。

    さて、弊社では全てのお客様に対し住み心地アンケートを継続的に実施して5年以上(定期点検と同時期)が経過。良かった点、悪かった点などを包み隠さずアンケート用紙に書かれています。本ブログのカテゴリーにもいくつかの記事が掲載されています。ご参考にしてみてくださいね。
    16_TH2_中田工務店が建てた家_03.jpg16_TH2_中田工務店が建てた家_04.jpg16_TH2_中田工務店が建てた家_05.jpg

    住み心地アンケートはお引渡し後(お客様が新居に引越し後)1年が経過した時点での感想を頂いています。これはお家に関するアンケートであり、その後の弊社スタッフのサポートは考慮されていません。

    今回は2年目点検。クロスの保証が切れる時期でもあります。ひと通りの点検が終わった後、コークボンドを使って目立たないように、たとえ高所であっても積極的に補修に取り組んでいる姿を見ていると同じ仲間として共感が持てます。
    16_TH2_中田工務店が建てた家_06.jpg16_TH2_中田工務店が建てた家_07.jpg16_TH2_中田工務店が建てた家_08.jpg

    お家の「住み心地」という意味。建築して1年目というよりも、長い年月が経過しても弊社の提案したお家・間取り・装備等を中心に弊社スタッフのサポート体制も考慮に入れて頂いて、「住み心地・快適な暮らしを創造する」箇所のチェック項目もあれば良いのかな、と密かに考えています。

  • 【定期点検の一日づくし】2012年4月14日(土)お家の点検5年目(富山市H邸)

    この後も点検ですか?と、お客様からの質問がありました。
    弊社のお客様サポートの一環であるお家の定期点検。1年目、2年目、5年目、10年目と定期点検を実施しているのですが、多いときは一日に3軒する場合もあります。
    14_YH5_お家の定期点検_01.jpg14_YH5_お家の定期点検_02.jpg

    さすがに3軒もあると点検スタッフにも疲れの色が見受けられますが、お客様の前では疲れを見せず、キリッとしている姿を見ていると「さすがだなぁ」と感じてしまいます(当たり前のことかもしれませんが・・・汗)
    14_YH5_お家の定期点検_03.jpg14_YH5_お家の定期点検_04.jpg

    弊社のOB客(定期点検の対象となる)のほとんどが富山県内。定期点検の日程決めでは弊社から「○月に○年目点検を○○の期間で実施します」と往復はがきを出しています。基本的に指定期間の中でお客様のご都合の良い日時を選んで頂きますが、建築場所がとても離れてて、点検日が同じ場合もあります。その時は点検スタッフたちが集まって作戦会議をしています。
    弊社で建築されたお客様への訪問&無料点検サービス。今後は10年目点検が2年以内にスタートするのですが、ますます作戦会議が増えそうな感じです。

  • 【中田工務店の評判とは?定期点検の現場を通じて・・・】2012年4月7日(土)お家の点検5年目(富山市K邸)

    弊社の定期点検スタイルの特徴は工事的な検査オンリーではなく、お客様とのお話を大事にしながら、そして同行する営業、設計、そして総務スタッフの目からも検査しています。
    500以上の定期点検現場の中からお客様の感想をまとめてみると・・・
    おかげさまで「安心できる、信頼できる」が圧倒的に1位となりました。
    14_RK5_中田工務店の評判_01.jpg14_RK5_中田工務店の評判_02.jpg14_RK5_中田工務店の評判_03.jpg

    こうしてお客様と点検スタッフの姿や話し振りを見ていると、「安心されているのだなぁ」と強く伝わってきます。
    14_RK5_中田工務店の評判_04.jpg14_RK5_中田工務店の評判_05.jpg

    お家を建てられたお客様と弊社との関係。お家と工務店との関係ではなく、住まわれているお客様と弊社スタッフの人間関係と言ったほうが正しいかと思われます。
    14_RK5_中田工務店の評判_06.jpg14_RK5_中田工務店の評判_07.jpg

    そして、点検が終わった後の点検スタッフの満足感に満ちた笑顔も忘れてはいけないシーンです。

  • 【5年目点検までの流れ・記録を思い出して・・・】2012年3月31日(土)お家の点検5年目(富山市A邸)

    今回の点検でお客様宅への公式な訪問は3回目です。
    (非公式というのは、総務部が同行しないで直接のお客様と弊社スタッフとのやり取りを言います)
    1年目、2年目、5年目とお客様宅に訪問するたびに家族構成や生活スタイルの変化が見受けられます。
    訪問の都度、お客様との応答は違ってきている感じがしています。
    15_TA5_5年目点検までの流れ_01.jpg15_TA5_5年目点検までの流れ_02.jpg

    こうして点検現場に総務部の人間が同行していると、お客様視線での様々な気づきが出てきます。
    長い歳月が経過する中で、お客様にご不便をおかけしていたり、ずっと喜び続けていらっしゃったり、お客様のいろんな表情や仕草等がありました。
    そんな時は点検現場での対応で改善したり、他の点検現場での事例を紹介したりして、弊社で建築されたお客様間のつなぎ役として、点検スタッフ・チームが活躍しています。
    15_TA5_5年目点検までの流れ_03.jpg15_TA5_5年目点検までの流れ_04.jpg

    お客様宅でこんな事例がありました。
    蓄暖の上にある棚。棚板が落ちる心配は全く無いのですが、棚板と壁の間のコーキング(仕上がりをキレイに見せる)が蓄暖による過乾燥で切れてしまう現象が過去にありました。
    15_TA5_5年目点検までの流れ_05.jpg15_TA5_5年目点検までの流れ_06.jpg

    その時は石丸が1年目や2年目点検後のフォローで補修方法であるコークボンドの充填の説明をして、実際にお客様の目の前で目立たないようにコークボンド補修していた記憶が思い出されます。
    その後はお客様自身もコークボンドの特性を覚えられて、その次はDIYでされておられるそうです。
    15_TA5_5年目点検までの流れ_07.jpg15_TA5_5年目点検までの流れ_08.jpg

    定期点検の現場では「点検オンリー」になりそうですが、いろんな昔話に花が咲くこともあります。
    このような良い関係がいつまでも長く続いていけばいいな、といつも心の中でつぶやいています。

  • 【お家のアフターメンテナンスの基準は5年目点検】2012年3月19日(月)お家の点検5年目(富山市K邸)

    今回は5年目点検。最近の点検現場を見ていると、1年目・2年目の点検現場であっても、点検基準は5年目点検を見越して(5年目点検での現場と比較して)の言動となっています。5年目点検が軌道に乗って数年が経過しました。
    19_KK5_お家のアフターメンテナンス_01.jpg

    お客様からのご希望・ご要望があれば、築後10年以上であっても無料点検を実施している弊社のお客様サポート体制。無料点検は弊社以外で建築された方も対象となっています。その時は建築時の図面を用意して頂ければ非常に助かります。
    19_KK5_お家のアフターメンテナンス_02.jpg19_KK5_お家のアフターメンテナンス_03.jpg

    もうあと数年先には弊社の10年目点検がスタートします。現在は最長5年目点検の実況中継ですが、10年目も入ってくると、より具体的にお家の内外の経年変化(劣化)等が分かると思います。
    19_KK5_お家のアフターメンテナンス_04.jpg19_KK5_お家のアフターメンテナンス_05.jpg19_KK5_お家のアフターメンテナンス_06.jpg

    5年目点検と10年目点検。現在の点検基準・レベル・尺度は違ってくる(10年目点検基準)と思いますが、更に充実したお客様サポートを目指して取り組んでいきたいと考えています。

  • 【お家のアフターサービスには点検スタッフ・専門チームが活躍しています】2012年3月13日(火)お家の点検5年目(富山市婦中町Y邸)

    今回は5年目点検。
    点検スタッフの主な業務はお家を建てたり、リフォームしたり、設計プランニングしたり、お客様対応したり等々、様々な分野のスタッフによって構成されています。
    15_HY5_お家のアフターメンテナンス_01.jpg15_HY5_お家のアフターメンテナンス_02.jpg

    これらのメンバーで専門チームを結成して、現在は1年目、2年目、5年目点検の現場に臨んでいます。
    お客様サポートを大事に考え行動する点検スタッフを総務という客観的な立場になって見ていると、対応も大変だけど、素早く見事に応対・フォローしている姿がとても印象的でした。
    15_HY5_お家のアフターメンテナンス_03.jpg15_HY5_お家のアフターメンテナンス_04.jpg

    おかげさまで、これまでに本ブログに蓄積された情報は数多く豊富になってきました。「お家の点検ってどんな感じなの?」「こんな時、どうすれば良いの?」等々、お家を建てられた方や同業のみなさん、今後も引き続き参考に(参考になるかは不明?かも・・・汗)して頂ければ幸いです。

  • 【お家のアフターメンテナンスの現場から・・・】2012年3月12日(月)お家の点検5年目(富山市S邸)

    弊社の「お家の定期点検」の実態を発信し続けて数年が経ちました。住宅メーカーでよく見られる「かっこよい」ブログではありませんが・・・(大汗)
    点検現場を継続して発信、違った角度から・切り口からお伝えすることによって、弊社だけでなく、ネットを見られている方々が「なるほど!」と共感されて、お家のサポート業務の向上に役立って頂ければこんなに嬉しいことはありません。
    16_MS5_お家のアフターメンテナンス_01.jpg16_MS5_お家のアフターメンテナンス_02.jpg

    お家の点検をすることは「お客様と一緒にメンテナンスを考えたい」気持ちが一番にあります。お客様にとって不具合・不都合があれば、お家のある限り、誠意を持って継続してフォローしていきますし、長く快適な住まいの創造にもサポートしていきたいと、点検スタッフ一同の想いは一緒です。
    16_MS5_お家のアフターメンテナンス_03.jpg16_MS5_お家のアフターメンテナンス_04.jpg

    点検業務の終わりに外国製のチョコを頂きました☆日本では販売されていないそうで、とっても貴重だそうです。点検現場では遠慮して・・・ひと口しか食べなかったのですが、帰りの車中では「もっと食べておけば良かったー!!」と後悔の連続(笑)
    点検スタッフにも気配りして頂いたことに感謝します。本日は貴重な時間を点検に合わせて頂き、ありがとうございました!!