6月27日(土) 定期点検1年目(砺波市M邸)
所要時間 13:35~14:40 晴れ
スタッフ 大矢、永原、渡辺
協力業者 同行なし
【M邸の紹介】
まさに「デザイナーズ・ハウス」を感じさせるM邸。お店のように玄関タイルの一部が照明になっていたり、壁紙のチョイス、開放感の溢れるリビングの窓、そして眺望。とってもステキ★
こだわりの箇所が至る所に見られました。思わず・・・「ワァッ!!」と歓声があがるほどです♪
【お家のお誕生日】6月27日(土) 定期点検1年目(砺波市M邸)
新居へお引越しされて、1年が経った記念日です。おめでとうございます!!
早速、ご主人はリビングに飾って頂きました♪嬉しいですね☆☆☆
営業の永原は久しぶりにお会いするせいか、少し緊張気味のようです(笑)
毎回、丁寧にお花をアレンジして頂いている婦中町の新鮮市場の横にある「フルールふるる」さん。
いつもありがとうございます。
これは行きの車中で撮ったものです。どぉ?キレイでしょ?
【お家の外廻り】6月27日(土) 定期点検1年目(砺波市M邸)
【室外機のドレンホース】6月27日(土) 定期点検1年目(砺波市M邸)
室外機の架台の下を確認。室外機から出る排水を逃がす施工はありませんでしたが、ドレンホースを別の場所へ回して、土間を汚さない工夫が施されていました。
これまでの点検現場から得た「経験上の知識」が活かされたものと思います。嬉しくなっちゃいます!
(参考/2009年2月14日富山市A邸2年目点検、室外機)
【土間の目地】6月27日(土) 定期点検1年目(砺波市M邸)
【洗面化粧台のシャワーの出】6月27日(土) 定期点検1年目(砺波市M邸)
[トイレ編]
Q 隙間が少し開いている。
A 現状を確認。室内通路側とトイレ内の「湿度差による木部の伸縮」で引き戸が少し変化しているものと思われます。
この引き戸は湿度変化に対応した仕様となっています。開閉時の不具合や隙間等が発生した場合の対処する箇所(調整ネジ)をお伝えし、ドライバーを使って引き戸の傾き等を補正、隙間を改善しました。
[脱衣室編]
Q 隙間が少し開いている。
A 現状を確認。この現象も同様に室内通路側と脱衣室(浴室あり)内の湿度差から生じる「反りと膨らみ」による木部の伸縮が原因と思われます。
通路側ではリビングのエアコン空調が効いており、ある程度乾燥していますが、対して脱衣室側では浴室や洗濯物等があり、湿度が高くなる傾向にあります。この湿度差で起こり得る引き戸の変化ですね。
ドライバーで調整ネジを回して、状況を改善しました。
[バルコニー編]
バルコニー側の引き戸を確認。ここは南側に面しており、洗濯物は乾きやすいのですが、日差し等で引き戸の外側の面が乾燥し、内側の面は脱衣室側で湿度が高くなります。今回は開閉の状態に支障はありませんでしたが、季節や天候の変化、室内環境等によって起こり得る現象です。
(参考/2009年4月16日、富山市婦中町T邸2年目点検、引き戸の開閉)
(参考/2009年4月16日、富山市婦中町N邸1年目点検、引き戸の開閉)
(参考/2009年5月20日、富山市S邸5年目点検、引き戸)
お客様はこの時点ではこれらの現象(水蒸気による木部の伸縮※1)に対し、多少の疑問や不信感等を抱いておられるご様子でした。
※1 乾燥材であっても、湿度の高い環境や季節になると、湿気を吸収することで含水率は上昇し、上昇した含水率は湿度の低下に伴なって、吸い込んだ湿気を放出します。このような「調湿機能」から「木は呼吸している」と言われるそうです。
これにより、引き戸や開き戸等の開閉がしづらくなっている事例は多くありますね。
(参考/2008年3月29日富山市K邸2年目点検、ドアの反り)
(参考/2008年4月28日富山市婦中町J邸2年目点検、玄関ドア)
Q 隙間がある。
A 現状を確認。実際に開閉し、この場で調整が出来るかどうかを確認。使用頻度や使い勝手等による変化も関係していると思われますが・・・
折れ戸の開閉の仕組みは特殊である為、後日、メーカーと同行して改善する事をお約束。
Q 床下の点検をして欲しい。
A 通常は2年目と5年目に点検を実施するのですが、お客様からの強いご希望がありました。
全ての鋼製束の締まり具合、配管の状態等を検査。多くのクモの巣がありましたが、これはお家の周囲の自然環境によるものです。検査結果(異常なし)を一通り説明するとお客様は安心されました。
【換気システム】6月27日(土) 定期点検1年目(砺波市M邸)
お客様宅は、第3種換気システム。全ての部屋にある給気口は「開く」の状態でした。
過去の点検現場での事例では、冬の間は給気口から外の冷たい空気が入ってくるので「閉める」方もいらっしゃいますが、空気の循環を考えると一年中開けたほうが良いと思われます。
(参考/2008年9月27日富山市Y邸1年目点検、換気システム)
![]() ![]() |
---|
最近の記事
カテゴリリスト
- 定期点検の実施区分 (3,629)
- お家やお客様のご紹介(内外の様子) (202)
- 1年目点検 (996)
- 2年目点検 (963)
- 5年目点検 (1,425)
- 10年目点検 (248)
- お家のアフターメンテナンス(お客様、スタッフ) (536)
- お客様からのご希望、感想等 (188)
- スタッフの感想、思い等 (422)
- 予防やメンテナンス (1,241)
- コークボンド(ボンドコーク)補修 (95)
- ドライバー調整 (167)
- 丁番調整(ドライバー、CRC) (106)
- シーリング補修 (5)
- 鍵穴掃除 (8)
- 増し締め調整(ビス、鋼製束) (63)
- お客様DIY (139)
- 取り付け等(スタッフ) (89)
- お掃除、お手入れ方法 (389)
- 住まいの管理手帳 (64)
- マメ知識 (322)
- お家での現象等 (1,323)
- 雨垂れ (61)
- ヒビ割れ (133)
- シーリングの劣化・硬化によるヒビ割れ・隙間等 (6)
- 藻 (33)
- 鉄分移行によるサビ (9)
- 水漏れ (31)
- 給水の流れ (25)
- 排水の流れ (99)
- クロス(隙間、よじれ等) (206)
- 珪藻土(ヒビ割れ等) (5)
- コーキングの切れ、隙間 (18)
- 木部の湿度変化による伸縮 (11)
- 床鳴り・きしみ (101)
- 床(変色/黒ずみ) (41)
- 床(キズ) (41)
- 床(隙間) (7)
- 室内ドア(開閉しにくい) (200)
- 室内ドア(隙間) (37)
- 異音がする(ドア、サッシ等) (38)
- 折れ戸収納(開閉しにくい) (4)
- 外れる、取れる (71)
- 結露 (119)
- カビ (29)
- 動物、虫 (84)
- 雪 (13)
- 紫外線 (62)
- お気に入り (464)
- コダワリ (186)
- ガーデニング (22)
- お誕生日(1年目) (103)
- アンケート(住み心地) (96)
- アンケート(お客様の声) (24)
- ペット (36)
- 危険防止 (20)
- 語り草 (18)
- お家の内外の場所 (2,716)
- お家の部材 (1,609)
- 洗面化粧台 (32)
- 太陽光パネル (2)
- 石、レンガ、タイル (45)
- 人造石(セメント) (3)
- ベンドキャップ (36)
- シーリング (32)
- アイアン(鉄) (8)
- クロス(壁、天井) (252)
- 珪藻土など(壁) (22)
- コーキング (7)
- フローリング(単層、複合、クッションフロア) (150)
- 畳 (2)
- サッシ (150)
- 天窓 (1)
- 網戸 (25)
- 玄関ドア (82)
- 室内ドア(引き戸) (147)
- 室内ドア(開き戸) (193)
- 室内ドア(吊り戸) (7)
- 室内ドア(折れ戸) (2)
- 戸当たり、ストッパー、枠材 (39)
- 蛇口(カラン、吐水口) (25)
- 換気扇(排気用) (24)
- 換気システム(給排気) (122)
- コンセント、スイッチ (50)
- カウンター (4)
- エコカラット (5)
- 照明器具 (68)
- 調理器具・食洗機他 (42)
- 冷暖房器具 (127)
- 室外機・給湯器・ボイラー等 (53)
- ペレットストーブ (8)
- その他 (101)
- 定期点検の担当者 (3,620)
タグリスト
新築 アフターメンテナンス 家の定期点検 富山の住宅 安心 長期保証 家 富山 住宅 富山市 点検 メンテナンス アフターサービス 富山の家 玄関ドア アンチエイジング 選ばれる理由 人工石のアーチ サービス アンティークな家 テラコッタタイル アイアン(鉄)製の手摺り 曲面施工 閉まる スピード 満足 住み心地 中田工務店の感想 不満足 DIY つながり 住まい 引渡し式 訪問検査 自由設計 お客様の感想 太陽光 室内照明 速さ 床暖房 節約 保証 感想 中田工務店を選んだ クロスアーカイブ
- 2017年3月
- 2016年12月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年3月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
更新情報
- 2019.1.5
- 2018.12.14
- 2018.12.11