2011年12月10日(土)お家の点検5年目(富山市T邸)
所要時間 13:59~15:30 晴れ
スタッフ 大矢、長澤、渡辺
【T邸の紹介】
白を基調としたツートンカラーのお家。
今風のスタイリッシュなデザインと塗り壁調の色合いがコラボされてるオシャレな外観☆
こんにちは~♪
玄関にはかわいらしいクリスマスツリーがお出迎え☆LDKには弊社のカレンダーが飾られていました。
お客様はお家の様々な箇所をDIYで改良されているご様子。例えば車庫のアルミ製の開き戸にドアクローザーを付けたり・・・。
サッシの桟がとてもキレイだったので、お掃除方法をお聞きすると・・・古歯ブラシを上手に使っておられるそうです。
もうすぐ年末の大掃除。朝のNHKの「まちかど情報室」というコーナーではお掃除グッズが紹介されていました。桟専用の掃除器具やサッシ戸を洗う際の脇までもある長い手袋等々、ネットで探すともっともっと便利グッズがいっぱいあるかも♪
【点検枡】2011年12月10日(土)お家の点検5年目(富山市T邸)
[雨水枡]
点検を実施。枡底には特に泥等の溜まりもなく、問題ありませんでした。お客様も傍で見ておられたので、雨水等が一時的に溜まる仕組みを説明。
[北西側]
[汚水枡]
点検を実施。底のほうに白っぽい油脂等の溜まりを発見。
そこで、近くで見ておられたお客様にも状態を確認して頂きました。「キッチンで洗い物をする時に使う中性洗剤は油汚れを落としてくれますが、排水管を通る際に一部が分離してこのように溜まってくる」仕組みを紹介。日常のお手入れ方法では、シンク側からは薬剤で、汚水枡側からはホースの水流で簡単に洗浄できることを説明。
【屋根点検】2011年12月10日(土)お家の点検5年目(富山市T邸)
【コンクリートのヒビ割れ】2011年12月10日(土)お家の点検5年目(富山市T邸)
ヒビ割れは「コンクリートは圧縮に強く、引っ張りに弱い」特徴があります。お家の基礎の場合は鋼材によって引っ張り側を補強しています。
以下の画像は基礎本体ではなく、後から施工された土間コンクリートです。
[建物東側]
ヒビ割れの原因には「収縮」や「温度」、「複雑性(自己収縮、乾燥収縮、温度応力の複合+・・・)と、ネットで調べると、専門的な言葉が数多く見られ、複雑な要素がいっぱいあるようです(汗)
自己収縮・・・セメントの水和反応の進行→体積が減少して収縮
乾燥収縮・・・コンクリート中の水分の蒸発→体積が減少して収縮
ヒビ割れの可能性(発生確率)を下げることは可能なようですが、ゼロにすることは難しいそうです。
【車庫の増築】2011年12月10日(土)お家の点検5年目(富山市T邸)
Q 車庫(屋根の部分)をもっと後ろに伸ばしたい。将来(子供の成長にともなって)的にファミリーカーに買い替えしたいが、今の状態では後ろがツッカエて前(道路側)にはみ出してしまう(汗)
A 現状を確認。車庫の屋根を後ろに伸ばす場合は、既存の土間をはつる必要があります。
また、増設する車庫の脚を2本?4本?の選択肢では、既設車庫の後ろに増設しますが、2本脚の場合、溶接等が必要となり金額も大きくなるので、4本脚で新規に建てたほうが安くなることを助言。
現在、お子様はまだ小さいのですが、数年後の家族構成が変化した時の事を考えておられました。
【玄関ドアの開閉】2011年12月10日(土)お家の点検5年目(富山市T邸)
玄関ドアの開閉テストを実施。一定速度でバタンと閉まる軌道でした。
お客様から「今の閉まる速さだったら、子供が誤って指を挟んでしまう(汗)」との感想。
そこで、玄関ドアの閉まる軌道には「第1軌道」と「第2軌道」があり、ゆっくりと閉まるように軌道の速さを調整できることをご紹介。第2軌道で「パッタン」とゆっくりと閉まるようにドアクローザーを調整して現状を改善。
今回の調整で補正されても「ドアクローザーは油圧式→温度変化によって油圧が変化」や「使い勝手や風の向き→開閉する時の力加減等」の現象があるので、将来的に閉じる早さが変化することもあります。
【引き戸の調整】2011年12月10日(土)お家の点検5年目(富山市T邸)
和室引き戸の開閉検査を実施。少し引っ掛かりがあったので、側面にある調整ビスで高さや傾き等を補正することになりました。
引き戸の左右の側面(下側)にある調整ビスを回して現状を改善。引き戸の仕様によっては調整できる箇所や形状が違う場合もあります。
【エコキュートリモコンの故障】2011年12月10日(土)お家の点検5年目(富山市T邸)
Q 浴室内にあるリモコン(エコキュート)からの音声メッセージが聞こえなくなった。リビング側にあるリモコンからは聞こえてくるが・・・。壊れた当初は仕方が無いと思っていたが、やはり浴室内でも使う機会が多く、音声案内が無いと不便であった。
現状を確認。スピーカーの故障と判明。後日、メーカーに修理依頼する事をお約束。
【照明器具の使いまわし】2011年12月10日(土)お家の点検5年目(富山市T邸)
2階ホールの照明器具が一般的に使われるタイプと違っていたので、お客様にお聞きしました。
「リビングの照明を新しいもの(LED)に交換した際に、元々取り付けられていた照明が余ってしまった。捨てるのがもったいなくって・・・(笑)」
そのお気持ち、よく分かります☆
[2階ホール] [リビング]
【床の黒ずみ】2011年12月10日(土)お家の点検5年目(富山市T邸)
洗面化粧台の床はフローリング仕様です。浴室前には足拭きマットが無く、日常的に置いてあろう場所を見ても黒ずみ現象(床材同士の間)はありませんでした。他の点検現場での「水を含んだ足拭きマットの置きっ放しが原因で黒ずみ現象が発生」した事例をご紹介。お客様は「お風呂の直前~直後」だけ足拭きマットを置いておられるそうです。
[浴室前]
![]() ![]() |
---|
最近の記事
カテゴリリスト
- 定期点検の実施区分 (3,629)
- お家やお客様のご紹介(内外の様子) (202)
- 1年目点検 (996)
- 2年目点検 (963)
- 5年目点検 (1,425)
- 10年目点検 (248)
- お家のアフターメンテナンス(お客様、スタッフ) (536)
- お客様からのご希望、感想等 (188)
- スタッフの感想、思い等 (422)
- 予防やメンテナンス (1,241)
- コークボンド(ボンドコーク)補修 (95)
- ドライバー調整 (167)
- 丁番調整(ドライバー、CRC) (106)
- シーリング補修 (5)
- 鍵穴掃除 (8)
- 増し締め調整(ビス、鋼製束) (63)
- お客様DIY (139)
- 取り付け等(スタッフ) (89)
- お掃除、お手入れ方法 (389)
- 住まいの管理手帳 (64)
- マメ知識 (322)
- お家での現象等 (1,323)
- 雨垂れ (61)
- ヒビ割れ (133)
- シーリングの劣化・硬化によるヒビ割れ・隙間等 (6)
- 藻 (33)
- 鉄分移行によるサビ (9)
- 水漏れ (31)
- 給水の流れ (25)
- 排水の流れ (99)
- クロス(隙間、よじれ等) (206)
- 珪藻土(ヒビ割れ等) (5)
- コーキングの切れ、隙間 (18)
- 木部の湿度変化による伸縮 (11)
- 床鳴り・きしみ (101)
- 床(変色/黒ずみ) (41)
- 床(キズ) (41)
- 床(隙間) (7)
- 室内ドア(開閉しにくい) (200)
- 室内ドア(隙間) (37)
- 異音がする(ドア、サッシ等) (38)
- 折れ戸収納(開閉しにくい) (4)
- 外れる、取れる (71)
- 結露 (119)
- カビ (29)
- 動物、虫 (84)
- 雪 (13)
- 紫外線 (62)
- お気に入り (464)
- コダワリ (186)
- ガーデニング (22)
- お誕生日(1年目) (103)
- アンケート(住み心地) (96)
- アンケート(お客様の声) (24)
- ペット (36)
- 危険防止 (20)
- 語り草 (18)
- お家の内外の場所 (2,716)
- お家の部材 (1,609)
- 洗面化粧台 (32)
- 太陽光パネル (2)
- 石、レンガ、タイル (45)
- 人造石(セメント) (3)
- ベンドキャップ (36)
- シーリング (32)
- アイアン(鉄) (8)
- クロス(壁、天井) (252)
- 珪藻土など(壁) (22)
- コーキング (7)
- フローリング(単層、複合、クッションフロア) (150)
- 畳 (2)
- サッシ (150)
- 天窓 (1)
- 網戸 (25)
- 玄関ドア (82)
- 室内ドア(引き戸) (147)
- 室内ドア(開き戸) (193)
- 室内ドア(吊り戸) (7)
- 室内ドア(折れ戸) (2)
- 戸当たり、ストッパー、枠材 (39)
- 蛇口(カラン、吐水口) (25)
- 換気扇(排気用) (24)
- 換気システム(給排気) (122)
- コンセント、スイッチ (50)
- カウンター (4)
- エコカラット (5)
- 照明器具 (68)
- 調理器具・食洗機他 (42)
- 冷暖房器具 (127)
- 室外機・給湯器・ボイラー等 (53)
- ペレットストーブ (8)
- その他 (101)
- 定期点検の担当者 (3,620)
タグリスト
新築 アフターメンテナンス 家の定期点検 富山の住宅 安心 長期保証 家 富山 住宅 富山市 点検 メンテナンス アフターサービス 富山の家 玄関ドア アンチエイジング 選ばれる理由 人工石のアーチ サービス アンティークな家 テラコッタタイル アイアン(鉄)製の手摺り 曲面施工 閉まる スピード 満足 住み心地 中田工務店の感想 不満足 DIY つながり 住まい 引渡し式 訪問検査 自由設計 お客様の感想 太陽光 室内照明 速さ 床暖房 節約 保証 感想 中田工務店を選んだ クロスアーカイブ
- 2017年3月
- 2016年12月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年3月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
更新情報
- 2019.1.5
- 2018.12.14
- 2018.12.11