点検ブログ

  • 4月18日(金) 定期点検1年目(富山市H邸)

    4月18日(金) 定期点検1年目(富山市H邸)
    所要時間 15:50~16:40 小雨
    スタッフ 中田、坪島、岩見、渡辺
    協力業者 光陽トーヨー住器㈱

    【H邸の特徴】
    H邸は町中ですが、静かな所に建っています。まるで隠れ家のよう。仕様はカスタムのアーバンタイプ(都市型)。お家の小物もかわいい物が揃っていて思わずニッコリ。間接照明もオシャレな演出をしていました。

    【お誕生日】
    1年目のお家のお誕生日、おめでとうございます。カワイイお花をプレゼント♪奥様もニッコリ☆
    01_H_お誕生日_0101_H_お誕生日_02

    【ひび割れ】
    基礎の表面の化粧モルタルや雑土間にひび割れ(※1)を発見。気温によるモルタルの膨張が原因と思われます。後日、表面補修する事をお約束。
    02_H_クラック_0102_H_クラック_02

    ※1 「宿命」とも言われている、コンクリートの気温による膨張や収縮。圧縮には強いのですが、引っ張りには弱い性質があります。膨張すると、ひび割れが生じ易くなるので、縁切りの為の目地や誘発目地を入れる施工もあります。

    【クロスの隙間等】
    Q 壁クロスに隙間がある。
    A 現状を確認。壁クロス(ビニール製)と下地材(木製)との湿度による伸縮率の差が原因と思われます。後日、目立たないようにコークボンド補修する事をお約束。
    03_H_クロス_0103_H_クロス_02

    【建具の調整】
    Q 引き戸等が閉まりにくくなった。
    A 現状を確認。閉まり難い引き戸は取り外して戸車等を、開き戸は丁番をドライバーで調整しました。
    04_H_ドア調整_0104_H_ドア調整_02

    【クローゼットの照明】
    Q 実際に住んで、日頃から使っているとクローゼット内が暗く感じる。やっぱり、明かりが欲しい。
    A 現状を確認。クローゼット内に点検口があれば、直ぐに引けますが、2階のトイレの中に点検口があります。照明の電源は天井上から引っ張る施工になると説明。後日、見積書をご提示する事をお約束。
    05_H_クローゼット照明_0105_H_クローゼット照明_02

    【炊飯器】
    Q 炊飯器からの蒸気が上の棚板に付く。毎回、吊棚の板を拭いている。
    A 現状を確認。一般家庭にある、ごく普通の炊飯器で自然な配置となっています。
    06_H_炊飯器_0106_H_炊飯器_02

    防水処理が施してある真上の棚板。炊飯はタイマーでセットしてあるのが通常ですので、同時に換気扇を回すのは時間的に難しさがあります。炊飯器の場所を替える案も協議しましたが、使い勝手等もあります。炊飯器の設置台が引き出し式であれば、問題は解決すると思われます。
    06_H_炊飯器_0306_H_炊飯器_04

    【バスマット】
    バスマットが敷いてある床の状況を確認。キレイですね。住み始めて1年。マットの下は風呂上りの足拭きで湿気が溜まりやすくなっています。湿ったまま放置しておくと床にシミ等が出来やすいので、注意したい場所ですね。
    07_H_マット下_0107_H_マット下_02

    【玄関タイル】
    Q タイルが汚れた時の掃除方法は?
    A お客様が採用されたタイルは、見栄えは白さが際立って美しいのですが、汚れが目立ちやすいのが難点です。車で言うと逆(白は汚れが目立たず、黒は目立つ)ですね。中性洗剤を使ってデッキブラシで軽く擦って掃除するようアドバイス。
    08_H_玄関タイル_0108_H_玄関タイル_02

    【住み心地アンケート】
    Q 家具の配置等は思い通りに出来ましたか?
    A 2階の部屋の窓を大きくした為、大きな家具が入らなかった。採光を考えると大きな窓が良いが、家具は自然と低くなる。配置した後で分かった(笑)
    09_H_住み心地A_0109_H_住み心地A_02

  • 3月29日(土) 定期点検1年目(富山市N邸)

    3月29日(土) 定期点検1年目(富山市N邸)
    所要時間 15:00~15:45 小雨
    スタッフ 中田、成瀬、渡辺、岩林
    協力業者 同行なし

    【N邸の特徴】
    1階部分にブリックが貼ってあるカスタムハウス。団地のような隣同士にきっちりとお家が建っているわけじゃないので、ゆったりとした雰囲気がありました。
    ご夫婦もラブラブで実に羨ましい限りです!!

    【お誕生日】
    1年目のお家のお誕生日、おめでとうございます♪ご夫婦でお迎えして下さいました。
    01_N_お誕生日_01

    【枡の高さ】
    Q 砂利の部分をいずれ土間を打ちたいが、枡の高さが低い。既存の土間とのつり合いは大丈夫?
    A 現状を確認。枡の嵩(かさ)上げは可能です。施工される時にお声をかけてくださいね。
    02_N_枡の高さ_0102_N_枡の高さ_02

    【クロスのキズ】
    玄関の入り口の壁クロスに黒い線が付いていました。
    Q あっ・・・このキズはどうされたのですか?
    A ハンガーラックへ衣類の掛け過ぎが原因で、倒れてきて、黒い部分がキズ(塗料の跡?)として残ってしまいました。
    03_N_クロスのキズ_01

    そこで、キズの補修方法として、消しゴムで消えるかどうか試してみる事をご提案。効果がなければ、中性洗剤で局所的(目立たない箇所)に試してみる事。それでも落ちなければ、補修用のクレヨンを購入して下さいね。
    また、漂白剤を使用する例として、2月16日(K邸2年目点検)のもらいサビの事例を参照。
    色が白の場合は、塩素系(キッチンハイター等)の漂白剤を水で適度に薄め、古歯ブラシにつけて擦り、しばらく放置してから水拭きします。効果が得られない場合でも数回試してみることが良いそうです。白以外の色柄模様等のある場合は、酸素系(キッチンワイドハイター等)をお試し下さい。(詳しくはお掃除のKISを参照)
    除光液はクロスを傷める可能性があります。気をつけて下さいね。

    【脱衣室】
    Q 洗面所にホコリが溜まり易い気がする。
    A 現状を確認。洗面脱衣室は、衣類を脱ぎ着する場所であり、ホコリが溜まり易い場所。また、窓の向こうは道路と空き地があります。風の通り道でホコリの侵入の影響があるとも考えられます。
    04_N_脱衣室_0104_N_脱衣室_02

    【足元灯】
    夜の階段は足を踏み外す危険があります。自動感知の足元灯なのでうっかり照明を点けなくても分かりやすいので便利ですね。
    05_N_足元灯_0105_N_足元灯_02

    【換気システム】
    1階、2階ともにスイッチがONになっていました。
    Q フィルターなどのお掃除はやっておられますか?
    A 引越し後に2回、掃除しましたよ。夏の掃除の時は、小さな虫がたくさん入っており、大変驚きました(笑)
    06_N_換気システム_0106_N_換気システム_02

    【ドアストッパー】
    Q 夏になると扇風機の風でガチャガチャと音がしていた。何だろうって不思議だった(笑)
    A 原因は、ドアストッパーの留め金が振動する音でした。ドアストッパーは、ドアの開く限界を作って、ドアノブで壁クロスが傷つくのを防ぐ働きがあります。また、留め金は、開けっ放しにする際にドアが不意に閉まらないように固定するものです。お客様の要望で、金属音がしないようにする為、テープを張りました。
    07_N_ドアストッパー_0107_N_ドアストッパー_02

    【外構】
    大きなレンガ造りの花壇。お客様のお手製です。プランターにも花々が植えてあり、花咲く頃が待ち遠しいですね♪
    08_N_外構_0108_N_外構_02

    【終わりに・・・】
    住み心地アンケートでは、お二人が仲良く声に出して読みながら相談しあって答えて頂けたのが印象的でした。5月末には新しい家族が増えるだとか♪おめでとうございます☆
    09_N_終わりに_0109_N_終わりに_02

  • 3月25日(火) 定期点検1年目(入善町U邸)

    3月25日(火) 定期点検1年目(入善町U邸)
    所要時間 10:30~11:20 雨
    スタッフ 砂田、永原、長澤、渡辺
    協力業者 光陽トーヨー住器㈱

    【U邸の特徴】
    U邸は、弊社の看板展示場の「グレースティー」。まるで海外にでも来たかのような雰囲気で、海外ドラマ「フルハ○ス」のよう。ご家族の笑顔がとても輝いていました。

    【1年目のお誕生日】
    ご無沙汰しておりまーす。お客様が新居にお引越しされて、1年目ですね。
    01_U_お誕生日

    【契約前の思い出】
    下の画像は、お客様が新築される前の3Dプレゼンの画像で、弊社のHPでも紹介されています。
    打合せする度に「あっ!そうそう♪」「えっ?そうだったっけ?」とか、お客様のたくさんのご要望をお聞きし、疑問点も解決しました。あの頃がとっても懐かしいですね。この画像は大型スクリーンに立体的に映し出され、グルグルと歩いた感じで見る事ができるんですよ。
    02_U_契約前の思い出_0102_U_契約前の思い出_02

    【ポーチ柱の土台】
    何らかの影響で石にヒビが入っていました。後日、補修する事をお約束。
    03_U_ポーチ柱_0103_U_ポーチ柱_02

    【雨垂れ】
    破風(※1)板部分の雨垂れの汚れが激しい状態を確認。雨垂れは月日の経過とともに次第に汚れが落ちにくくなります。奥様だと高所は危ないので、ご主人へ脚立等を使って水洗い又は中性洗剤で洗浄する事をお勧め。
    04_U_雨垂れ

    ※1 切妻や入母屋の屋根で妻側につけられる山形の隠し板。

    【外構の工夫】
    正面の外回りには、砂利ではなく、瓦を砕いてリサイクル(※2)されたものがまかれていました。
    よ~く見ると、瓦の黒色と茶色のまばら模様。昔(約30年前の話)、瓦を砕いて道路に落書きをしていた古き良き時代を思い出しました(笑)みなさんも経験ないですか?
    05_U_外構_0105_U_外構_02

    ※2 瓦チップと言います。防除草効果や踏むと「シャリシャリ」と特有の音がして防犯効果、愛・地球博では保水性を活かしたヒートアイランド現象(地表温度上昇)の抑制剤として採用されていたみたいです。最近ではホームセンターでも売られていますね。リサイクル品としては多少高めですが・・・。

    【床のキシミ】
    Q キッチンの床でキシミがする。
    A 現状を確認。床はヒトの体重(両足からの2点荷重)でも沈む現象があり、床材の数ミリ程度のズレがあると思われます。今回の事例では床材は無垢(※3)。後日、補修する事をお約束。
    06_U_床きしみ_0106_U_床きしみ_02

    ※3 無垢は唯一無二、自然素材で化学物質の発生が極小、人に優しい適度な硬さ、高い調湿作用があり、60%に調湿しようとする作用があります。

    【ポスト口】
    Q 雨が吹き込む事がある。
    A 現状を確認。
    07_U_ポスト_01

    標準のポスト口です。通常(上方向)の雨でしたら問題ないと思います。この地域は海岸に近い立地。
    風も強く、雨風になる天候がわりと多いです。新聞紙が入った状態での風雨の場合、投函物を伝って雨水が浸入すると考えられます。
    07_U_ポスト_0207_U_ポスト_03

    現状を改善するには、ポストを外に設置する方法もありますが、季節(特に寒い時期や積雪)、服装(パジャマ姿で取りに行く)の近所の目もあります。何らかの方法を検討して、返答する事をお約束。
    07_U_ポスト_0407_U_ポスト_05

    【設計・施工での特徴】
    サンルームは、自然光を取り入れる設計上の工夫がしてあります。
    08_U_特徴_0108_U_特徴_02

    壁は珪藻土の塗り壁。そしてアーチ型のゲート。とってもすてきな空間です。
    07_U_特徴_0307_U_特徴_04

    そして、アイアン製のオシャレなカーテンレール。様々な箇所にお客様のセンスが光っています♪
    07_U_特徴_0507_U_特徴_06

    サークルヘッドの窓。通常のサッシ窓の上に半円形の窓があり、より多くの自然光が入ります。
    07_U_特徴_07

    リビングは無垢の床材。メンテナンスが行き届いていました。
    07_U_特徴_08

    【お湯の使用】
    Q 休日には主人が大量のお湯を使って掃除するので、冬場にお湯が足りなくなるのが心配。
    A タンクに溜まっているお湯量は、お客様宅では460ℓの容量があり、タンク内のお湯の使用では、水と混合しながらお湯が出る仕組みとなっており、極端な過剰使用でない限り、心配ない事を申し添えました。
    08_U_お湯

    【結露】
    Q 結露はありますか?
    A 特に無いですよ(笑)

    現状を確認。暖房機器は蓄熱式電気暖房機、調理器機はIH、室内には物干しが少し、サッシ素材はアルミ(仕様により異なる)で、壁材は珪藻土の塗り壁です。
    展示場なら結露の元となる水蒸気の発生がなく、問題ないのですが、お家にはヒトが住んで生活をしています。すると少なからず結露は発生し、目立つか目立たないかの差だと思われます。
    09_U_結露_0109_U_結露_02

    今回はサッシ枠のゴム状の部分に若干のカビを確認。2年目点検では、お客様に具体的なメンテ方法をお伝えしようと思います。

  • 2月19日(火) 定期点検1年目(富山市A邸)

    2月19日(火) 定期点検1年目(富山市A邸)
    所要時間 16:05~16:45 晴れ
    スタッフ 石丸、橋爪、広野、渡辺
    協力業者 同行なし

    【A邸の特徴】
    1階がブリック貼りの「カスタムハウス」。欧風な感じ。外壁の色も濃い山吹色なので南欧の風が吹き抜けてくる気がしました。ポーチの作りもあまり例の無いものです。お客様の好みでカスタムも色んな顔を見せてくれます。

    【1年目のお誕生日】
    お元気ですか?お客様が新居にお引越しされて、約1年になりました。
    01_A_お誕生日

    【カウンターのキレ】
    蓄熱式電気暖房機の上のカウンターと壁との間に隙間が発生していました。暖房の熱と乾燥で水性のコーキングが切れたものと思われます。お客様も建築の知識を持っておられ、原因には理解を示されました。暖房機を使わなくなる春頃に補修する事をお約束。
    02_A_カウンター

    【和室の床鳴り】
    床鳴りを確認。強く踏み込んだ際の音を聞くと、床下の床を支える鋼製束の緩みであることが判明。
    季節(湿度)の変化により、床鳴りが発生したものと思われます。後日、床下から増し締めを実施する事をお約束。
    03_A_床鳴り

    【引き違い戸】
    Q 子供が押したせいか、閉める際にカタンとレールに違和感がある。
    A 現状を確認。数回、試したところ、モヘヤ(※1)と戸の表面の飾りとの摩擦が原因である事が判明。閉める時の微妙な力加減が違和感になる事を説明し、お客様もご納得。
    04_A_引き違い戸_0104_A_引き違い戸_02

    ※1 モヘヤ ・・・ 腰の強い繊維。

    【玄関ドア】
    Q ドアの閉まる速さが一定なので、勢いの無い閉まり方にして欲しい。
    A 現状を確認。ドアクローザーの調整ネジをドライバーで調整。数ミリ単位で難しい作業でしたが、お客様が希望される「9割が一定の速さ、閉まる間際の1割でゆっくり」を実現。
    05_A_玄関ドア_0105_A_玄関ドア_02

    【結露】
    結露って一言でいうと難しいですよね。特に冬場に多く見られる現象です。
    Q 結露はどうして発生するのですか?
    A 複層ガラスの場合、ガラスの間に空気層が設けてある為、断熱効果が高く、ガラスは結露しないと思われます。枠の場合、素材や製品仕様によって異なっており、結露がしにくい状態となります。
      点検現場では「複層ガラス=窓全体が結露しない」が一般的に考えておられるようです。
    06_A_結露_01

    様々な諸条件が重なって結露が発生しますが、何やら難しい用語で「飽和水蒸気量(※2)」や「露点」(※3)等々、私なりに考えてみました。
    寝室の場合、一般的にドアを閉めて室内を暖めていると思います。暖かくなった後、暖房を消して就寝。その後、徐々に室内温度が低下すると露点も下がっていきます。

    同時にヒトの水蒸気発散(呼吸)の占める割合が大きくなって、露点に近い状態になり、外気に近い温度(素材の熱伝導率(※5)により異なる)の枠に結露が発生すると思われます。
    ドアを開けて空気(暖かい空気)の交換や除湿すれば飽和水蒸気量がもっと減ります。気温と露点の関係ですね。
    06_A_結露_02

    したがって、室内(部屋毎に違う)温度、暖房機器、調理機器、物干しの場所、住まわれる家族構成、サッシの素材の断熱効果等々と思われます。
    ※2 飽和水蒸気量 ・・・ 1㎥の空間に存在できる水蒸気の質量をgで表したもの。
    ※3 露点 ・・・ 水蒸気が飽和(※4)に達して凝結する温度。
    ※4 飽和 ・・・ 最大限度まで満たされること。
    ※5 熱伝導率 ・・・ 専門的には気体や液体(例えば対流)、固体や金属等に分類されます。今回の場合は、金属。用語とか難しいのですが、アルミの場合、鉄の約3倍となる「熱しやすく冷めやすい」性質をもっています。アルミ製のヤカンや鍋は直ぐにお湯が沸きますね。

  • 2月18日(月) 定期点検1年目(富山市O邸)

    2月18日(月) 定期点検1年目(富山市O邸)
    所要時間 9:50~10:55 雪
    スタッフ 中田、砂田、坪島、成瀬、渡辺
    協力業者 光陽トーヨー住器㈱

    【O邸の特徴】
    やさしいクリーム色とビタミンカラーのオレンジ色。あまり例が無いのでオリジナリティがあります。
    優しさと元気を表現されているように感じられました。優しげなご夫婦と元気なお子さんを象徴しているようです。

    【1年目のお誕生日】
    お客様が新築にお引越しされて、約1年。今思うと、たくさんの楽しいイベントもありましたね。喜びもひとしおです。
    01_O_誕生日

    【枯れ草】
    外壁内に侵入している枯れ草を発見。これはエノコログサ。植物の隠れたチカラは、コンクリートを突き破る等で有名ですね。今回の事例は深刻なものではありませんが、スタッフの手で引っこ抜きました。
    02_O_枯れ草_0102_O_枯れ草_02

    子供の頃、エノコログサで友達をくすぐったりしたことがあります。何だか動物(犬?猫?)のシッポに似ていますね(笑)
    「犬コロ」がなまって「エノコロ」になったそうです。子犬のシッポ。不思議不思議♪

    【基礎の表面】
    基礎の表面(厚さ5㎜)の仕上げモルタル部分にクラック(ヒビ割れ)を発見。お客様には基礎本体には影響が無い事を伝え、安心して頂きました。景観上の問題であり、2年目点検の時に補修する事をお約束。
    03_O_クラック_0103_O_クラック_02

    【積雪】
    本日の積雪量?降雪量は約30cm。メーターボックス等が埋もれていた為、今回は点検出来なかったのですが、次回の点検で蓋を開けて検査する事になりました。
    04_O_積雪_0104_O_積雪_02

    【ユニットバス】
    廻り縁が外れていたのを発見。他のコーナーと比べると明らかに変な状態でした。お客様へ謝罪し、直ぐに処置する事をお約束。
    05_O_UB_0105_O_UB_02

    【和室の床鳴り】
    床鳴りを発見。強く踏み込むと、床下の床を支える鋼製束の音であることが判明。季節(湿度)の変化により、床鳴りが発生したものと思われます。お客様宅での事例は初めてなので、一通りの増し締めを実施する事をお約束。
    06_O_床鳴り_01

    【クロスのキレ等】
    階段口や2階居室で壁クロスのキレ等を発見。下地材が季節の湿度と室内湿度(ライフスタイル)によるものと思われます。室内湿度の変化には様々な要因があります。暖房機器、調理器具、家族構成等々。後日、目立たないように補修する事をお約束。
    07_O_クロス_0107_O_クロス_02

    【床のキズ】
    玄関口の床にキズがついていました。
    Q このキズはどうされたのですか?
    A 灯油のタンクを引っ掛けてしまいました(笑)
    ホームセンターで販売されている「クレヨン」等で、試してみる事をお勧めしました。やっぱり、どのご家庭でも家族構成によって様々なキズがあります。低予算でお考えの場合は、お客様自身のメンテも大切なのだなって実感。
    08_O_床のキズ_01

    【換気システム】
    今回は、お客様に具体的なメンテナンス方法をお伝えしました。スタッフが手本となって、お掃除を実施。やっぱり、1年経過すると汚れていますね。
    09_O_換気システム_0109_O_換気システム_02

    次にフィルターの取替えです。使用後のフィルターは小さな虫やホコリで汚れていました。やっぱり、換気システムはホコリ等を吸って吐き出しているのですね。
    09_O_換気システム_0309_O_換気システム_04

    【住み心地アンケート】
    お客様が新居に住まわれてからのアンケートを取りました。お客様の工夫等、様々なお話になりました。
    10_O_アンケート_01

    階段の上り口と下り口にコンセントが設けてあります。足元点灯は安全対策、また階段や廊下を掃除する際に重宝されているご様子。使い勝手が良いみたいですね。
    11_O_アンケート_0211_O_アンケート_03

  • 2月14日(木) 定期点検1年目(富山市K邸)

    2月14日(木) 定期点検1年目(富山市K邸)
    所要時間 14:00~15:00 雪
    スタッフ 砂田、鉾井、川上
    協力業者 同行なし

    【K邸の特徴】
    閑静な住宅街に建つK邸。前には2台の駐車可能なカーポートがあり、便利そうでした。家の裏手は更地でリビングにはたくさんの温かい日が入っていました。
    5人家族はとても仲良く住んでおられ、「家」もさぞ喜んでいるだろうなぁ、と思いました。

    【雨樋】
    雨樋が外れているのを発見。自然環境(風や屋根雪)が原因と思われます。後日、補修する事をお約束。
    01_K_雨樋

    【クロスのキレ等】
    玄関口やトイレ等で壁クロスのキレ等を発見。下地材が季節の湿度変化と室内湿度(ライフスタイル)により伸縮し、クロスが追随出来ないことにより発生したものと思われます。後日、目立たないように補修する事をお約束。
    02_K_クロス_0102_K_クロス_02

    【ドアストッパー】
    ドアストッパーが若干変形しているのを確認。開閉の際に力がかかり過ぎているものと思われます。ストッパーの機能が低下すると、丁番の軸が曲がってしまう可能性もあります。
    03_K_ドア_0103_K_ドア_02

    早急に戸当たりの仕様を別の形で変更する提案をさせて頂く事にしました。
    03_K_ドア_03

    【ドアの開閉】
    Q ドアの開閉で異音が出ています。
    A 現状を確認。ドアを開閉する時に隙間をなくす為の戸当たりにゴムヘラが付いていますが、このゴムヘラが外れかけており、この接触音が原因でした。後日、補修する事をお約束。
    04_K_ドア_01

    【1年目のお誕生日のお花】
    リビングの一番日当たりの良い場所に置いて頂きました。ありがとうございます。
    05_K_お誕生日

    【エアコン】
    エアコンの配置には色々と驚かされます。どんな性能の、大きさのエアコンを購入されるかによって設置する場所を工夫しますね。
    06_K_エアコン

    【感想等】
    お客様から住み心地アンケートを頂きました。「2階のウォークインクローゼットに窓があったら・・・」と住んでみて分かった事がたくさんあったそうです。色々と聞かせて頂き、また、もてなして頂き、誠にありがとうございました。
    07_K_談話_0107_K_談話_02