点検ブログ

  • 【コンセントの位置】2012年6月22日(金)お家の点検2年目(富山市K邸)

    お客様曰く「小さな子供が居ると、些細なことも気になってしまう。コンセントにホコリやいたずら防止アイテムを取り付けたり等々、もっと考えるべきなのなかぁ・・・」と。
    大人視線と子供視線の違い。大人視線では日常の使い勝手等を考えて位置決めしますが、子供視線で考えると、コンセントの高さも考える必要がありますよね。
    [キッチンへの入口]    [リビングの外壁側の壁]
    10_HK2_コンセントの位置_01.jpg10_HK2_コンセントの位置_02.jpg

  • 【住み心地アンケート】2011年11月12日(土)お家の点検1年目(富山市婦中町N邸)

    住み心地アンケートをお願いしました。
    15_TN1_住み心地アンケート_01.jpg15_TN1_住み心地アンケート_02.jpg

    [収納力]大容量の収納ができる小屋裏収納です。入口付近が少し低くなっているので天井の角に頭をぶつけられたことも・・・(汗)中には蛍光灯もあって、より使いやすくなっています。
    15_TN1_住み心地アンケート_03.jpg15_TN1_住み心地アンケート_04.jpg15_TN1_住み心地アンケート_05.jpg

    [屋根裏収納]
    少し荷物が置いてありました。一般的にお子様が大きくなるにつれて収納スペースが必要となりますが、お客様宅はそれをカバー?それ以上?の収納スペースがあります。
    15_TN1_住み心地アンケート_06.jpg15_TN1_住み心地アンケート_07.jpg

    [マルチメディア配線]
    お客様宅はマルチメディア配線仕様となっています。コンセントの口数が多く、LAN配線も出来ます。
    15_TN1_住み心地アンケート_08.jpg

  • 【給気口から換気扇への取替え】2011年10月13日(木)お家の点検1年目(富山市八尾町K邸)

    Q 室内のニオイがリビングに入ってくる。給気口を換気扇に取り替えたい。
    A 現状を確認。お客様宅は特殊な断熱材で「セルロースファイバー」となっており、新たに穴を開けられない構造になっています。
    06_KK1_給気口を換気扇に_01.jpg06_KK1_給気口を換気扇に_02.jpg

    そこで給気口を換気扇に取り替え、電源は真下にあるコンセントに延長コードをつなげる方法をご提案。
    06_KK1_給気口を換気扇に_03.jpg06_KK1_給気口を換気扇に_04.jpg

  • 【コンセントの使い勝手について】5月23日(月) 定期点検5年目(富山市T邸)

    1年目点検の後にお客様からコンセントの見積り依頼がありました。場所はお家の真ん中であるリビング階段の足元です。
    ここはリビングのちょうど中央にあって、延長コードをつなげれば、1階の全ての場所と階段上(2階)のホールまでも掃除機をかけられるようで、とっても重宝されて大活躍だそうです☆
    10_YT5_コンセント使い勝手_01.jpg10_YT5_コンセント使い勝手_02.jpg

  • 【コンセント口】11月17日(水) 定期点検5年目(富山市婦中町K邸)

    Q コンセントの数が足りない。2口から3口へと変えたいのだが・・・
    A 現状を確認。工事的には取替え工事は可能なのですが・・・。
    コンセント1口当たり1本の延長コードで一つの家電製品をつないでいると、口数を増やしても必然的にコンセント口が足りなくなってしまいます。電源タップを量販店等で購入して使用機器のワット数を確認しながら複数接続したほうが良いと思われます。
    07_TK_コンセント口_01.jpg07_TK_コンセント口_02.jpg

    タコ足配線は避けるべきですが、電源タップには様々な機能が附属している製品もあるようです。安価で済むので、増設工事を考える前に試して頂くようお願いしました。

  • 【住み心地アンケート】9月14日(火) 定期点検1年目(富山市M邸)

    ひと通りの点検が終了。本日の点検内容を説明して、お客様からの確認の署名をいただいています。
    実際にお住まいになられての率直な感想(住み心地アンケート)を質問形式で砂田が代筆しました。
    05_YM_住み心地_01.jpg05_YM_住み心地_02.jpg

    [こうすれば良かった]
    テレビの置く場所が決まっている。リビングのテレビが夏場は逆光で見にくい時(時間帯)があった。
    05_YM_住み心地_03.jpg05_YM_住み心地_04.jpg

    「逆光の影響を軽減」する目的で、上の窓はすりガラスで小さめに取り付けてあることを改めてお伝えして、逆光の時はカーテンを閉めて室内照明をつける等で対処して頂くようお願いしました。

    キッチン側のコンセントを減らして、リビング側にもう少し付けたら良かった。
    [キッチン側6個]
    05_YM_住み心地_05.jpg

    [リビング側4個]
    05_YM_住み心地_06.jpg

    これまでのお客様アンケートの中で多くの声があるコンセントの数と位置。プラン・工事中はお客様のご希望(家電製品では、既存と購入予定を考慮)に沿った設計士からの提案がありますが、実際に住まわれた後からも購入されることも。どのように配置を分けるのか、難しいところでもあります。

    奥のほう(中央)のコンロはあまり使わない。鍋が焦げたから・・・(汗)
    05_YM_住み心地_07.jpg

    ラジエントヒーター※1になっている仕様で、焼き海苔などをあぶる際に使う箇所になっています。今はひと昔前と違ってIH用の土鍋もあり、IHクッキングヒーターの普及につれてIH対応のキッチンツールが数多く販売されています。お料理に関する成功談・失敗談に花が咲きました。

    ※1 参照(振り鍋可能、パンも焼ける・・・進化した「IHクッキングヒーター」の選び方/http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090319/1024751/?P=2)

    ・・・と話が進むうちに、どこかで見覚えのある物を発見。これは平成21年度に開催された弊社の謝恩会(新築や増改築されたお客様をご招待)での記念品でした。
    05_YM_住み心地_08.jpg05_YM_住み心地_09.jpg

    よく見ると、ちょっと違和感。奥様曰く「子供が遊んでいて、その日のうちに支えの部分が折れた(笑)」とのこと。お子様に怪我がなくて良かったとスタッフ一同、胸を撫で下ろしました。
    でも、こうして大事に取っておいて頂けると、とっても嬉しさがこみ上げてきますよね~♪

  • 【コンセント】5月16日(木) 定期点検5年目(富山市Y邸)

    Q コンセントにはめ込んでいる物は何ですか?
    A 使わない箇所にホコリが入らないように詰めておくコンセントキャップです、とお客様。
    05_Y_コンセント_01

    ホコリの侵入を防ぎ、電気火災の防止やお子様のイタズラ防止、不慮の事故による感電やショート等の防止にも役立つアイテムです。ネットで調べると数個セットで約300円と比較的安価ですね。