点検ブログ

  • 【点検枡】2016年11月9日(水)お家の点検10年目(富山市Y邸)

    [雨水枡]

    雨水枡の検査。底部への泥等の溜まりは少ない状態でした。お家の立地・周辺環境によるのですが、近くに畑や田んぼ、落葉樹があると泥や落ち葉が風に乗って飛んできて、降水によって雨樋から流されてくることで詰まりの原因にもなります。

    [建物右面/南側]

    02_KY10_雨水枡_汚水枡_01 02_KY10_雨水枡_汚水枡_02

     

    [建物後面/東側]

    02_KY10_雨水枡_汚水枡_03 02_KY10_雨水枡_汚水枡_04

     

    [汚水枡]

    汚水枡には油脂等が溜まっている状態だったので、お客様からホースをお借りして排水管内を洗浄することになりました。排水管はそれほど深くない箇所に施工されています。

    [建物前面/西側/キッチン他]

    02_KY10_雨水枡_汚水枡_05 02_KY10_雨水枡_汚水枡_06

     

    水圧だけでは管内・排水管の壁にこびり付いた油脂等の塊は流させない状態でした。

    02_KY10_雨水枡_汚水枡_07 02_KY10_雨水枡_汚水枡_08

     

    そこで割り箸を使って油脂等の塊を取り出すと、かなり大きな塊になっていました。これは油脂が溜まった末に「詰まる」という直前の状態だったのかもしれません。

    02_KY10_雨水枡_汚水枡_09 02_KY10_雨水枡_汚水枡_10 02_KY10_雨水枡_汚水枡_11

     

    お客様に一連の洗浄作業を見て頂き、数年に1回程度のお手入れをお願いしました。

    02_KY10_雨水枡_汚水枡_12 02_KY10_雨水枡_汚水枡_13 02_KY10_雨水枡_汚水枡_14

  • 【引き戸が開閉時に引っ掛かる】2016年11月9日(水)お家の点検10年目(富山市Y邸)

    Q 引き戸を開ける時、カタカタと底部が引っ掛かる。

    [和室]

    03_KY10_引き戸が引っ掛かる_01 03_KY10_引き戸が引っ掛かる_02 03_KY10_引き戸が引っ掛かる_03

     

    A 現状を確認。レールと引き戸・底部との摩擦が大きくなったと思われます。そこで今回はシリコンスプレーを吹き付け(シリコンの膜を作る)して摩擦を解消。引き戸が以前よりも軽くなったので、開閉時は力を入れすぎないようお願いしました。

    03_KY10_引き戸が引っ掛かる_04 03_KY10_引き戸が引っ掛かる_05

  • 【蓄暖の掃除】2016年11月9日(水)お家の点検10年目(富山市Y邸)

    Q 新築して10年ほど建っているので蓄暖の内部にホコリが溜まっているのでは?

    A 現状を確認。他の点検現場でもお客様からの申し出で蓄暖を掃除した経験はあるのですが、製品仕様・構造が違うせいか、カバーを開けるビスが見当たりませんでした。

    [LDK]

    04_KY10_蓄暖の掃除_01 04_KY10_蓄暖の掃除_02

     

    お客様へ蓄暖の取扱説明書を持ってきて頂き、カバーを取り外せるか否かを改めて確認しましたが、無理なようでした。仮に開ける場合はメーカーのメンテナンスに依頼(有償)することになると思われます。

    04_KY10_蓄暖の掃除_03 04_KY10_蓄暖の掃除_04

     

    給気口付近(背面)にホコリが溜まりやすいので、お客様は蓄暖の背面に掃除機を入れて吸い取っているご様子。入口付近にはホコリは無かったのですが、掃除機が届かない場所・奥のほうはホコリが堆積している状態でした。柄の長い掃除用具で背面の両サイドから掃除して頂くよう改めてお願いしました。

    04_KY10_蓄暖の掃除_05 04_KY10_蓄暖の掃除_06

  • 【水漏れ検査】2016年11月9日(水)お家の点検10年目(富山市Y邸)

    給水管からの水漏れの有無を検査。特に異常はありませんでした。2015年12月20日に「洗面台の床から水がしみ出ている」と申し出があり対処した経緯があります。当時の水漏れは給水管の接続部にあるパッキン劣化による水漏れだったと思われます。

    [洗面脱衣室]        [キッチン]

    05_KY10_水漏れ検査_01 05_KY10_水漏れ検査_02

  • 【S邸の紹介/お家づくりを車に例えると・・・】2016年10月18日(火)お家の点検10年目(富山市S邸)

    2016年10月18日(火)お家の点検10年目(富山市S邸)

    所要時間 13:35~14:40 小雨

    スタッフ 前根、渡辺

     

    【S邸の紹介/お家づくりを車に例えると・・・】

    今回の検査は10年目。訪問検査は無料ですが、有料になった場合は?の質問に対しては・・・

    「有料であっても受けたい」と回答。弊社の訪問検査を評価して頂き、ありがとうございます。

    01_KS10_家作りを車に例える_01 01_KS10_家作りを車に例える_02 01_KS10_家作りを車に例える_03

     

    お客様との家作りは車に例えることができます。同じ車に乗っているのですが、運転と同乗の目的が違います。運転者は目的地(お家の完成・引渡し)までの安全・安心を考えての視界。一方、同乗者は目的地(新築に住む)に着くまでに様々な景色(新築後の生活)が目に飛び込んできます。

    また、住み始めた後はお客様が運転手です。車検というイベントが定期的な訪問検査(弊社の場合、1年、2年、5年、10年・・・)になってくると思われます。

    01_KS10_家作りを車に例える_04 01_KS10_家作りを車に例える_05

     

    給水管の水漏れの検査では特に異常はありませんでした。5年目点検時は縦型洗濯機だったのですが、今回の10年目点検ではドラム式の洗濯機に買い替えられていたのが排水検査時に分かりました。買い替え当時は扉を取り外して納品されたそうです。点検現場では身近な会話に花を咲かせています。

    [洗面化粧台]        [キッチン]

    01_KS10_家作りを車に例える_06 01_KS10_家作りを車に例える_07 01_KS10_家作りを車に例える_08

  • 【点検枡】2016年10月18日(火)お家の点検10年目(富山市S邸)

    [雨水枡]

    雨水枡の検査。泥等の配管への詰まりは見受けられませんでした。

    [建物後面/南側]

    02_KS10_雨水枡_汚水枡_01 02_KS10_雨水枡_汚水枡_02

     

    [汚水枡]

    汚水枡の検査。

    [建物前面/北側/浴室]   [建物前面/北側/キッチン]

    02_KS10_雨水枡_汚水枡_03 02_KS10_雨水枡_汚水枡_04

     

    お客様からホースリールをお借りして点検枡や通気管を洗浄していると、見えない部分に溜まっていた油脂等が流れていくのも分かります。

    02_KS10_雨水枡_汚水枡_05 02_KS10_雨水枡_汚水枡_06

     

    お客様は洗浄している様子を興味津々に覗き込んでおられました。「油脂等が溜まる・詰まる」という起こり得る現象を理解して頂き、数年に1回程度のお手入れをお願いしました。

    02_KS10_雨水枡_汚水枡_07 02_KS10_雨水枡_汚水枡_08

  • 【室外機の節電対策】2016年10月18日(火)お家の点検10年目(富山市S邸)

    全てのエアコンの室外機には屋根(日除け)が取り付けてありました。直射日光(紫外線)による劣化等を防ぐ目的もありますが、年間で数千円の節電効果(消費電力の低下)もあるそうです。夏の場合、直射日光を浴びて室外機が高温になると冷房の効率が悪くなる(電気代が余計にかかる)こともあります。一方、冬の場合は冷えすぎないことが良いそうです。積雪量が多い地域では室外機のファンの前が雪で埋まらないように気をつけなければいけません。

    [建物後面/南側]

    04_KS10_室外機_01 04_KS10_室外機_02