点検ブログ

  • お家の点検2年目(基礎化粧モルタルのヒビ割れ)

    お家の点検2年目(基礎化粧モルタルのヒビ割れ

    所要時間 30分 晴れ

    スタッフ 砂田、渡辺

     

    2年目点検・・・・・・内外の注視検査中心で打診等により詳細に点検。1年目点検履歴を考慮し、保証書及び点検リストの項目の説明。

     

    【点検箇所】

    基礎化粧モルタルのヒビ割れ、玄関タイルの白華現象、屋根、基礎の貫通跡、雨垂れ、キッチン周り、水漏れ、トイレ、換気システム、小屋裏、床下他・・・

     

    ≪一部抜粋≫

    [基礎化粧モルタルのヒビ割れ]

    基礎化粧モルタルのヒビ割れを改めて確認。前回1年目点検では2年目まで様子見となっていた為、将来的なヒビ割れ拡張を防止する為に対処することとなった。

    [玄関タイル目地の白華現象]

    玄関タイルの目地から土間コンクリート内の水酸化カルシウムが溶け出して空気中の二酸化炭素に反応し炭酸カルシウムになる白華現象を確認。今回は記録となった。

     

    [屋根点検]

    屋根点検を実施。屋根材はガリバリウム鋼板仕様。

     

    [室外機の排水経路]

    室外機から発生・ドレン穴から排出される結露水によって設備台・土間コンクリートが汚れる(藻の発生)のを防ぐ配慮。

     

    [水漏れ確認]

    水漏れの有無を確認。現在は特に異常なし。排水管の接続部分にあるパッキン材の劣化等による水漏れが発生することもある為、起こり得る現象を理解して頂いた。

     

    [小屋裏点検]

    小屋裏点検を実施。特に異常なし。

     

     

     

    点検総括・・・玄関タイルの白華現象は様子見、基礎化粧モルタルのヒビ割れに関しては後日対応となった。お客様宅ではペットを飼っているためお客様が不在時でもエアコンを稼働させている。お客様宅では電気代高騰対策としてシェア電気を導入されており、ランニングコストを抑えることに貢献しているご様子。他の事例ではイージーソーラーを導入されているお客様もいた。思い起こすとペットを飼っているお客様宅では太陽光発電を導入されている方が多いとふと感じた。