点検ブログ

  • お家の点検1年目(コーナー部分のクロス保護)

    お家の点検1年目(コーナー部分のクロス保護

    所要時間 40分 小雨

    スタッフ 前根、渡辺

     

    1年目点検・・・・・・内外の目視検査中心。

     

    【点検箇所】

    基礎化粧モルタルのヒビ割れ、設備台沈下による基礎との隙間、雨垂れ、基礎の貫通跡、給湯器・貯湯ユニットの位置、室外機の排水経路、クロスの隙間、換気システム、トイレ、キッチン周り、水漏れ他・・・

     

    ≪一部抜粋≫

    [基礎化粧モルタルのヒビ割れの有無]

    基礎表面のヒビ割れの有無を確認。現段階ではヒビ割れ現象は特に見受けられなかった。

     

    [設備台の沈下による基礎との隙間]

    設備台が少し沈下して基礎との間に隙間が空いている状態を確認。次回の2年目点検まで様子見となった。

     

    [雨垂れ確認]

    外壁材は窯業系サイディング仕様。雨垂れ跡は特に目立っていなかった。全てのサッシの下には雨垂れ防止水切りが取り付けられている。

     

    [基礎の貫通跡]

    基礎を貫通している配管周囲の隙間処理は適切に施されていると思われる。

     

     

    [室外機の排水経路]

    室外機から発生・ドレン穴から排出される結露水によって設備台・土間コンクリートが汚れる(藻の発生等)のを防ぐ配慮。

     

    [換気計画]

    第1種換気システム・エアーセーブ(機械排気・機械給気)でONの状態。

    <和室:ON/2階居室:ON>

     

    [キッチン周り]

    食洗器は日常的に使用しているご様子。

    庫・引き出しを閉めると上に蓋が被さること、食器類を収める際は洗浄中の吹きこぼれを防ぐ為、収納する高さに気を付けて頂くよう改めて助言。

     

    [水漏れ検査]

    給排水管からの水漏れの有無を確認。収納の陰になることで給排水管からの水漏れは発見しにくい為「水漏れ事例」を知ること、確認する習慣を促した。

    <洗面脱衣室/キッチン>

     

     

    点検総括・・・設備台の下がりによる基礎との隙間(南側)は翌年の点検まで様子見となった。

     

    ネコを飼われてるご様子。コーナー部分のクロスがネコによって傷つけられている状態。傷防止としてコーナー部分に合うL型の部材がホームセンターで販売されていることを紹介。