こんにちは。設計課の長澤です。
最近は、企業はモチロンですが、消費者の間でもエコロジー意識が高まっているようです。
環境にやさしいハイブリッド等の車は税金面で優遇されていますし、買物は俗に言うスーパーの袋ではなくて、破けるまで何回でも使えるエコバッグ等がもてはやされていますね
2007年の腕時計の輸入量はクォーツ時計が約3900万本、機械式は約108万本。
機械式の場合、製造段階で時間がかかるようで生産量は限られますが、クォーツはチップの大量生産が容易で廉価に作ることが可能です。
安価なクォーツは景気に左右されやすく、ボタン電池が切れれば、捨てられやすい代物。その電池には酸化銀が含まれており、なかには微量の水銀が使用されている場合もあるそうです
その点、機械式時計はゼンマイで動くので、余計な資源を使わず、かなりエコといえます
また、高価なモノも多いので、長く大切に使われることで愛着
もわいてきて、さらに長く使いたくなります。
この機会にぜひ、機械式時計を手にとってみてはいかがでしょうか?