みなさん、おはようございます。総務部の渡辺です。
とうとう7月に入りました「祝日がある~!!待ってました~♪」と言わんばかりの笑みの日々
先日までは涼しい夜が続いていたのに、またまた寝苦しい夜が戻ってきましたあの涼しさはドコへやら~☆と懐かしむ今日この頃です。
ウチの梨畑に生えている?植物ですこの花、何だか分かりますか?
ずぅっと昔から毎年咲いている花。そこで、お袋に聞いてみましたΣヾ( ̄0 ̄;ノ
「これ何という花なん?」
「アオイって聞いたことあるけど、何で花は青くないんやろ?(゚∇゚ ;)エッ!?この花の先端のほうまで咲き始めたら梅雨が明けるって聞いたよ」とお袋。
ネットで調べてみると・・・立葵(たちあおい)という花でした。
それと、もう一つ発見この花は茎の下部から咲き始めますが、咲く時期が梅雨の時期
と重なっているようで、別名を梅雨葵(つゆあおい)とも言うそうです。
写真で見ると、きれいな花。でも我が家では管理していないので、雑草のように毎年生えっぱなし?咲きっぱなし?になっています(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
花から茎までたどっていくと・・・キュウリでした。みなさん、正解で~す♪
葉っぱをよく見ると・・・黄色くなっており、「べと病」かも?とお袋。そこで、消毒をしました。
久しぶりにしげしげとツルを観察。バネのように伸び縮み。思わず童心に帰ってしまいました♪
これはトマト。トマトにはツルが無いので、木が大きく成長するにつれて次第に支えきれなくなり、茎が折れてしまう事もあります。そこでビニール紐(白色)で所々を縛ってあります。分かりますか?
美味しそうなトマトを発見!!まだ青いのですが・・・赤くなるのが楽しみです
あれから数週間。オタマたちがカエルに変身こうやって眺めていると、またまた童心に帰ってしまいます。オタマからカエルになると「エサはどうするのか?」とちょっと心配
オタマを育てていた?放し飼い?次女と三女の部屋。「何を売っているの?」と聞くと・・・「何にもないよ。ただ、お店屋さんごっこしてるだけ~」と。カミさんは呆れ顔
私んちは長女、次女、三女の三姉妹。私は密かに「西遊記姉妹」と呼んでいます(一応、理由はありますが・・・今回は伏せておきますv( ̄∇ ̄)v)。これらを束ねているのは、言わずと知れたカミさん。呪文を唱えると・・・姉妹たちはたちまち良い子に大変身ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ ナカマ
いつか、私が妖怪のように退治される感じがするのは気のせいでしょうか・・・ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!