• 朴葉寿司

    最近日中は暑く、朝晩は寒いと言う日が続きますが、
    皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

    さて、実家大好きな私。先週末もまったりとしに
    実家へ帰ってきました。
    お昼時だったのもあるのですが、
    テーブルの上に緑に光るものが!!

    朴葉寿司です!!

    岐阜県や長野の郷土料理なのだそうです。
    中津川の辺りにある朴葉寿司は
    蜂のコが入っているとか。
    (昔炒った物を食べましたが、香ばしかった気がします。)

    朴葉寿司その一

    私がよく口にするのは紅しょうがと赤身魚のほぐしたものが
    入っているのですが、これが美味しいんです!!
    大好きなんです。

    しかも、今回は2家庭から頂いたので、
    2種類の朴葉寿司を味わうことができました

    はっちゃん寿司しんちゃん寿司

    右側の朴葉寿司は初めて口にしたのですが、
    これもまた、とても美味しかったです。
    美濃の方から最近引っ越してこられた方の作品です。
    左の物はご近所の仲良しのおばちゃんから頂きました。

    虫の食ってないきれいな朴葉は前のワサビ菜同様
    売れるそう。朴葉寿司や朴葉味噌に使えますよね。
    でも長い月日をかけて乾燥させないといけないそうで
    手間がかかります。
    はっぱ

    なんでもビジネスになるんだなぁ、と
    改めて思いました。

    次の日、父が朴葉寿司を3つも持たしてくれました。
    少し幸せな気分になりました(←簡単)