みなさん、おはようございます。総務部の渡辺です。
雪の降る時期になってきましたね(´・ω・`)☆前もってスタッドレスタイヤに交換すると、雪が降らないジンクス。洗車すると雨が降る・・・と同じ感覚かもしれませんね☆( ̄▽ ̄;)!!ガーン
さて、今回は12月11日(土)に行なわれた「ミニ門松づくり」の後編です☆
朝の8時30分過ぎから6年生児童と保護者が続々と理科室に集合☆製作手順の説明では、時間の都合等で途中経過の状態を製作できなかったので、苦肉の策として「竹とペットボトル、完成品」を用意(‘▽’*)ニパッ♪
製作手順のポイントを分かりやすく記憶に残るようにひと工夫♪その場で笑いをとることに成功ヾ(=^▽^=)ノ☆☆☆PTA役員からはGOODの合図。果たして、実際はいかに・・・(; ̄Д ̄)
製作手順①・・・竹をペットボトルに入れる。
3種類の竹を揃えてガムテープで止める作業です。保護者の中には過去に経験のある方もおられましたが、ほとんどが初心者。製作工程の説明をしても、なかなか覚えられるものではありません。(´・ω・`)
そこで、「大・中・小の竹」はPTA役員がキチンと合わせてガムテープで止めることで、仕上がりに大きな違いがないようにしています。これをペットボトルに入れます。
次の工程に混雑が移った後は、PTA役員のほうでキレイにまとめておきました☆これでみなさんの製作効率が一段とアップしますよね♪( ̄ー ̄)ニヤリッ
製作手順②・・・モスマルチ(以前はモスライト)を竹の周りに約半分詰める。
製作手順③・・・黒松をバランスよく入れる。
製作手順④・・・ペットボトル一杯になるまでモスマルチを詰める。
モスマルチを竹の周りに半分詰めて、黒松をバランスよく(2本が妥当)差します。その後、ペットボトルに一杯(残りの半分)になるまでモスマルチを割り箸でギュッギュッと詰めて、倒れないようにします。これを忘れると、せっかくの竹が時間とともに傾いてしまいますよね。ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
ここで、経験者は語る☆モスマルチに少量の水を含ませておくことで、詰めやすくなるそうです♪φ(.. )
製作手順⑤・・・水を少量入れる。
製作手順⑥・・・飾り(まゆ玉、折り鶴、寿の紅白扇等)、南天、水引などを飾る。
水を入れる際には「分量」がバラバラだと仕上がりも違ってくるので、理科準備室では教頭先生が水を入れておられます。土が固く締まるように、正月まで長持ちするように、と祈りながら(*´ェ`*)☆☆☆
「雨降って、地固まる」という諺がピッタンコ当てはまります☆w(゚o゚)w オオー!
理科室では飾り物を差しています。ここでも混雑を避ける為のひと工夫。飾りを種類毎に分けるのではなく、全ての種類を3テーブルに分けて配置☆☆☆元PTA役員からの助言です(。・ω・)ノ゙♪
今回の製作にあたって見取り図を作ってみたのですが、やっぱり、製作現場では新旧の素晴らしい知恵が溢れて出てきますね~♪(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!
製作手順⑦・・・ペットボトルの周りに杉皮テープを巻いて、シュロ縄で縛る(完成品)
一番肝心なシュロ縄で縛る作業☆ここで縛り方が弱いと、見た目が貧弱になってしまいます。ここでは「男結び(男縛り)」のプロにお任せヽ(・ε・)人(・ε・)ノ ナカマ♪梨づくりの盛んな老田校区☆梨づくりでは鉄線と枝を縄で縛る「誘引」という作業で、この結び方が採用されています。縄の無駄が無く、経済的ですし、ぎゅっと縛れるので、とっても重宝されています☆φ(.. )
理科室のいろんな場所で「男縛り」がエキサイト。その中で特に注目だったのは、PTA会長夫妻の愛のお縛り?お結び?(*´ -`)(´- `*)みんなから注目を浴びていました♪
PTA役員の中には前日まで「男結び」の猛練習されていた方も・・・☆
テーブルの周囲にはシュロ縄の切れ端が散らばっています。きっと猛練習(本番当日に練習?(゚∇゚ ;)エッ!?)の末に出た残骸だと・・・勝手に思っています(男結びを極めると、このようなムダはありません)( -д-)ノ
最後はPTA会長の挨拶です☆全部で約170個のミニ門松が出来上がりました☆今ある材料を無駄がないように使った成果だと思います。
保護者のみなさん、6年生児童のみんな、そして、校長先生をはじめ諸先生方、今日は朝早くからおつかれさまでした☆☆☆
この後の児童たちのスケジュールを教頭先生が発表☆児童たちの役目はミニ門松を各支部の長寿者(米寿以上)の方々へ届けることです。児童たちの姿を見ていると、目をキラキラさせて、お年寄りが喜ぶ姿を今から想像しているみたいです♪(^_^)ニコニコ
ミニ門松の完成品☆
なかなかGoodな出来映えになったと思いませんか?(*゚∀゚)っ児童たちが一生懸命に作った飾りが・真心が光り輝いて私たちに伝わってきそうです☆
この製作の後、児童たちが地域のおじいちゃん、おばあちゃんにこのミニ門松を手渡す時に生まれるアナザーストーリー☆
児童たちのココロひとつひとつに一生の思い出として描き綴られますように・・・☆(*´ェ`*)
今回のミニ門松づくりで2010年度の大きな行事が終わりました☆PTA役員のみなさん、今年一年おつかれさまでした☆☆☆
今年最後の行事は忘年会♪飲みすぎ注意報?警報?がそろそろ発令しそうです☆Σヾ( ̄0 ̄;ノ