みなさん、おはようございます。総務部の渡辺です。
8月に入りました☆先日までの季候をみると、台風が過ぎた後、季候が梅雨に逆戻りした感じがしていたのは・・・私だけ?(´・ω・`)
7月の最終週からは児童たちの早起きラジオ体操に参加しています。そのお陰で健康的な毎日が送れると思ったのですが、なぜか疲れが出てきている今日この頃。ひょっとして、年のせい?Σ( ̄ロ ̄|||)
さて、今回は7月30日(土)に開催された老田小学校の老田っ子親子ふれあいフェスタの前編☆
ペットボトル(以下PBと略します)でロケットを作って小学校のグラウンドで打ち上げる企画です。まずはネットで下調べして案を練りました。1.5ℓのPBを5本も使う本格的な設計図もありましたが、気軽に家庭で用意できる(炭酸飲料を飲める?)数ということで2本を使う方法を参考にしました。φ(.. )
[製作に必要な材料/家庭やホームセンター等で用意]
円筒状(炭酸飲料用)の1.5ℓのPBを2本、紙パック(牛乳やジュース)、ビニールテープ(尾翼を留める)、両面テープ(結合及び補強)、八つ切り画用紙(トップを作る)、新聞紙(丸めてトップに詰める)、モノサシ(10cmを測れるもの)、ハサミ、筆記用具等々。
[製作に必要な材料/日本PBクラフト協会から購入]
噴射口、予備パッキン。
[打ち上げに必要な用具]
発射台、有線リモコン・・・日本PBクラフト協会
圧力計付きの空気入れ、計量カップ(350mℓを量る)、漏斗(ろうと)等・・・ホームセンター等
まずはグラウンドの整備☆
飛行距離が目測できるように発射ゾーンを起点としてメジャーで同心円状に20m~50mとラインを引いて、遠目からでも分かりやすいようにコーンを配置。バックネットを基準にファースト側(西側の駐車場前)とサード側(体育館前)にコーンとポールで進入禁止ゾーンを設けて、発射したロケットの進行方向に児童たちが進入しないように安全(傷害保険にも加入)に配慮しています。(・◇・)ゞ
そして体育館では中央にテーブルを2列ずつ用意☆
材料別にして、両面テープやビニールテープ、画用紙、新聞紙等を置いて自由に使えるようにしています。
また、打ち上げ用の圧力計付きの空気入れを確認。別の場所では発射台と有線リモコン(自転車のブレーキをかける構造に似ている)を組み立てています。(。・ω・)ノ゙
まずはPTA役員の男子チームが試射の時に作ったPBロケットの発射実験です♪
バケツに汲んだ水を計量カップで350mℓになるようにして、漏斗(ろうと)を使ってロケット内に注水し、発射台に設置☆カチッと音が鳴るまで噴射口と発射口をかみ合わせます。
そしてポンピングの圧力を5気圧に設定し、圧縮空気を注入、リモコンのスイッチを握ってスイッチオン♪(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!
おおっと!!バックネット裏に飛んでいきました。ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!飛行距離はマイナス5m・・・見るも無残です。(ρ゚∩゚) グスン
周囲はドッ~と大笑い♪( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
今回の本番前のためにリニューアルしたロケットの翼は尾翼の4枚だけではなく、先端近くにも2枚(おまけ?)付けていたせいか、空気抵抗が相当に悪かったようです。(゚∇゚ ;)エッ!?これを取り外して、もう一度挑戦☆☆
すると、今度は前に飛んで行きました。オオーw(*゚o゚*)w曇り空なので画像ではよく分かりませんが、確かに試射の時よりも遠くに飛びました♪
発射台の周囲には今朝の大雨でできた水溜り。PTA役員で溜まった水をスポンジで吸い込ませています。これでグラウンドコンディションは万全☆☆
ロケットは水と圧縮空気が燃料。一気に弁を開放させることで噴出する空気と水の反作用によって飛行します。φ(.. )
発射台の真後ろに立っていると、発射と同時に噴射する水が飛び散った威力でグラウンドの土が少し削られています。(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
また、発射台も押さえ(重り)が無いと、発射時の飛行進路を決めるのが不安定になって危険なので、下に穴の開いた合板を設置。合板と発射台のトップの土台を1点で結合し安定させて、なおかつ泥が飛び散らないようにしました☆w(゚o゚)w オオー!
もっともっと飛距離が伸びるように・・・☆
試しに尾翼の長さを半分に切って、トップをもっと重くするためにガムテープをグルグル巻きにして、再チャレンジ☆☆☆
この結果、トップはある程度重いほうが空気抵抗を受けても進行方向へ進む力が強くなり、尾翼は適度に短いと空気抵抗が少ない・・・かも?(自分勝手理論?(‘▽’*)ニパッ♪)という物理的な法則が頭の中を駆け回りました☆φ(.. )
本日の風向きは少し向かい風。発射角度は約55度(適当かもしれませんが)に設定しています。
しばらくして、PTA役員の女子チームが作った赤いロケットが登場☆
前回の試射では望少山の付近のネットにダイレクトに直撃したツワモノw(゚o゚)w オオー!。でも、今回は飛距離が伸びません・・・。空中でロケットの後部がフラフラとお尻を振りながら飛んでいました。(p_q*)シクシク
試射した当時(約1ヶ月前)と違っていたので原因を調査。先日、ビニールテープでスカート(尾翼をつける部分)を巻き直したりした時に尾翼が水平になっておらず、少しずれていたようでした。パチッ☆-(^ー’*)bナルホド
午後からの本番製作では、今回の男子チームと女子チームの失敗談が糧になります☆反面教師かも?Σヾ( ̄0 ̄;ノ
今回は発射台が4台☆
参加予定者数は68名。仕上がり順に4チームに分かれて順番に打ち上げすることで、約1時間の短い時間に児童一人当たり2回分の打ち上げを可能にさせる予定となっています。(*・ω・)ノ
発射台付近から遠くに見える望少山。ココまで到達するロケットはどのくらいいるのでしょうか?( ̄へ ̄|||) ウーム
午後からの本番が楽しみですね☆☆☆