点検ブログ

  • 【お家の定期点検での感想】4月16日(土) 定期点検5年目(富山市婦中町M邸)

    今回の5年目点検でも、これといった異常はありませんでした。
    ただ、5年目ともなると、庇の無いデザインのお家では外壁面の汚れが気になってきます。
    12_OM_お家の点検_01.jpg12_OM_お家の点検_02.jpg

    点検現場では知人のお家での現象と比較して、「どうして我が家は?」と質問されることもあります。
    同じお家であっても、お家の外観デザインや屋根形状、外壁仕様、立地や周辺環境等々の違いがあり、全く同じ条件のお家はありませんが、建てた後のメンテナンス次第(メンテナンスし始める時期がとても大事)によっては、見た目(汚れ落とし)や部材が長持ちする傾向もあります。
    12_OM_お家の点検_03.jpg

    また、内部では生活スタイル(水蒸気の発生等)や使用頻度や使い勝手等によっても、メンテナンスの頻度は変わってきます。
    12_OM_お家の点検_04.jpg12_OM_お家の点検_05.jpg

    そこで、これまでの定期点検を振り返ってお家の中でのメンテナンス道具を考えてみました。DIYするにあたっての必需品と思われます☆
    ①ドライバー(ノブやラッチ受け、丁番の調整等)
    ②六角レンチ(丁番の調整)お引渡し時に附属品が多いと思います。
    ③コークボンド(クロスの隙間に充填)色の違いもあります。
    ④タオル(コークボンドやCRCの拭き取り)
    ⑤CRC・潤滑油(丁番の異音等)
    ⑥潤滑パウダー(潤滑油と違ってホコリが付きにくい)鍵穴等
    ⑦6尺程度の脚立
    12_OM_お家の点検_06.jpg12_OM_お家の点検_07.jpg

    さらに汚れ落とし、もっと楽に・便利に♪を追求していくと、挙げればキリがありませんが、まだまだいっぱいありますよね☆