ブログ

  • 先日のPTA(老田小学校のバザー後編2011年)

    みなさん、おはようございます。総務部の渡辺です。
    11月に入っても体感的に暖かい日が続いているような気がするのはσ(^_^)アタシだけでしょうか?(・・?
    夏の暑かった日々が妙に懐かしく感じてしまう今日この頃

    さて、今回は10月23日(日)に開催された老田小学校のバザーの後編☆
    今回のPTAの陰の合言葉は「役員同士が互いにフォローして全体が成功を収めるように」であり、持ち場は予め決まっていますが、手が空いたら仲間に手を差し伸べるという精神です。(・◇・)ゞバザーまでの段取りは忙しいのですが、途中、学習発表会で子供が出る時間帯は自由行動となっています。
    食品を作るテントには学習発表会のプログラムが取り付けられていました。役員同士の思いやりですね☆
    PTAバザー後編_01.jpgPTAバザー後編_02.jpgPTAバザー後編_03.jpg

    9時から学習発表会が始まりました。各コーナーの裏方では調理や準備に活気が満ち溢れています。お世話するPTA役員や関係者の数は全体で約50名となっています。♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
    これはたこ焼き厨房となっている家庭科室、そして焼きそば厨房のテント内の様子。「昨年同様、いや昨年よりも美味しく」を目標にひたすら調理し続けています☆
    PTAバザー後編_04.jpgPTAバザー後編_05.jpgPTAバザー後編_06.jpg

    これは焼きそば、豚汁、うどんです。
    写真を見ているだけで思わずヨダレが出てきそう♪旨い香りがPCの中から漂ってきそうです☆
    3Dテレビが今の流行ですが、未来になると・・・(ドラえもん絵巻?)電波に乗って香りも届いてくるかもしれませんね☆「料理は愛情」そんな言葉がぴったりのバザーの厨房です☆☆☆
    PTAバザー後編_07.jpgPTAバザー後編_08.jpgPTAバザー後編_09.jpg

    こちらは提供品販売コーナーです。ダンボールを上手に使って商品のプレゼン☆さすがです♪
    よく見ると、並べ方にもコツがあるそうです。売り手側の心理では販売コーナーを一周させたいという気持ち(思惑?)があるので、人気商品は入口から対角線上で一番奥の場所にあります。知ってました?Σヾ( ̄0 ̄;ノ☆
    提供品販売では父兄の皆さんをはじめ、地域の方々のご協力を頂いています。ありがとうございます☆
    PTAバザー後編_10.jpgPTAバザー後編_11.jpgPTAバザー後編_12.jpg

    待ちに待ったバザーの開始。お腹もペコペコ状態です☆
    会場作りでは「パイプ椅子の撤収」や「ゴザ同士の間に脚の短いテーブルを置いて食事席を作る」、「会場の周囲には食品の販売コーナーを設ける」こととなっています。φ(.. )
    今回の準備時間は昨年よりも短かったのですが、PTA役員を中心に父兄の方々、そして児童たちも準備に加わり、「みんなの楽しいバザー」会場が出来上がりました♪
    PTAバザー後編_13.jpgPTAバザー後編_14.jpgPTAバザー後編_15.jpg

    こちらは調理品の販売コーナーです。たこ焼き(のぼり旗)やチョコバナナ、焼きそば、フランクフルト、ジュース、うどんに豚汁等々、賑やかな雰囲気が伝わってきそうですね☆
    PTAバザー後編_16.jpgPTAバザー後編_17.jpgPTAバザー後編_18.jpg

    今回は分別ゴミの当番を4年生児童(15分間隔で3名体制)にお願いしました。PTAからは総務委員(30分間隔で1名体制)が担当についています。
    また、ゲームコーナーでは勢い余ってステージから落ちる児童を防ぐ為に、父兄らの心配りで柵が並べられています☆
    PTAバザー後編_19.jpgPTAバザー後編_20.jpgPTAバザー後編_21.jpg

    毎年恒例のステージ上でのゲーム(縁日)コーナー。くじ引き、千本引き、ゴム鉄砲に分かれています。児童たちはゲームが大好きですよね♪一喜一憂でステージは騒然となっています。
    ゲーム券の販売では「あと30秒でゲーム券を販売します」の放送と同時に、児童たちは大きな声を揃えてカウントダウン(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!☆児童たちにとって、一番楽しいひと時かもしれませんね☆
    PTAバザー後編_22.jpgPTAバザー後編_23.jpgPTAバザー後編_24.jpg

    バザーの醍醐味と言えば・・・何でしょう?
    PTA役員や父兄、児童らの受け止め方は違うと思います。PTAにとってみれば最大の行事であり、活動資金稼ぎと言えばそれまでですが・・・(汗)。
    大勢でテーブルを囲んで、ママ・パパ役員たちの愛情こもった手料理を気の合う家族や仲間たちとお喋りしながら一緒にご飯を食べるのって、ドコかにお出かけしている気分かもしれませんね♪
    また、食べるとゴミが必ず出ます。これを分別する行動を大人が児童たちに教育する場面もあります。
    大人の私たちは生活で出るゴミを「燃えるゴミやプラスチック、紙、ダンボール等」に分別することが当たり前。児童たちは学校で習ったことの実践です。「ココに分別して捨ててね!」と、みんなと一緒に分別することの大切さを体験したものと思います。
    美味しさと楽しさ、面白さがある「笑顔と教育」。老田小学校PTAは学校と違った世界で児童たちを応援・教育しているのでしょうね☆行事のお世話は大変ですが、充実感は確かに存在します☆☆
    PTAバザー後編_25.jpgPTAバザー後編_26.jpgPTAバザー後編_27.jpg