ブログ

  • 凍結にご注意ください

    営業の本多です。

     

    先日より日本全体に寒波が来ていますね。

    積雪も多く、お車での通勤やお出掛けの際には十分ご注意ください。

    路面の凍結も注意が必要ですが、住宅においても凍結する箇所があります。

    キッチンの蛇口や屋外の蛇口など、水の通っている水道管は注意が必要です。

     

    隣の石川県では水道管の凍結が原因で破裂し、一部の地域で断水になるというニュースもありました。

    近年施工されている住宅には露出している水道管には断熱施工がされていますが、

    築年数の経っている住宅には断熱施工されていない建物も見受けられます。

    そんな時には以下のような対応をされてみてください。

    断熱施工されている住宅においても、必ずしも安心ということは無いので知っておいてもらえると良いと思います。

     

    ◆水道管に保温材や布などを巻いて保温し、濡れないようにその上からビニールテープなどで防水しましょう。

    ◆メーターボックス内に、布やちぎった新聞紙などをビニール袋に入れたものを詰めて保温しましょう。

    ◆蛇口から少量の水(直径2mm程度)を流しておくと凍結しにくくなります。流した水は浴槽やバケツなどに貯めて有効利用しましょう。(水道料金がかかります。)

    ◆水道メーターボックス内の止水栓を閉め、一番低い位置の蛇口から水抜きを行いましょう。その際、他の蛇口も開いてください。

    ◆湯沸器・給湯器などについても凍結防止対策しましょう。湯沸器・給湯器内の管が破損し漏水する事例が数多く報告されています。メーカーや機種によって凍結防止対策が異なる場合がありますので、詳しくは取扱説明書やお使いのメーカーホームページをご覧ください。また、トイレなど水を利用する設備についても同様にお願いします。

     

     

  • 2023年 兎年

    今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    2023年、仕事スタートしてもう2週間も過ぎてしまいました。
    私は、輸入建材事業部ユニバーサルジャパンの経理事務を担当しております。
    つい最近まで、昨年の月末の数字をまとめるのに時間がかかってしまい…😢
    やっとのことで、看板犬ひびき🐕を今年の干支兎🐇に変身させることが出来ました。

    ユニバーサルジャパンのInstagram&Facebookで建材紹介と共に登場しております。

    2023年 ピョンピョン♫飛躍して 良い年になりますように 🐇

  • 新しい年を迎えて

     明けましておめでとうございます。

    営業課の河合です。

    毎年ですが、年初には目標を掲げて仕事に取り組もうと気持ちを盛り上げてスタートします。

    昨年からはカレンダーの横に、稲盛和夫さんの『人生の指針、経営の心』という日めくりの教訓の

    ようなものを貼り付け、毎日の戒めのように自分に言い聞かせています。

    本日九日は「壁を突破する」とあります。

    粘り強く努力を重ねていく。たゆまぬ努力を続ける。そんな人だけが壁を突き破り、成功にたどり着く。

    自分には耳の痛い言葉です。

    今年こそ努力を重ね、目標達成を目指します!

     

  • 2023年に向けて❕

    中田工務店スタッフの又川です。

    クリスマスシーズンも終え、2022年も残りわずかになりました😲

    この一年とても早く感じています。

    もう今年も終わるということで、来年2023年に向けて、先日友人と一緒に占いに行ってきました!!

    姓名診断と手相で占ってもらいました。

    自分の性格、向いてる仕事、恋愛…などなど…何を言われるのかドキドキでしたが、

    2023年も良いスタートができそうです。

    何事も行動しないと始まらない。2023年は人脈を広げていこうと思います。

    みなさんは、占いは信じますか?

    私は結構信じてしまう派です😊

    絶対信じない!!っていう方も、一回行ってみてください!

    結構当たります(笑)

    夜は、クリスマスツリーを見に行ったので、おすそ分けです✨(クリスマスは終わりましたが…)

  • 上棟

    中田工務店の池田です。

    エッサスにて打合せさせて頂いておりましたお客様の上棟が12月中旬に行われました。

    現場にて、お客様と打合せさせていただきましたが、クリスマス寒波で外は寒いのですが、

    建物内部は、そこまで寒く感じませんでした。

    お客様も私も春に向けての完成を楽しみにしています。

  • 年の瀬

    営業の本多です。

    今年も残り僅かとなり、今年中に終わらせてしまいたい事、やっておきたい仕事などで忙しくなることを「年の瀬」というそうです。

    弊社で検討いただいているお客様の中にも今年中に決めてしまいたい、という思いから年末ごろまでお打合せに付き合っていただける方もいらっしゃいます。

     

    私たちも新年に向けた計画を予定していて、今年中にその準備をしておきたいと思っています。

     

    今年は新型コロナや世界情勢の影響で様々な物の値段が上がってしまい、一時期は消費も停滞していたようですが、徐々に世の中が回り始め行動規制のない年末を迎えれそうですね。

     

    住宅業界も影響を受けて一斉に価格が上がってしまうような年でしたが、おかげさまで弊社は昨年以上のご成約をいただくことが出来ました。ご成約をいただいた皆様本当にありがとうございました。

     

    来年は益々お客様にご満足いただけるよう、新年早々に企画を実施します。

    その際には是非ご来場をお待ちしています!

     

    積雪のある年の瀬であわただしい中、お出かけや運転など十分にお気をつけいただき、良い年をお過ごしください。

  • 今年も残りわずか

    こんにちは、スタッフの作井です😊

    とうとう2022年もあと残り13日となってしまいましたね…

    そしてついに雪も積もり始めてきました⛄

    冬独特の雪の匂いが私はとても好きなのですが皆さまはどうですか?😏

    心なしか写真を見るだけで寒い気がしてきます…

    雪の匂いは好きですが寒さには滅法弱いです笑

    富山にお住みの方は車での移動が多いと思いますが、安全運転で事故の無いよう気を付けて年末を迎えましょう!😎

  • 冬は好きですか? 寒いのは嫌いです。

    こんにちは清水です。

    今年も雪が降り始めました。寒くなると暖かい部屋から出るのも嫌になります。

     

    そこで今年は、家の中の寒い所を改善する事にしました。

    トイレに行く廊下にある窓のそばは、外と変わらないくらい寒いので、簡易の内窓を付ける事にしました。

    まず上下に取り付ける枠をカットしネジと両面テープで固定し、

    次に縦の枠をカットし、ネジで固定しました。(ここまでで外が少し暗くなってきました。)

    板をカットして枠に入るか確認します。

    カットした板の四方にフレームを付けて、枠に入れれば、

    完成です。(もう外は真っ暗です。)
    寒さが少し和らぎました。
    DIYが好きな方なら、やってみてください。

    それ以外の方は、中田工務店にご相談ください。
    リフォーム等、最善の方法をご提案いたします。

     

    P.S.
    簡易内窓の取り付けには、材料費は1万円以下で済みましたが、
    作業時間は4時間もかかってしまいました。
    もう、自分ではやりたくないなと…(-_-;)

    最後まで、読んでいただきありがとうございます!

    それではまた。

    ユニバーサルジャパン 清水

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2022年 中田工務店 謝恩会

    総務の田中です。

    12月3日・4日に謝恩会を行いました!

    中田工務店の社員一同の感謝をお届けに今年一年お引渡しさせていただいたお客様宅を一軒一軒訪問しました。

    寒い中でしたが、みなさんの玄関先での笑顔はとても温かく私たちも温かい気持ちになりました。

    お忙しい中、ご対応いただきありがとうございました。

  • 電気料金の値上げ

    営業の本多です。

     

    先日、北陸電力の家庭向けを含む規制料金について、大手電力会社の中では最大となる平均45%の値上げを経済産業省に申請したことがニュースになりました。

     

    値上げを検討していることは以前から伝わっていましたが、約45%という数字に驚いた!という意見が周囲から聞こえてきます。

     

    電気代は生活するうえで必要な経費ですが、だからこそ賢く節約すれば長いスパンでお得になっていくものです。

    電気をできるだけ使わないために住宅に求められるものは断熱性や気密性です。

    性能が良いほど冷暖房費が抑えられます。

     

    それに加え太陽光発電と併用することで電気を買わなくても自家消費できるようにしておけば、今後の電気代の値上げに振り回されることはなくなります。

    今後、より物価上昇が進むことが予想される中で、新築する際に将来のためにできることを考える必要がますます増えそうです。

     

    今週末は、高性能住宅をコンセプトにしたエツサスのモデルハウスで冬の断熱性能体感会を開催します。

    一層寒くなってきた今だからこそエアコン1台であたたかな家の体験をしにお越しください。

    モデルハウスには太陽光発電とV2Hのシステムを導入しており、

    北陸電力さんの電気供給に頼らない仕組みを採用しています。

    気になった方はぜひお立ち寄りください。

     

    ヤフーニュースより

    https://news.yahoo.co.jp/articles/338fde83a9c26d85e095c2b2abb01f50e98300eb