スタッフブログ

  • 先日の農作業(草刈り編)

    みなさん、おはようございます。総務部の渡辺です。
    最高気温が35℃の猛暑日和が続いている今日この頃。「猛暑の中の猛暑」という状態。汗をかく量がハンパじゃないですよね。(; ̄Д ̄)

    先日の連休には、お袋より「田んぼの草刈り指令」がありました。
    これは草刈り用の武器と防具になっています。草刈り機とお面、エプロンです。
    先日の農作業_01

    それぞれの性能?機能?を私なりに考えてみました(。・ω・)ノ゙☆
    [草刈り機]
    その名の通り、毎秒○○回の強烈な回転で、雑草を相手にまっぷたつに分断。装着できるパーツにはヒモと円盤刃物があります。ウチの場合はヒモを使っています。ヒモでも切れない場合は、カマで勝負です( ̄ー ̄)ニヤリッ
    先日の農作業_02

    [お面]
    見ての通り、飛び散る草や土などから目を守ってくれる優れモノ☆梨畑の場合、落ちている腐った梨を切った時の飛び散る果汁?悪臭?は完全に防げません・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン
    以前は水中メガネのタイプを使っていたのですが、近視と乱視の私にはあまり役に立ちません(´・ω・`)。それに暑い時期には内側が雲ってしまいます( -д-)ノ。
    先日の農作業_03

    [エプロン]
    作業服の汚れを防いでくれる頼もしいアイテム。特に弱点はなく、昔は暑い時期でもカッパを着ていてサウナ状態だったので、それに比べると暑くもなく軽装備な分、とても重宝しています(‘▽’*)ニパッ♪♪
    先日の農作業_04

    草刈りをする前の状態。これは田んぼへの入口とアゼ(聞いたことあります?)です。デジカメで見ていると、雑草なのか稲なのかよく分かんないですよね~Σ(‘◇’*)エェッ!?
    先日の農作業_05先日の農作業_06

    これは草を刈った後の状態。スッキリしていますよね☆まるで床屋さんでバリカン仕様の○分刈りみたいな感じw(゚o゚)w オオー!。
    除草剤をまいたほうが雑草を根から枯らしてくれて楽なので一般的によく使われるのですが・・・(´・ω・`)
    我が家で使っている除草剤はすぐに効果が出ないらしく、私は即効性のある草刈りにしています。(・◇・)ゞ
    先日の農作業_07先日の農作業_08先日の農作業_09

    この猛暑の一日のうちで、午前と午後のどちらが暑いのか?と体感温度で考えてみると、午前中からお昼にかけての時間がとても暑く感じますよね~φ(.. )。お昼以降は涼しい風も吹いていますし。(*´ェ`*)
    先日の農作業_10

    これは草刈り機の燃料が稲の陰で涼んでいる様子。この外気温と直射日光で爆発しても困りますし、燃料を満タンに入れて次の補給まで約90分

    そういえば、お昼にかけて大量の汗をかきながら田んぼのアゼの草刈りをしていると・・・「どうぞ~(⌒∇⌒)♪」と紙コップを持った、初めて見るおばあちゃんから冷えたお水を頂きました☆
    後で聞いた話によると、隣りの田んぼでブルーベリー?を作っておられるみたいで、私自身は面識が無かったのですが・・・(地域の人たちの顔を知らなさ過ぎな私・・・ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!)
    先日の農作業_11

    水を頂いた話をお袋にしていると・・・
    「その人ってお寺さんなんだよ~」「えーーーーー(゚∇゚ ;)エッ!?」思わず、合掌して拝んでしまいました
    あの時の・・・一杯の水。ひょっとしたら、御仏のココロだったのかもしれません。だからか後光が差してたような・・・いや、あれは太陽の反射だったのかも・・・でもでも、ありがたやぁ(●´ω`●)

  • お家の上棟

    こんにちは、営業部の橋爪です。

    20日(火)友引の快晴の中、砺波市大門地内で建て方をしました。
    01_上棟_砺波市大門_01

    今回は梅雨明け宣言が終わって猛暑の最中での建て方です。
    01_上棟_砺波市大門_02

    最高気温が35℃。気候の暑さを大工さんたちの汗がしたたる熱気で、建て方がさらにヒートアップ(*゚∀゚)っ☆
    01_上棟_砺波市大門_03

    お施主様はご入居を急いでおられ、9月末の完成を目指しての工事になりますが、安全第一でシッカリと作業を進めていきたいと思っています。(・◇・)ゞ
    01_上棟_砺波市大門_04

    私も少しの間、現場に立ち会ったのですが、この現場でかいた汗の量と今夜の楽しみであるビールを飲む量、どちらが多いのでしょうか・・・(⌒∇⌒)

  • ソフトバレー大会

    お久しぶりです。最後の更新からかれこれ3ヶ月が経過・・・
    総務部の川上です。
    「ブログ用に・・・」とせっかくみんなで撮った写真を公開しないと申し訳ないので、久しぶりに更新してみました。

    このイベント、実は6月の終わりにあったので、すでに1ヶ月が経とうとしています写真に写ってくれたみんな、ごめんね。

    私の地元では同級生ごとに同級会というのを作っています。これはもう○十年も続くもので、自分たちの親世代にも同級会というものが存在します。町内でのイベントや同級会員の身内で不幸があったときに活動します。
    今回は同級会別ソフトバレー大会がありました。
    前回は秋にブログでお話したと思いますが、定期的に練習をしているわけではないので1勝がなかなか大変なのです。若いから、という問題ではありません。現に1960年生まれの同級会の方々には負けました
    わたしは、というと平日に地元で練習をしていたそうですが、結局1度も練習に出ることもなくぶっつけ本番・・・ルールもうろ覚え・・・
    さて、どうなることやら、と思っていたのですが、結果、1勝することができました。何戦して1勝なのかはスルーしてください。同級会の中の男子チームや他の女の子のチームはかなりいい試合をしていたようです。でも私たちは「楽しんで1勝!」を目標にしていたので、かなりやりやすかったです。勝負事に目の色を変えて仲間の失敗を罵る人もいるとききましたが、私のチームはそんなこともなくで雰囲気が悪くなるわけでもなく、とても楽しかったです。

    終了後、友達と共に地元の温泉へ行き、一汗流しました。それから打ち上げです!!焼肉です一人暮らしで牛はなかなか食べれるものではないので、心いくまで堪能しました。そのときの一枚がこれ。

    バレー後みんなで

    焼肉なので、煙がもくもくしていますが
    とっても楽しいひと時を過ごすことができました。
    運動不足も少しは解消できたかな?その後深夜まで飲み続けた私・・・月曜の朝は地元から出勤するので早起きがつらかったのですが、リフレッシュはできました。
    ただ、やはり筋肉痛に苛まれ、妊婦さんやご老人の気持ちがよくわかりました。階段の上り下りのきついことでもまだ次の日に筋肉痛が出たから心持、少しうれしい筋肉痛でした。さて、梅雨明けもして、夏本番!!(←古い?)
    今年の夏は存分に楽しもうと思います。何が何でもここに宣言します。

  • お家の上棟

    こんにちは、営業部の橋爪です。

    先日、高岡市伏木一宮地内で建て方をしました。現場は「高岡市万葉歴史館」のすぐ近くです。
    01_上棟_高岡市伏木_01

    梅雨の最中でもあり、全国的に豪雨による被害も出ているので、上棟日が決まってからは、いつも以上に天気予報を気にかけていました。
    お昼の時間だけは雨に降られましたが、夕方には屋根の防水施工まで無事に終わりました。
    01_上棟_高岡市伏木_02

    蒸し暑い中、大工さんや鳶職の人たちは雨ではなくて汗でビショビショになり、シャツを着替えながらの作業でした。
    職人さんたちの今日一日の頑張りにはとても頭の下がる思いです。皆様、お疲れ様でした。
    01_上棟_高岡市伏木_03

    11月末のお引渡しまで、いつも通り、いえ・・・いつも以上のチームワークで一緒にがんばりましょうね~(。・ω・)ノ゙♪

  • 先日のPTA(老田小学校の第4回菁莪会理事会)

    みなさん、こんばんは。総務部の渡辺です。
    最近は涼しくて「エアコンいらず」の日が続いており、ビールの旨さを感じるには不向きな季候(ρ゚∩゚) グスン
    何だか、蒸し暑かった日々が懐かしく感じる今日この頃です☆
    私、蒸し暑い夜はエアコンのおやすみタイマーで寝ているのですが、夜中に無性に暑くなって無意識のうちにエアコンを点けて、朝方に寒くて起きてしまうことも・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン

    これって、私だけでしょうか?Σ( ̄ロ ̄|||)

    さて、今回は先週の8日(木)に行なわれた理事会の様子をリポートします。
    理事会とは「PTAと学校側」との協議の場。毎月1回あります。19時30分からスタートし、遅いときは21時30分を過ぎてしまうこともあります。これが嫌で執行部になりたがらない方もいらっしゃいますね(´・ω・`)

    ここは小学校の会議室。私自身、PTA執行部になりたての頃は「夏場になったら会議ってツライだろうな・・」と心配していたのですが、天井取り付け型のエアコンが堂々とありました(‘▽’*)ニパッ♪♪
    お陰で快適な環境で会議に臨んでいます( ̄ー ̄)ニヤリッ
    先日のPTA_01先日のPTA_02先日のPTA_03

    真ん中にはアジサイの花が飾ってありました。今まで「会議室に季節感」というフレーズは無いものと思っていましたが、さり気ない先生の心配りに感謝です♪

    今月の31日(土)はPTA行事で「親子ふれあいフェスタ」が開催される予定。現在のところ、参加予定者数は児童が約100名、保護者が約80名となっていますφ(.. )。
    今年の内容は「小学校ナイトツアー」と称して学校内での「きもだめし大会」。今回は下見を兼ねて理事会メンバーで「オトナの小学校ナイトツアー」となりました
    先日のPTA_04先日のPTA_05先日のPTA_06

    旧館1階から階段口、そして家庭科室等々、実際に暗闇の中を体験しています。やっぱり、明かりが点いてないと周囲が不気味な空気に包まれますねv( ̄∇ ̄)v

    ここは旧館2階の通路。途中にはトイレもあります。児童たちや付き添いの保護者を驚かすには絶好のポイントとなっています☆トイレが登場する怪談話ってよく聞きますよね~(; ̄Д ̄)
    怖がらせすぎて「夜中にトイレへ行けなくなる児童を続出させない」配慮が必要かもしれません(●´ω`●)
    先日のPTA_07先日のPTA_08先日のPTA_09

    2階通路の突き当たりの図工室前で打ち合わせ。スタンプラリーも同時に行ないますので、ドコに配置するのか?やこれまでの経路の感想等々を熱く語り合っていますヾ(´ω`=´ω`)ノ。閉め切った校内はさすがに暑いです

    ココは理科室と理科準備室。授業参観でパパさんも来てるご家庭もありますが、こうやってゆっくりと様々な実験用器材を見るのは小学校時代以来。「昔もこうだったよね~!懐かしい~」と口々に出ていました(*・ω・)ノ☆もはや気持ちは「きもだめし」というよりも「懐かしい思い出のアルバム」を広げたような感覚です♪
    先日のPTA_10先日のPTA_11

    みなさんは「理科準備室」と聞いて何を想像しますか?
    やっぱり、解剖図とかガイコツくんとか思い出しちゃいますよね(⌒∇⌒)
    先日のPTA_12

    ちょいとお茶目にポージング(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!♪

    ココは新館の屋上。案としてコースの中に入っていました。
    フェンスはあるのですが、気持ちが高ぶった児童たちがどのような行動に出るのか不安だったので、協議の結果、今回は渋々見合わせました(´・ω・`)
    先日のPTA_13先日のPTA_14先日のPTA_15

    今宵はオトナのナイトツアーみたいな感じ。夜の学校は防犯上閉めっ放しなので、風の通りがなく、とても暑かったのです。でも、屋上に出てみると、とても心地良い風があって、満天の星もあるし、ビールを片手に涼みたい衝動にかられました♪オトナの特権でしょうか・・・(⌒∇⌒)

    理事会が開かれる会議室には歴代の校長先生の写真が飾られ、小学校の沿革が書かれています。
    去年の話。とある場所で私が小学生時代の校長先生にバッタリと出会いました。今から約30年前になるのですが、顔を拝見したと同時に「吉野先生!!お久しぶりです☆」とずっと記憶の奥底にあったのですが、不思議と反射的に名前が出たのにはびっくりです。
    先日のPTA_16

    歴代のPTA執行部がこの会議室で学校側との理事会を開いてきたんだなぁ、と考えるとただでさえ重い椅子が今以上に重く感じられました。ひょっとして、エアコンの下降気流が意外と強いのかも・・・(゚∇゚ ;)エッ!?。
    先日のPTA_17先日のPTA_18

    私自身、これまでPTA行事をカミさんに任せっ放しだったせいか、小学校を卒業以来、一度も校内に入ったことはなく、3月下旬の執行部役員の交代会では妙に懐かしい匂いがしていたのを思い出します。
    カラダが覚えているって、これを言うんでしょうね☆

    PTA行事、いや理事会・・・執行部に入った者だけが体感する不思議な境地なのかもしれません(・◇・)ゞ

  • 先日の野菜畑

    みなさん、おはようございます。総務部の渡辺です。
    最近はPTA執行部になったせいか、PTAの話題ばかりで申し訳なく思っています(´・ω・`)
    でも、不思議な話、小学生児童を持つ親同士の話にはPTA行事の話題がつきものって、とある漫画を読んだ時、自分が主人公ヾ(=^▽^=)ノのように思えてしまうのは、私だけでしょうかv( ̄∇ ̄)v

    さて、久しぶりの農作業ネタになります。先月の出来事ですが、ごめんなさいφ(.. )
    チビたちがいじっているのはツル豆のネットです。おばあちゃんのお手伝いでツルが巻きつきやすいようにネットを張り、下の部分は荒縄で支えています。
    先日の野菜畑_01先日の野菜畑_02先日の野菜畑_03

    ちなみに・・・上の部分は竹や伸縮自在のプラスチック製の棒(のぼり旗)を解体して使っています。宅急便の○○○急便さん、密かに感謝です(‘▽’*)ニパッ♪

    これはナスビ畑。よ~く見るとマリーゴールドがあります。どうして咲かせているのか分かりますか?(*・ω・)ノ~☆
    お袋が虫除けとして植えたそうです。(実際の効果は測定不能ですが・・・Σ( ̄ロ ̄|||))
    ネットで「マリーゴールド 虫除け」と検索すると出てきました。根などに寄生するセンチュウ(約1mmのミミズ状の虫)除けになるそうですね。w(゚o゚)w オオー!
    先日の野菜畑_04先日の野菜畑_05先日の野菜畑_06

    ・・・とすると、年頃の娘さんがおられるご家庭には、悪い虫がつかないようにマリーゴールドの飾りが効果を発揮するかもしれませんね。おひとつ、プレゼントしてみてはどうですか?(。・ω・)ノ゙

    そういえば、春頃の田んぼの四隅と側面をスコップで掘っている時のこと。ネズミを発見☆
    先日の野菜畑_07先日の野菜畑_08

    しげしげと見ていると、とってもキュートで可愛いんですが、農家にとっては害虫(害チュー)なんですよね(´・ω・`)
    会社に侵入するとLANケーブルがかじられ不通になる「チューチュー事件」もありますよね・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン
    お仕事が中断されて・・・ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

    見つけてしまったからには、そのまま田んぼに逃がす訳にはいきません。そこで、殺生は心無いので近くの用水に逃がしました。
    先日の野菜畑_09先日の野菜畑_10先日の野菜畑_11

    いや・・・捨てました、が正しいかも・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

  • 富山市山室荒屋地内で上棟しました。

    6月30日(水) 大安吉日の日に、富山市山室荒屋地内において上棟しました。

    町の中なので、両隣のお宅にご迷惑がかからないように慎重に作業を進めました。

    前日より、大工さんが前起こしをして一階の柱を建てていたために、当日は朝から順調に作業が進み夕方には屋根の下地まで無事に終了できました。

    暑い時期ですが、10月の完成・引渡しまでみんなでガンバロー

    上棟20100630

  • 先日のPTA(老田小学校のプール清掃)

    みなさん、おはようございます。総務部の渡辺です。
    先日の19日、13時30分からのプール清掃の特集☆午前中は家庭教育講演会で梅雨空、「ひょっとして、中止になるの?」と心配でしたが、私たちPTA役員の日頃の行ないが良かったせいか、蒸し暑いながらも、絶好のプール清掃日和となりました(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!
    もし、今回のプール清掃が雨で延期になった場合、晴れた日の平日に(会社を休んで( ̄▽ ̄;)!!ガーン)駆り出される事もあったようで、PTA執行部では「今日は雨が降っても掃除するぞ~」と意気揚々(*・ω・)ノ~☆

    今回の作業内容は、溜まっている水を出しつつ、内部の側面等の清掃となっています。
    これは膝下まで溜まっている水を汲み出す「水中ポンプ」のセッティングです。プール内に機械を設置して、排水ホースを排水溝まで誘導しています。
    先日のPTA_01先日のPTA_02先日のPTA_03

    タワシ部隊、デッキブラシ部隊、ゴムモップ部隊に分かれて清掃開始(・◇・)ゞ!!
    サビや水アカとの壮絶な闘い☆力任せに擦っているのですが、なかなか1年間の汚れはしつこく、落としにくいですね(  ̄っ ̄)ムゥ。こんな時は・・「お掃除洗剤のCM」を連想しちゃいますが、クレンザー等の洗剤はいっさい使ってはイケマセン(゚∇゚ ;)エッ!?。プールに入る児童の健康を第一に考えています
    先日のPTA_04先日のPTA_05先日のPTA_06

    老朽化のせいか、至る所に水漏れ防止の白いコーキングが施してあります。この部分を避けて掃除するのは大変でしたが、みなさんは器用に掃除職人のような慣れた手つき☆底には塩ビシートが敷いてあります。経験者の話によると昨年までは無かったそうで、今以上に大変だったようですね・・(´・ω・`)
    先日のPTA_07先日のPTA_08

    高圧水流で流した後の汚れが(水垢?)が落ちている様子が分かりますか?
    デッキブラシで擦るよりもかなり効果的です。w(゚o゚)w オオー!
    先日のPTA_09先日のPTA_10先日のPTA_11

    水中ポンプで排水しているのですが、なかなか水が抜け切れないので、とうとうバケツリレーが始まりました。
    最終手段は人海戦術が物を言いますヽ(・ε・)人(・ε・)ノ ナカマ~☆
    先日のPTA_12先日のPTA_13先日のPTA_14

    思わず力が入るバケツリレー(屮゚Д゚)屮 カモーン☆
    あっ・・バケツが壊れている・・・これは当たりですね・・・ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!☆
    先日のPTA_15

    最後は中心部分にある排水口です。ここまで来ると、みなさんは、ひと安心☆
    先日のPTA_16先日のPTA_17先日のPTA_18

    プール清掃が終わり、キレイな水を注入しています。何だか、爽やか飲料のCMに出てくるイメージ映像みたいでステキですね☆
    水が注がれる音。耳を澄まして聞いていると、掃除は大変だったけれど、児童たちがプールで喜んで泳いでる姿が想像できます。(‘▽’*)ニパッ♪
    先日のPTA_19先日のPTA_20先日のPTA_21

    みんなでプール清掃♪が終わった後のご褒美校長先生が配り役
    今回のおやつはジュースとふっくら美味しいシュークリーム(*゚∀゚)っ☆口に入ると同時にみなさんの疲れた表情が吹っ飛んで満面の笑顔がいっぱい並んでいました(^_^)ニコニコ。
    先日のPTA_22先日のPTA_23先日のPTA_24

    28日(月)はプール開き。17日(木)の5年生と6年生の児童たちからの「プール清掃のバトン」をキレイに引き継ぎました
    今回はPTA理事会メンバー、そして校長先生を始め諸先生方による夢?の共演でした。

    PTA行事・・・汗だくになるほど暑すぎる~Σ(´д`;)

  • 先日のPTA(老田小学校の家庭教育講演会)

    みなさん、こんばんは。総務部の渡辺です。
    先日の19日(土)の午前10時から視聴覚室で開催された「家庭教育講演会」でのお話☆
    講演会って聞くと、何だか堅苦しい雰囲気がありますよね~Σ( ̄ロ ̄|||)
    私は当日の司会進行を仰せつかっているので、スーツ姿で登場。下には半袖シャツを着ていたのですが、講演後半で先生にいじられたり、終わった頃には色んな意味で汗だくでした(´・ω・`)

    今年は、財団法人 日本教育公務員弘済会富山支部の支部長をなさっておられる亀遊壽之(ひさゆき)先生を講師にお招きし、『子供はみんな「かぐや姫」』というおとぎ話のようなタイトルでの講演です。
    私んちは3人姉妹なので違和感は無かったのですが、男の子を子供に持つ親にとっては不思議だったのかもしれませんねv( ̄∇ ̄)v
    先日のPTA_01先日のPTA_02

    前日には6年生の児童たちがパイプ椅子を並べてくれていたそうで、とてもキレイに配列されていました。さすが6年生☆PTA活動への協力、ありがとう!!
    先日のPTA_03

    これは亀遊先生が座られるテーブルに飾るお花☆
    購入予算は決めてあったのですが、お花の注文って意外と難しさもあるんですね。お花の飾り方には2種類あるのって、知っていますか?Σ(‘◇’*)エェッ!?
    ワンサイド(一方見)とラウンド(四方見)があるそうですw(゚o゚)w オオー!。例年ですと花瓶にお花を活ける方法を取られていたようですが、花瓶の形や色、大きさが分からなかったので、「講演会仕様で花瓶いらずのラウンド形式」にしました
    お花屋さんから言わせると、「どんな花瓶に活けるか?」によって、お花の選び方や活け方が違うようですφ(.. )
    先日のPTA_04先日のPTA_05

    どの方角から見てもお花の美しさが引き立つ飾り方。ある意味、ワンサイドと違って先生の待機席や保護者席、そして講演席からもステキな花の表情がわかって、思いやりのある活け方かもしれませんね(*・ω・)ノ☆

    まずはPTA菁莪会会長の境の挨拶。
    保護者の手元には本日の亀遊先生のレジュメ。満席とまではいかなかったのですが、司会進行の私は「噛まずに先生のプロフィールを流暢(りゅうちょう)に語れるか?」ばかりを考えていました(´・ω・`)
    先日のPTA_06先日のPTA_07先日のPTA_08

    さぁさぁ!講演が始まりました(・◇・)ゞ
    話がエキサイトしていくにつれて、上着を脱がれる先生。スーツ姿は耐えられない今日の蒸し暑い季候。
    「かぐや姫」・・・最後は月へ帰るのを阻止するのですが、先生のお話は「子供は天からの授かり(預かり)物であり、子育てとは「社会へ帰す(ひとり立ちさせる)為の教育の目標」と置き換えるもの。親(人間)として「他人に優しく、自分に厳しく」、子供への接し方では、機嫌によってブレるのではなく、「一人の人間として認めてあげること、褒めてあげること」が大事とのことφ(.. )。
    先日のPTA_09先日のPTA_10先日のPTA_11

    夫婦共働きが多く、忙しさのあまり、ついつい子供の身近な環境や話題に遠ざかってしまい、同じ目線で接することが少なくなり気味の現代の家庭環境。私たち大人は生活することが第一の目標であり、難しさもありますが、考え方によっては、自分の時間を子供に向けることで解決するかもしれませんね(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!。

    講演が無事に終わり、駐車場への道のりでのショットです。
    ファン?に囲まれる先生ではなく、大人の良い子に待ち伏せされていました☆そういえば、亀遊先生のプロフィールの中に「中学校が荒れたと言われる1980年(昭和55年)前後には生徒指導にも力を注がれた・・・とありましたが、当時の中学校?勤務の教え子との懐かしい対面の現場☆
    先日のPTA_12先日のPTA_13

    先生は大変びっくりされていました。先生の立場からすると「悪い子ほど覚えている」とのことですが、なかなか当時の記憶が思い出せないご様子・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン。
    ・・とすると、先生を囲む二人はそれほどの「ワル」ではなかったのかも(‘▽’*)ニパッ♪

    健康は当たり前ではなく、不健康の時こそ健康のありがたみが分かること。そして、過保護ではなく、危険予知トレーニングという「自衛力」の育成。大人が車の運転の際に事故らないように安全運転することとおんなじ。
    また、大人社会では自分中心ではなく、人間関係というシガラミの中で生き抜く術を、子供自身の今の行動が将来的にどうなるのか?をコンコンと説いてあげること。これって大人の責任ですね(。・ω・)ノ゙。
    先日のPTA_14

    私は毎朝の一服で、その日一日の体調を占っています
    健康診断では前夜から当日の診断が終わるまでタバコが吸えません(p_q*)シクシク。ある意味、体調不良になりそうな私って、すでにヤニに犯されている?( ̄▽ ̄;)!!ガーン

    今回のPTA行事は、「今からでも遅くない子育て」でした。先生への質疑応答では、人間の生きる道を説かれたせいか、今回は誰も手を上げず、周囲を見渡すと保護者のみなさんはキョト~ンとされていました(司会者の私の立場はいったい・・)ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

    亀遊先生、お忙しい中、本日はありがとうございました☆
    質疑応答・・先生は周囲の反応を見て、「メールで受け付けます」との応答☆先生のとっさのフォローに感謝です。

    次回はプール清掃です。PTA行事が暑すぎる~♪

  • 先日のPTA(老田小学校の第1回ベルマーク整理)

    みなさん、おはようございます。総務部の渡辺です。
    今回は先週の資源回収(6月6日)の後にこっそり?行なわれた「ベルマーク整理」の特集です(*・ω・)ノ~☆
    私自身、この役目を仰せつからなかったら全くの無関心だったかもしれません・・・Σヾ( ̄0 ̄;ノ
    ここで自問自答
    ベルマークと言えば何を思い浮かべますか?φ(.. )
    私はチョコボールの金と銀のエンゼルマークを連想しちゃいました・・・ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

    これは集められたベルマークを整理している様子。
    みなさん、とても真剣に細かな作業をしています(もちろん、私もやっていますよ(。・ω・)ノ゙
    番号毎に集められたベルマークを仕訳し直して協賛会社毎の専用封筒に詰め込む作業となります。
    先日のPTA_01先日のPTA_02

    ベルマークを集めるボックスは牛乳パックを再利用して使っています。手作り感があって良いですね☆
    このボックスは小学校の会議室に常時設置してあります。小学校で決められた「ベルマークの日」には児童たちが各家庭で集めたのを持ち寄って、自分の手で仕訳して入れているそうです☆
    先日のPTA_03

    余分な箇所をハサミで切ったり、ベルマークを見ながら品物を想像?したり、雰囲気はワイワイ・ガヤガヤと、とても賑やかヾ(´ω`=´ω`)ノ☆
    画像をよ~く見ると、お茶やお菓子も写っていますが、お喋りと作業工程を滑らかにする必要なアイテムこれもご愛嬌と言うことで・・・(‘▽’*)ニパッ♪♪
    PTA役員はボランティア活動ですが、細かな作業でも嫌な顔をひとつせずに取り組んでおられる姿がとっても印象的です(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!。
    先日のPTA_04先日のPTA_05

    点数毎に10枚の山をいくつも作って、枚数を数えています。袋詰めされたベルマークは財団へ送付し、現地で再度開封され、計算違いがないか検算する仕組みになっているようです。
    これまでの実績を振り返ってみると、一回の整理作業で4000円~6000円のベルマーク貯金で、年3回実施しますので、単純計算では約2万円の貯金になると思いますw(゚o゚)w オオー!。
    先日のPTA_06先日のPTA_07

    代々の生涯学習委員がこの作業を携わってきました。まだまだ大きな器材は購入できてないのですが、みなさんの無償奉仕という意思が引き継がれて、いつの日か形となって現れると思っていますヾ(=^▽^=)ノ。
    整理に要する時間は約2時間、インクジェットのベルマークは学校側から別口で送付されるのですが、費用対効果を考えるとPTA役員の方々のボランティアによる力がどうしても必要になってきます。

    あっと言う間に時間が過ぎて、第1回目のベルマーク整理活動が無事に終了。
    東老田の役員の方々、朝からの資源回収もあってお疲れだったと思いますが、ありがとうございました。今回はみなさんからの強い要望・・(。・ω・)ノ゙( ̄▽ ̄;)!!ガーン・・があって、手元しか撮っていませんが、ステキな笑顔をお見せできないのがとても残念です(ρ゚∩゚) グスン
    先日のPTA_08

    普段、何気なくスーパー等で商品を購入しているのですが、こうしてベルマーク整理に携わると次回は「児童たちの喜ぶ姿」を想像しつつ「ベルマーク付き」を買い求めそうですね☆
    PTA役員並びに保護者の方々は勿論ですが、資源回収の時のベルマーク提供には地域のみなさんのご協力がますます必要だなぁと強く感じました。

    今回はPTAの暗躍じゃなく、活躍じゃなく、誠意がいっぱいこもっていました☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

    次回も熱いPTAが続きます・・・つづく~♪