点検ブログ

  • 【O邸の紹介】2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)

    2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)
    所要時間 8:50~10:17 晴れ
    スタッフ 砂田、渡辺

    【O邸の紹介】
    淡い白と紺の外壁。太陽光線の影響もあってか輝き度の差が奏でるコントラストがとっても印象的です。
    お客様宅は約1年前に完成見学会を開催して、当時は多くの方に来場して頂きました☆
    お客様宅の特徴として、まず挙げられるのは外部と内部(玄関)でつながっている物置。お客様ニーズに様々な形でお応えしています。
    01_JO1_紹介_01.jpg01_JO1_紹介_02.jpg01_JO1_紹介_03.jpg

    和室、畳コーナー、リビング、ダイニングキッチンの壁と天井はガイナ(GAINA)という多機能性断熱塗材が使われており、光熱費の節約になっているそうです。ガイナとは宇宙開発で培われた最先端の技術を取り入れて誕生した特殊セラミックを塗料化することに成功した機能性環境改善塗材です。効果として「寒さ対策→断熱・保温」、「暑さ対策→断熱・遮熱」、「騒音対策→遮音・防音」、「臭い対策→空気室改善」、「さらなる効果→防露・耐久・安全・不燃」等々、15の機能を発揮します。
    01_JO1_紹介_04.jpg01_JO1_紹介_05.jpg01_JO1_紹介_06.jpg

    室内に飾ってある、お子様の描いた絵たち。飾る・貼る場所って考えちゃいますよね?
    壁に穴を開けるのも好ましくないのでお客様宅ではあらかじめ1階はピクチャーレール、2階はコルクボードを使うことを考えておられました。カワイイ作品がいっぱいですねー♪
    01_JO1_紹介_07.jpg01_JO1_紹介_08.jpg01_JO1_紹介_09.jpg

  • 【1年目のお誕生日】2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)

    インターフォンを鳴らして、「中田工務店です!」と問いかけをして、お客様が玄関ドアを開けられるまでの短い時間。お客様の驚く表情が待ち遠しく感じられます。ニッコリ微笑を隠せない砂田です。
    02_JO1_お誕生日_01.jpg02_JO1_お誕生日_02.jpg

    パタンと玄関ドアが開いて、間を開けずに「1年目です。おめでとうございます♪」と満面の笑みでお花を贈呈。お客様はびっくりしてオロオロされながらも大変喜ばれているご様子。お家のお誕生日の鉢花は玄関先に早速飾って頂きました。
    02_JO1_お誕生日_03.jpg02_JO1_お誕生日_04.jpg

  • 【基礎化粧モルタルのヒビ割れ】2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)

    基礎表面の化粧モルタルに温度変化によるヒビ割れが少し発生しているのを発見。
    [建物南側と東側]
    03_JO1_化粧モルタルのヒビ割れ_01.jpg03_JO1_化粧モルタルのヒビ割れ_02.jpg

    お客様にも見て頂き、どうしてヒビ割れが発生するのか?原因や対処等を説明しました。構造上は特に問題はありませんが、補修跡が逆に目立ってしまう事例もあるので、補修するか否か?はお客様の判断になります。
    03_JO1_化粧モルタルのヒビ割れ_03.jpg03_JO1_化粧モルタルのヒビ割れ_04.jpg

  • 【床のキズ】2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)

    Q 床にキズが3箇所あった。直して欲しい。
    A この床は表面が強化コーティングされており、なかなかキズが付きにくい仕様です。このキズがいつの時点(お引渡し時?生活の中で?)でついたものなのかは不明でしたが、日頃から砂田がお世話になっているので、今回は特別に砂田がDIYでなるべく目立たないようにキズ補修する事をお約束。
    05_JO1_床のキズ_01.jpg05_JO1_床のキズ_02.jpg

    [シンク横の2箇所]
    05_JO1_床のキズ_03.jpg05_JO1_床のキズ_04.jpg

    [シンク後ろの1箇所]
    05_JO1_床のキズ_05.jpg05_JO1_床のキズ_06.jpg

  • 【食洗機の使用頻度】2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)

    Q 食洗機を使ったのは今まででたったの2回程度。ほとんど使っていない(笑)
    A そこで食洗機にちなんだ「節水」と「省エネ」、「省力化」のご紹介。お客様宅ではご夫婦(大人2人)とお子様2人の4人家族です。
    [食器洗いから食器収納までの一連の動作]
    (自動)
    洗う為に食器を食洗機のカゴに収納→機械を動かす→取り出して食器棚に収納
    (手動/毎日の習慣)
    そのまま手で「洗って拭いて食器棚に収納」としたほうが毎日の習慣になっているせいか効率が良い。
    でも、食洗機の「乾燥機能だけ」を使われるのも良いかと思います。
    06_JO1_食洗機の使用頻度_01.jpg06_JO1_食洗機の使用頻度_02.jpg

    なお、取り扱い説明書にも記載されていますが、定期的に水を食洗機内に通すことをしないと排水口に溜まっている封水(水が排水口に封をする意味)が蒸発してしまう事例を紹介。なるべく食洗機を使って頂くようお願いしました。
    また、タイマーを使って節電のための深夜料金利用について。夜遅く(北陸電力のエルフナイト8やエルフナイト10で22時~23時?)まで家事を引っ張っておくのは奥様そしてご家族の生活スタイルもあるので、大変手間がかかるご様子でした。

  • 【照明器具】2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)

    キッチンの真上に照明(蛍光灯)があって良かった。ダウンライトは雰囲気が出るという意味では良いのだが、本を読む場合は暗く感じる。
    [キッチン]        [キッチンカウンター上]
    07_JO1_照明器具_01.jpg07_JO1_照明器具_02.jpg

    お客様の言われるダウンライトの場合の「本が読めない」についてはプラン時に説明はしていますが、実際に住まわれて新居での生活スタイルが軌道に乗ってくると、お客様ご家族としての過ごし方に変化して、プラン時の住まい方とは変わってくる(想定していなかった)のが一般的かもしれませんね。

    家族みんながカウンターの窓際(端っこ)に座るのが好きなようで、照明がもうひとつ窓際の天井にあれば良かった。ダイニングのシーリングタイプの照明は明るくて非常に良い。寝室の照明は逆に明るすぎであり、ダウンライトのほうが良かったのかもしれない(笑)
    [吊り下げ型]       [ダイニング上]
    07_JO1_照明器具_03.jpg07_JO1_照明器具_04.jpg

    カウンターの上には絵本とか教科書等が置いてありました。きっと、ママがご飯の準備で忙しい時にはご家族みんなでカウンターに座って顔を見ながらお喋りしてるんでしょうね♪
    また、照明(ダウンライトだと暗い)については電気スタンド等を利用して明るさを補完するのが良いと思われます。以前、ファンシーショップに行った時に昔ながらの電気スタンドとはひと味違ったセンスのあるスタンドがあったのを思い出しました。

  • 【IHクッキングヒーターについて】2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)

    [IHマット]
    IHマットの効果をお聞きすると、IHの天板(トッププレート)の汚れがある程度防げているとのことです。使い始めて約1年間ですが、数回程度、買い替えされているご様子。メーカーが推奨している日頃のお掃除方法は「トッププレートは液体クレンザーを垂らして丸めたラップやアルミ箔で擦る」と良いそうですね。
    (このサイトは写真を使って説明しています/http://gigazine.net/news/20130402-aluminium-foil/)
    08_JO1_IHクッキングヒーター_01.jpg08_JO1_IHクッキングヒーター_02.jpg

    奥のほうにあるオーブングリルの給排気口に「吹きこぼれ」が入り込まないようにするステンレス製?のアイテムを発見。奥様が通販で見つけて購入されたそうです。グリルを使う時は「外す」ことを忘れてはイケナイと念を押しておられました。
    08_JO1_IHクッキングヒーター_03.jpg08_JO1_IHクッキングヒーター_04.jpg

    [調理選択パネル]
    電源をONにして操作しながらの質問。ボタンの順番で「揚げもの→湯沸かし→・・・」となっている。
    一般的によく使うのは湯沸かし。なぜ順番が2番目なのか?
    08_JO1_IHクッキングヒーター_05.jpg08_JO1_IHクッキングヒーター_06.jpg

    使い勝手を考えるとお客様のご質問の意味はよく分かりますが、メーカー側の考えっていったいどうなんでしょうね?(汗)。

  • 【クロスの亀裂】2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)

    クロスの亀裂を発見。
    [2階洋室]
    09_JO1_クロスの亀裂_01.jpg09_JO1_クロスの亀裂_02.jpg

    [亀裂の上部]       [亀裂の下部]
    09_JO1_クロスの亀裂_03.jpg09_JO1_クロスの亀裂_04.jpg

    このクロスの状態は一般的にお部屋のコーナー部分で隙間が開く現象とは違って、下地材の伸縮等によってクロスがいったん開いて閉じた形跡がありました。当時の部材の含水率に少し問題があってこのような現象が発生したようですね。今回は1年目点検。弊社の施工責任がありますので、2年目のクロス保証まで待って様子を見て頂き、片面を貼り替えることをお約束。
    09_JO1_クロスの亀裂_05.jpg09_JO1_クロスの亀裂_06.jpg

  • 【住み心地アンケート】2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)

    お客様にアンケートへの回答をお願いしました。

    10_JO1_住み心地アンケート_外部収納_01.jpg

    [外部収納の出入口をもう少し工夫すれば良かった]

    自転車をそのまま入れると他のものが出し入れしにくくなってしまう(汗)

    [外側から見た様子]    [玄関から入って左側]

    10_JO1_住み心地アンケート_外部収納_02.jpg10_JO1_住み心地アンケート_外部収納_03.jpg

    自転車をそのまま出入口付近に置くと物置の中の通路を塞いでしまうので、少し横に置く等々の工夫が必要なのかもしれませんね。