【クモの巣】2016年11月1日(火)お家の点検5年目(富山市婦中町N邸) 2017.03.04 軒と外壁の境目周辺にはクモの巣が数多く見受けられました。 [建物後面/東側] お客様はホースの水流を当ててクモの巣を取り除いているご様子。軒下には有孔ボード(小屋裏換気)が張ってあるのでホースから出る水の圧力によって水が進入する可能性もあります。そこで、水ではなく長い柄の棒でお掃除して頂くようお願いしました。また、夜になると軒下にはコウモリがいるようで、クモを捕食しているそうです。
【電線に鳥が多くとまる】2016年9月12日(月)お家の点検5年目(高岡市J邸) 2017.03.03 電線(北陸電力やNTT、ケーブルテレビ)に鳥が多数とまってフンの被害が大きかったご様子。 そこで、電線に鳥除けを取り付けてもらったようです。 [建物前面/東側]
【屋根点検】2016年7月2日(土)お家の点検5年目(富山市水橋O邸) 2017.03.03 屋根点検を実施。 [建物前面/北側] 屋根材は瓦仕様になっています。特に異常はありません。 下屋の点検です。ベンドキャップの上にコウモリのフンが見受けられました。 [地上から撮影] [下屋から撮影] [地上から撮影] [下屋から撮影]
【虫の死骸が照明カバーに溜まる】2016年10月18日(火)お家の点検10年目(富山市I邸) 2016.12.27 Q 照明カバーに小さな虫の死骸が溜まる。虫はドコから入ってきているのか? A 照明カバーを取り外して現状を確認。照明器具の周囲には虫が入るような隙間はありません。 [浴室] 次に浴室の天井カバーを開けて照明器具を確認すると、放熱用に穴が開いているのを発見。お客様にも見て頂き、天井裏は空気の循環が目的で外部とつながっていることで、小さな孔(穴)から入った虫が光に集まってくる習性によって浴室の照明に溜まりやすくなる事例を紹介。
【虫除けの効果】2015年11月21日(土)お家の点検1年目(富山市N邸) 2016.02.20 お家の周囲に等間隔で設置されている虫除けですが、お客様宅では「効果あり」だそうです。小さな虫が室内に進入することをある程度防ぐことができるようです。 [建物周り]
【屋根点検とホウキで掃き掃除】2015年9月29日(火)お家の点検5年目(富山市八尾町K邸) 2016.02.20 屋根点検を実施。特に異常はありませんでした。 [建物前面/南側] 室外機の上にはカエル?コウモリ?のフンが数多く点在していました。お客様からホウキをお借りしてフンやクモの巣等の掃き掃除をしました。これもお客様サービスの一環ですね。
【軒下にクモの巣が多い】2015年9月26日(土)お家の点検5年目(富山市I邸) 2016.02.20 北側の軒下の有孔(穴が開いている)ボードの部分だけにクモの巣が数多く見受けられました。お客様からは「高圧洗浄で取り除けば良い?」と質問がありましたが、この有孔ボードは小屋裏換気の一環で穴が開いている部材を使っているので、水ではなく長い竿とホウキ等をつなぎ合わせてお掃除して頂くようお願いしました。 [建物左面/北側] お客様は「なぜ北側の軒下全体ではなく、半分程度にクモの巣があるのか?」と疑問。クモの巣を作る際には穴が開いていたほうが引っ掛かりやすいのかもしれません。クモの巣が多いのは北側に空き地や側溝があることで、小さな虫が大量に発生しやすい環境とも考えられます。
【クロスの引っ掻きキズ】2015年9月26日(土)お家の点検5年目(富山市I邸) 2016.02.20 Q ネコが引っ掻いたこのキズを隠すようにして上から枠材を取り付けても良いが、やっぱりキレイな状態にしておきたいので、クロスを貼り替えたい。 A 現状を確認。お客様宅は建築後5年が経過しているので新築当時のクロスが廃番になっている可能性もあります。取替え範囲は限定ではなく広範囲になっているので、後日、クロスのカタログから色・仕様を選んで頂くよう、後日、見積書を提示することをお約束。 [2階ホール]
【床下点検でネコが進入・・】2015年9月26日(土)お家の点検5年目(富山市I邸) 2016.02.20 床下点検を実施。特に異常はありませんでしたが・・・。 [1階床下収納] ネコが床下収納庫の周囲をウロウロ・・・と思った瞬間、とうとう床下に入ってしまいました。これによって床下では点検スタッフ、床上ではお客様が騒然。最終的にはお客様がエサを仕向けて無事に床下からすくい上げることができました。初めての出来事に戸惑うばかり・・(汗)
【外壁のクモの巣】2015年9月5日(土)お家の点検5年目(高岡市M邸) 2016.02.19 南側の外壁には大量のクモの巣が付着していました。川沿いの家々も同じような現象となっています。バルーニング等(クモが風を使っての移動方法)によって飛んで・浮遊して外壁に張り付いたものと思われます。横には川が流れているせいか、クモのエサとなる虫が多いようです。 [建物前面/南側]