点検ブログ

  • お家の点検2年目(照明器具の交換)

    お家の点検2年目(照明器具の交換

    所要時間 90分 晴れ

    スタッフ 砂田、渡辺

     

    2年目点検・・・・・・内外の注視検査中心で打診等により詳細に点検。1年目点検履歴を考慮し、保証書及び点検リストの項目の説明。

     

    【点検箇所】

    屋根、基礎化粧モルタルのヒビ割れ、給湯機・貯湯ユニット、基礎の貫通跡、室外機の排水経路、雨垂れ、土間コンの欠け、クロスの変化、キッチン周り、水漏れ、トイレ、換気システム他・・・

     

    ≪一部抜粋≫

    [屋根点検]

    屋根点検を実施。屋根材はガルバリウム鋼板仕様。大屋根には太陽光パネルが搭載されている。

    カーポート屋根にも太陽光パネルを搭載。そして蓄電池が設置されている。

     

    [基礎化粧モルタルのヒビ割れ]

    基礎化粧モルタルのヒビ割れを確認。引き渡し前にも対処していたが、新たに発生している部位もあった為、改めて対応することとなった。

     

    [室外機の排水経路]

    室外機で発生する結露水等による設備台・土間コンクリートの汚れを防ぐ配慮。

     

     

    [土間コンクリートの欠け]

    側溝の縁の土間コンクリートが欠けている。

    現状を確認。電柱と側溝の間の土間コンクリートが少し欠けている状態であった。端の部分の欠け・ヒビ割れは起こり得る現象でもあるが、能登半島地震の影響もあることを説明し理解して頂いた。

    向かいの家の横の電柱付近は液状化現象が発生し砂が噴出しているところもあったようだが、こちら側のでんちゅうには液状化現象はなく、土間コンクリートのヒビ割れが少し発生た程度であった。工事開始前の地盤調査等では「前面道路を境にして地盤の固さの違い」があったことを説明。

     

    [配管の露出]

    配管が露出している状態を確認。将来的な劣化(太陽の紫外線などの影響)を考えると、北側で太陽光が当たりにくい場所ではあるが、地中に埋めるなど何らかの処置が必要と思われる。

     

    [クロスの変化]

    天井クロスの浮きや入隅の隙間を確認。クロスの経年変化について説明すると、お客様は理解されていた。

     

    [照明器具の交換について]

    将来的に電球が切れた際、どのように電球を交換すればよいのか?

    現状を確認。この照明器具は電球と器具が一体型になっていること、器具を外す時は垂直に下げて支えているバネを緩めることで簡単に取り外しが可能であると説明。

     

    [床下点検]

    床下点検を実施。

     

     

    点検総括・・・土間コンクリートの欠け、クロスの変化、照明器具の交換、エアコンの設置場所、洗濯機の乾燥時に下水臭の逆流についてはそれぞれ当日にご説明した。基礎化粧モルタルのヒビ割れについては後日対応となった。洗濯機で乾燥させると下水臭が発生する件だが過去の事例を調べると似たような事例が数件あった。いずれも施工時の排水工事は正常であるが、使われる家電製品の仕様によってそのような事象が発生していると推測される。「何が原因なのか、改善策はあるのか?」、点検現場で応答に困る場面もある為、多くの事例に接してリアルタイムな助言を体得していきたい。

  • 【F邸の紹介/エコアイ換気の特徴】2016年4月23日(土)お家の点検2年目(高岡市F邸)

    2016年4月23日(土)お家の点検2年目(高岡市F邸)

    所要時間 09:55~12:06 晴れ

    スタッフ 砂田、渡辺

     

    【F邸の紹介/エコアイ換気の特徴】

    お客様宅の2年目点検。エコアイ換気が採用されています。外壁を見るとベンドキャップ(フード)が少ないのが分かりますか?外観がスッキリしています。一般的なお家の外壁には給排気口がお部屋の壁や天井に付いており、これらの出入口が外壁に開けられていることでベンドキャップの数が多くなるようです。

    [建物右面/南側]     [建物左面/北側]

    01_nf02_%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%a4%e6%8f%9b%e6%b0%97%e3%81%ae%e7%89%b9%e5%be%b4_01  01_nf02_%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%a4%e6%8f%9b%e6%b0%97%e3%81%ae%e7%89%b9%e5%be%b4_02

     

    これはお部屋や収納等にある排気口。汚れた空気は下方に溜まる傾向があるので、床に排気口があることによって汚れた空気を効率よく排出させることができます。

    [排気口/洗面脱衣室]   [給気口/リビング]

    01_nf02_%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%a4%e6%8f%9b%e6%b0%97%e3%81%ae%e7%89%b9%e5%be%b4_03  01_nf02_%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%a4%e6%8f%9b%e6%b0%97%e3%81%ae%e7%89%b9%e5%be%b4_04

     

    それぞれのお部屋に繋がっている蛇腹のダクトです。この中を汚れた空気が全熱交換機を通って外に排出されます。一方、新鮮な外気は屋外の給気口のフィルターを通って床下の中央にある全熱交換機に入ります。ここで熱交換機能が働き、外から入ってくる冷たい空気(0℃)が排出する空気(20℃)の熱交換で15℃程度になります。

    01_nf02_%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%a4%e6%8f%9b%e6%b0%97%e3%81%ae%e7%89%b9%e5%be%b4_05  01_nf02_%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%a4%e6%8f%9b%e6%b0%97%e3%81%ae%e7%89%b9%e5%be%b4_06  01_nf02_%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%a4%e6%8f%9b%e6%b0%97%e3%81%ae%e7%89%b9%e5%be%b4_07

  • 【床下点検】2016年4月23日(土)お家の点検2年目(高岡市F邸)

    床下点検を実施。真ん中はエコアイ換気機械の点検口となっているので、その横が床下に進入できる点検口です。

    [和室]

    06_nf02_%e5%ba%8a%e4%b8%8b%e7%82%b9%e6%a4%9c_01  06_nf02_%e5%ba%8a%e4%b8%8b%e7%82%b9%e6%a4%9c_02  06_nf02_%e5%ba%8a%e4%b8%8b%e7%82%b9%e6%a4%9c_03

     

    床下点検を実施。エコアイ換気用の床下仕様・構造になっています。お客様は興味津々で床下の様子を見ておられました。

    06_nf02_%e5%ba%8a%e4%b8%8b%e7%82%b9%e6%a4%9c_04  06_nf02_%e5%ba%8a%e4%b8%8b%e7%82%b9%e6%a4%9c_05  06_nf02_%e5%ba%8a%e4%b8%8b%e7%82%b9%e6%a4%9c_06

  • 【エコアイ換気の本体フィルターのメンテナンス】2016年4月23日(土)お家の点検2年目(高岡市F邸)

    Q 床下にあるエコアイ換気フィルターの点検・清掃をしたい。

    お客様は奥からメンテナンス冊子を持ってこられて、横に置きながらの点検となりました。

    ① アルミ製カバーのビスを順番に取り外す

    ② 発泡スチロールが割れないように慎重に取り出す

    [和室]

    07_nf02_%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%a4%e6%8f%9b%e6%b0%97%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%86_01  07_nf02_%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%a4%e6%8f%9b%e6%b0%97%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%86_02

     

    ③ 外部と内部がつながっている中央のフィルターを取り出す

    07_nf02_%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%a4%e6%8f%9b%e6%b0%97%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%86_03  07_nf02_%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%a4%e6%8f%9b%e6%b0%97%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%86_04

     

    ④ 掃除機でホコリを吸い取った後、元に戻して点検・清掃の終了

    07_nf02_%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%a4%e6%8f%9b%e6%b0%97%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%86_05  07_nf02_%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%a4%e6%8f%9b%e6%b0%97%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%86_06