Q 珪藻土の壁の一部が欠けてしまった。割れたカケラは持っている。
A 現状を確認。角っこの下地には補強材が入っているので平らな部分よりも少しの力で剥がれやすくなっています。後日、珪藻土の塗料を提供(お客様DIY用)することになりました。
[リビング/階段下収納]
2013年12月16日(土)お家の点検2年目(富山市M邸)
所要時間 14:51~16:01 曇り
スタッフ 横窪、渡辺
【M邸の紹介】
「オシャレな窓の向こう側はどうなっているの?」と、素朴な疑問もあるかと思います。
大きなサッシ窓に比べると、一度に入ってくる光の量は少ないのですが、機能性よりもデザイン性を重視した窓になっています。
ここはLDKへの入口の扉、リビングドアの左側にはガラスブロックが入っています。向こう側が見えるようで見えない、でも明るさや雰囲気は感じ取ることができます。オシャレ素材ですね♪
[玄関ホール側] [内側]
玄関に入って壁を見ると、白い塗り壁仕様になっています。シーンとした質感のある塗り壁ならではの趣き深い白さです。一般的なビニール製の壁クロスでもデザイン性に富んだ種類(似せたもの)もありますが、やっぱり本物のほうが力強くて格段に勝っています。
2013年6月15日(土)お家の点検2年目(高岡市N邸)
所要時間 14:07~15:23 雨
スタッフ 岡野、渡辺
【N邸の紹介】
お家の様々な場所で使われているエコカラット。最近の部材には健康志向、デザイン性も考慮されています。これは玄関や玄関横収納スペース、洗面脱衣室に配されたエコカラットの一例です。
[玄関] [玄関横収納] [洗面脱衣室]
エコカラットの特徴(呼吸する内装壁材)はLIXILのホームページでも書かれていますが、木と同じような調湿効果、タバコ臭やペット臭のニオイ吸着効果、ホルムアルデヒドなどのVOC吸着効果があります。最近では「エアリオ」というエコカラット以上の効果を発揮する商品が販売されています。この新商品は従来品に比べて、汚れに対する清掃性が向上されたとのことです。
この横長の窓はLDKにある採光用で東向き、テレビ背面壁の上部にあります。素人的にはもう少し窓が大きいほうが・・・と感じますが、窓からの光の採り方にはトータルコーディネートも助言もあってか、テレビの見やすさ等々、様々な要素を考慮して導き出された結果だと思われます。
[LDK] [外から見た様子]
1階や2階の壁、天井面の状態を確認。1階の珪藻土仕様の壁面は特に変化は無かったのですが、2階のクロスに浮き等の現象がありました。
[リビング] [2階居室] [2階ホール天井]
一般的に木部の大きな伸縮等は2年目で納まる(落ち着く)と他の現場では説明していますが、今回の現象は5年目点検。状態を見ると改めて補修する必要があると判断。アフターサービスの一環ですが、目立たないように注射器等の道具を使って後日補修することをお約束。
このような状態になるんだったら、2階部分も全て塗り壁にすれば良かったのかも・・・と、お客様。
壁と天井が自然なホワイト色でまとまっていて、5年が経過してさらに味が増している感じがします。
[玄関] [リビング]
2012年9月21日(金)お家の点検5年目(富山市婦中町W邸)
所要時間 15:45~16:55 晴れ
スタッフ 砂田、橋爪、渡辺
【W邸の紹介】
平成19年9月にお引渡しをして、はや5年の歳月が流れました。建築当時の展示会では多くの来場者の方々に恵まれたのを覚えています。
塔がシンボルのノスタルジアという商品。外観の質感(人工石仕様)が5年前と今を比べても太陽の紫外線等による劣化や雨垂れ等による経年変化がほとんど感じないのには大変驚きました。
塔の1階部分は和室になっています。よく見ると、ネズミの作り物です。3年前の定期点検ではコレと違うカワイイ動物だったと思いますが・・・。ひょっとして、干支にちなんだ飾り物かもしれませんね。外から見える位置にあるということは、来客への癒し・思いやる、心優しい温かな家人を想像させてくれます。お聞きすると、これは奥様のお母様の手作り作品だそうですね♪
内観・内壁は一般的なビニール製のクロスと違って、漆喰の塗り壁となっています。所々に職人技を思わせる曲面施工が点検スタッフをうならせてくれます。
当時は「住む家」というよりも「見る家」という来場者の方々からの感想が多かったのですが、こうして実際に住まわれているお客様を見ていると「絵になる」と改めて実感させられます。