点検ブログ

  • 【珪藻土の角が取れた】2016年3月19日(土)お家の点検2年目(富山市Y邸)

    Q 珪藻土の壁の一部が欠けてしまった。割れたカケラは持っている。

    A 現状を確認。角っこの下地には補強材が入っているので平らな部分よりも少しの力で剥がれやすくなっています。後日、珪藻土の塗料を提供(お客様DIY用)することになりました。

    [リビング/階段下収納]

    03_yy02_%e7%8f%aa%e8%97%bb%e5%9c%9f%e3%81%ae%e8%a7%92%e3%81%8c%e5%8f%96%e3%82%8c%e3%81%9f_01  03_yy02_%e7%8f%aa%e8%97%bb%e5%9c%9f%e3%81%ae%e8%a7%92%e3%81%8c%e5%8f%96%e3%82%8c%e3%81%9f_02

  • 【部屋のコーナー(隅っこ)部分の開き】2013年3月5日(火)お家の点検1年目(富山市M邸)

    壁はビニール製のクロスではなく、塗り壁仕様になっています。湿度変化により下地(木部)が伸縮、下地ボードが追随して動くことでコーナー(隅っこ)が開いている状態。起こり得る現象なのですが、今回は1年目点検であり、2年目点検まで様子を見ることになりました。
    [2階子供室A]
    08_MM01_部屋の隅っこ_01.jpg08_MM01_部屋の隅っこ_02.jpg08_MM01_部屋の隅っこ_03.jpg

  • 【壁のキズ】2012年3月13日(火)お家の点検5年目(富山市婦中町Y邸)

    Q 壁に穴が開いてしまった。子供が思いっきり強くドアを開けてしまった(大汗)
    A 現状を確認。ドアを開けてみて、どのようになったのか?を再度検証しています。
    09_HY5_壁のキズ_01.jpg09_HY5_壁のキズ_02.jpg

    珪藻土(塗り壁)の壁であるせいか、表面の塗装が剥がれて下地が見えている状態でした。相当強く、思いっきり開けたものと思われます。
    09_HY5_壁のキズ_03.jpg09_HY5_壁のキズ_04.jpg

    2年目点検時では「ノブが当たった跡」だけが付いていました。当時、点検スタッフからの提案で「床にストッパーを取り付ける」助言をしていましたが、お客様は「邪魔になる」ということで現状のままでした。

    ドアの上部には戸当たりが取り付けられています。普通にゆっくりと開ける分には問題ないのですが、お子様が手加減しないで「バタンと開ける」のを想像すると、正常に機能しなくなるのも想像できます。
    09_HY5_壁のキズ_05.jpg09_HY5_壁のキズ_06.jpg

    お客様との協議の結果、床にストッパーを取り付けることとなりました。

  • 【珪藻土の部分的な剥がれ】5月18日(水) 定期点検5年目(富山市T邸)

    Q 子供が触っていたので、珪藻土の表面(コーナー)が徐々に剥がれてきた。
    A 現状を確認。過去の記録を見ると弊社からの提案があったのですが、L型のコーナー材を取り付けてキズを隠すのはお客様自身、納得されていないご様子でした。お客様との協議の結果、弊社から塗料をご様子し、お客様がDIYで補修されることになりました。
    07_DT5_珪藻土の剥がれ_01.jpg07_DT5_珪藻土の剥がれ_02_01.jpg

  • 【内装塗料/ガイナ】2月12日(土) 定期点検1年目(富山市婦中町T邸)

    お客様宅のリビングは「ガイナ(※1)」という珪藻土のような健康に良い素材が使われています。
    下地材の湿度変化による伸縮(動き)によって、塗面が動き、隙間が発生したものと思われます。
    06_KT_ガイナ_01.jpg06_KT_ガイナ_02.jpg06_KT_ガイナ_03.jpg

    補修している様子。一般的な内装壁紙のクロス(ビニール製)と違って、コークボンドを充填することで対処は出来ないので、一斗缶(ガンガン、業務用の醤油などが入った大型の缶)に入った塗料(ガイナ)でタッチアップ補修となります。コーナーだけを限定して塗れるようにあらかじめテープを貼っています。
    06_KT_ガイナ_04.jpg06_KT_ガイナ_05.jpg06_KT_ガイナ_06.jpg
    ※1 特殊セラミックが配合されている断熱塗料です。一般的な塗料に比べて割高ではありますが、住まわれてからの光熱費が軽減されます。夏の遮熱効果や冬の断熱効果、空気洗浄効果、防音効果、消臭効果(マイナスイオン)、通常塗料よりも2~3倍長持ち(セラミックが含まれることにより、紫外線や自然劣化に強い)等々、様々なメリットがあるようですね。
    また、宇宙へ打ち上げるロケットの人工衛星を格納するフェアリングにもこのガイナが使われています。
    (参考/ガイナとは/http://www.ecology-com.co.jp/gaina/gaina.htmlやhttp://gaina.ecocoro.biz/)