点検ブログ

  • 【仮想と現実の違い/お家の過剰な設備投資?】 2013年3月2日(土)お家の点検2年目(富山市婦中町N邸)

    全室が床暖房。1階と2階がほとんど同じ仕様であると考えると、予算的に余裕が無い限り、なかなか出来ない装備の選択ですが、ご家族のことを考えて「寒い思いをさせたくない」というお気持ちは強く伝わってきます。
    17_TN02_過剰な設備投資_01.jpg17_TN02_過剰な設備投資_02.jpg

    間取りと冷暖房設備、風の向き等々。点検現場でお客様のご感想をお聴きしていると、床暖房もそうですが、「蓄暖は1階だけで良かった」等々もありました。お家の間取り・仕様・装備等はお客様と弊社プランナー等の合意の上で決められていくものと思われますが、お客様自身も予備知識を持っておられたほうが良いこともあります。
    外での気象等による自然現象は多くのお客様がご存知なのですが、お家の中にも同じような現象があることをあまり知られていないのも事実です。暖気と寒気の移動(1階と2階)、湿った空気と室温などで起こり得る結露等々、生活スタイルにも関係してきます。
    17_TN02_過剰な設備投資_03.jpg17_TN02_過剰な設備投資_04.jpg17_TN02_過剰な設備投資_05.jpg

    今回は結果的に建築前と中のプラン打合せ(仮想)と住まい方の変化・発見(現実)にギャップが生じる事例になりました。住まわれているお客様にとっては毎月の支払である「住宅ローン」があり、新築当時の大満足がちょっと反省しなきゃイケナイへと変化することもあります。本ブログがこれから建築される方々への参考となれば本望です。

  • 【引き戸を開ける時に重い/サンルームとDKの仕切り扉】2012年12月8日(土)お家の点検1年目(立山町S邸)

    Q 引き戸を開く時、以前と比べると重くなって(開けにくくなって)いる感じがする。
    A 現状を確認。サンルームとDKの湿度差による扉の「反り」が原因と思われます。
    05_MS01_サンルームの仕切り扉_01.jpg05_MS01_サンルームの仕切り扉_02.jpg

    「反り」に対処すべくドライバーで扉の側面にあるツマミを回して扉の高さや傾き、上の桟のビスも調整して摩擦が少なくなるように試みてみましたが、完全には改善されませんでした。
    05_MS01_サンルームの仕切り扉_03.jpg05_MS01_サンルームの仕切り扉_04.jpg

    そこで最終的に扉を外して可動部分の高さ等の調整をして現状を改善しました。
    05_MS01_サンルームの仕切り扉_05.jpg05_MS01_サンルームの仕切り扉_06.jpg05_MS01_サンルームの仕切り扉_07.jpg

  • 【現場監督冥利に尽きる、お客様の感想】2012年10月20日(土)お家の点検2年目(高岡市M邸)

    「やっぱり建築に携わった方に検査してもらったほうが安心するし、何でも言える。大矢さん、これからもずっとお願いします」・・・と奥様。
    15_TM02_現場監督冥利に尽きる_01.jpg15_TM02_現場監督冥利に尽きる_02.jpg

    大矢は照れながら「自分が担当した物件は隅から隅まで全て分かっているつもり」とお答え。ここで、渡辺が大矢にツッコミを入れると奥様は涙ぐんで大笑い♪
    15_TM02_現場監督冥利に尽きる_03.jpg15_TM02_現場監督冥利に尽きる_04.jpg

    大矢とペアで数多くの点検現場を巡回していますが、このような監督冥利に尽きる「ステキな感想」は今まで聞いたことはありませんでした。「ありがとうございます」は日常的に使われますが・・・。
    (現場の雰囲気・シチュエーションも関係してくるのかもしれませんね)
    15_TM02_現場監督冥利に尽きる_05.jpg15_TM02_現場監督冥利に尽きる_06.jpg

    お客様って点検スタッフの言動をシッカリと見ておられるんだなぁ・・・と改めて実感しました。

  • 【収納スペース】2012年10月17日(水)お家の点検2年目(富山市婦中町T邸)

    リビングの内壁側(中2階/スキップフロア下)の収納はかなり広く取ってあります。お子様がかくれんぼできるほどです。
    14_KT02_収納スペース_01.jpg14_KT02_収納スペース_02.jpg14_KT02_収納スペース_03.jpg

    玄関横にあるシューズクロークです。こちらも収納力が大きく取っています。
    14_KT02_収納スペース_04.jpg14_KT02_収納スペース_05.jpg14_KT02_収納スペース_06.jpg

    外から入れる外部収納(泥の付いたものを置ける)には自転車やスコップが置いてあります。納屋のような感じです。お客様からは「すごく役立っている」という喜びのお言葉を頂きました。
    [外部収納]
    14_KT02_収納スペース_07.jpg14_KT02_収納スペース_08.jpg

    収納は大きければ大きいほど便利ですが、整理整頓の基本である「捨てる技術」を忘れてしまいそうな感じですね。

  • 【リフォームをお願いしたくなる会社って・・・】2012年9月27日(木)お家の点検1年目(富山市八尾町M邸)

    弊社で新築された全てのお客様への定期点検・訪問の実施。
    定期点検が軌道に乗って約9年が過ぎました。築10年以内のお家の場合、リフォームという言葉はまだまだ縁遠いと思われます。
    技術等の進歩で、経年変化(劣化)が比較的速い外回りの耐用年数も伸びて(性能がアップ)きており、今と10年前のお家を構成する部材・塗料等を比較すると、同じ予算でも今のほうが仕様・装備が充実しています。
    14_JM01_住み心地アンケート_05.jpg14_JM01_住み心地アンケート_06.jpg14_JM01_住み心地アンケート_07.jpg

    現在のところ、まだ10年目点検が始まっていないので、点検現場の声をお届けできませんが、これまでの弊社スタッフの対応と定期点検を受けられるお客様の反応を見る限りでは、15年目や20年目点検もして欲しいというご要望も出てきそうな感じです。

    このブログを読んでおられる方々にとってリフォームをして欲しくなる会社ってどんな感じ?相手がどのくらいの周期での訪問、どの程度の人間関係の深さ、どんな人だったら頼みたくなるんでしょうね。
    今回は1年目点検だったのですが、お家の裏庭を本格的な野菜畑にしておられるお客様。話を聞くと、畑で収穫した野菜は友人にあげてばかりだそうで、あまり自分らで消費していないとのこと。
    14_JM01_住み心地アンケート_08.jpg14_JM01_住み心地アンケート_09.jpg

    こんな会話の楽しめるカンケイがずっと続くと良いですね♪

  • 【住み心地アンケートを実施】2012年9月25日(火)お家の点検1年目(射水市M邸)

    住み心地アンケートのご記入をお願いしました。
    11_HM01_住み心地アンケート_01_.jpg11_HM01_住み心地アンケート_01__.jpg

    [友人・知人に自慢、褒められる・驚かれる場所]
    拭き抜けがオシャレだねと友人から言われる。
    11_HM01_住み心地アンケート_02.jpg11_HM01_住み心地アンケート_03.jpg

    11_HM01_住み心地アンケート_04.jpg11_HM01_住み心地アンケート_05.jpg

    [広さが十分でない部屋・空間]
    寝室前の2階の空間。「遊び場」と考えていたが、思ったよりも小さくなった。
    11_HM01_住み心地アンケート_06.jpg11_HM01_住み心地アンケート_07.jpg

    [照明の位置や明るさは適正?十分?]
    照明を点けて食事をするが、白熱灯だからか何だか暗く感じる。
    [ダイニング]
    11_HM01_住み心地アンケート_08.jpg11_HM01_住み心地アンケート_09.jpg

    暗いので、天井のダウンライトを点けて明るさを補っている。
    11_HM01_住み心地アンケート_10.jpg11_HM01_住み心地アンケート_11.jpg

    [食事を美味しく見せるダイニング照明のテクニック]
    照明の種類、位置や高さ等、日常的な明るさが美味しく見せたり、癒し等になることが書かれています。
    (http://www.polaris-hs.jp/interior/light_dining.html)
    [収納庫の前]
    Q 後から収納庫の前に照明(ダウンライト)を付けてもらったが、暗く感じる。
    A 現状を確認。照明の種類を蛍光灯色に取り替えることで改善できると思われます。
    11_HM01_住み心地アンケート_12.jpg11_HM01_住み心地アンケート_13.jpg

  • 【住み心地アンケート】2012年9月10日(月)お家の点検1年目(富山市婦中町I邸)

    住み心地アンケートに記入をお願いしました。
    12_SI01_住み心地アンケート_01.jpg12_SI01_住み心地アンケート_02.jpg

    [収納の多さ・広さが良い]
    家事室(プラン時の予定)は収納スペース(住まわれて実際)になっていました。
    12_SI01_住み心地アンケート_03.jpg12_SI01_住み心地アンケート_04.jpg

    リビングにある棚も大事な収納スペースの一部です♪
    12_SI01_住み心地アンケート_05.jpg12_SI01_住み心地アンケート_06.jpg

    [スイッチの場所が変?/2階]
    Q この部屋で寝起きするようになって気付いたこと。普通は扉を開ける反対側の壁に電気のスイッチがあるはずだが・・・。この部屋は扉と同じ壁にあって使いにくい。ずっと不思議に思っていた。
    12_SI01_住み心地アンケート_07.jpg12_SI01_住み心地アンケート_08.jpg

    使いやすさを考えると、扉を右手で開けて、左側の壁にスイッチがあるはず・・・。
    12_SI01_住み心地アンケート_09.jpg12_SI01_住み心地アンケート_10.jpg

    ここで図面をお見せしてお客様が疑問に感じておられたことに返答。この部屋の場合、他の部屋と違って構造の都合により柱が立っており、この柱があることで左側にスイッチが取り付けられなくなっています。お客様はずっと不思議に思っておられたことが今回の説明で解消・納得されました。
    12_SI01_住み心地アンケート_11.jpg12_SI01_住み心地アンケート_12.jpg

  • 【住み心地アンケート】2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)

    お客様にアンケートへの回答をお願いしました。

    10_JO1_住み心地アンケート_外部収納_01.jpg

    [外部収納の出入口をもう少し工夫すれば良かった]

    自転車をそのまま入れると他のものが出し入れしにくくなってしまう(汗)

    [外側から見た様子]    [玄関から入って左側]

    10_JO1_住み心地アンケート_外部収納_02.jpg10_JO1_住み心地アンケート_外部収納_03.jpg

    自転車をそのまま出入口付近に置くと物置の中の通路を塞いでしまうので、少し横に置く等々の工夫が必要なのかもしれませんね。