点検ブログ

  • 【階段口の扉】2011年12月10日(土)お家の点検5年目(富山市T邸)

    階段の入口にある扉。夏や冬の「LDK室内と外との気温差が大きな時期」では1階と2階の空気の対流(1階の冷気や暖気の流出等)を防いで、光熱費の負担を軽減してくれます。
    15_TT5_階段口の扉_01.jpg15_TT5_階段口の扉_02.jpg

    扉の側面にはマジックで書かれた線と数字。3、4・・・。ひょっとして?と思い、お客様にお聞きすると、お子様の身長の履歴でした。「柱の傷は一昨年の~♪」の歌にあるフレーズを思い出しますね。
    15_TT5_階段口の扉_03.jpg15_TT5_階段口の扉_04.jpg15_TT5_階段口の扉_05.jpg

  • 【家庭用のサーバー】2011年12月10日(土)お家の点検5年目(富山市T邸)

    Q これは何ですか?
    A これは家庭用のサーバー(データ保存用)です。お子様の写真はアルバムに収納するのではなく、デジカメでデータ保存されているご様子。思い出をずっと残したい・・・ということで、CDではなく、信頼性のある堅牢なサーバー(HDがミラーリング等)が良いそうです。
    16_TT5_家庭用サーバー_01.jpg

    ネットでCDの耐用年数を調べてみました。CDの耐久性ではメーカー側から「数十年~100年程度」という数値が公表されています。TDKによると、「ディスクが使えないユーザーの9割以上がディスク表面に付着した指紋やホコリによるもの」だそうです。直射日光が当たる場所や高温・多湿環境下に長期間放置したり、強い衝撃を与えると、ディスクが変質して耐用年数が短くなってしまうようですね。
    (参考/日経トレンディネット/http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/parts/20031006/106168/)

  • 2011年11月19日(土)お家の点検2年目(富山市婦中町T邸)

    2011年11月19日(土)お家の点検2年目(富山市婦中町T邸)
    所要時間 8:57~9:55 小雨
    スタッフ 中田、舘、渡辺

    【T邸の紹介】
    白を基調とした縦にラインの入った外壁が目に留まります。
    近隣に同じ色のお家が並んでいても、ひときわ目立つスタイリッシュなお家です。
    01_KT2_紹介_01.jpg01_KT2_紹介_02.jpg

    お客様宅には外部から玄関に通じる収納庫があります。
    泥の付いた自転車等や屋外で使う用具類がそのまま収納する事ができるし、楽チンですね☆
    01_KT2_紹介_03.jpg01_KT2_紹介_04.jpg01_KT2_紹介_05.jpg

    ご自慢の吹き抜けです。
    以前に雑誌にも掲載されました☆とっても開放感があって、温かな太陽光も入り、2階のホールにあるフリースペースにもリビングの賑やかな声が響いてきて一体感のあるお家仕様です。
    01_KT2_紹介_06.jpg01_KT2_紹介_07.jpg01_KT2_紹介_08.jpg

  • 【住み心地・お客様アンケートを振り返って・・・】2011年11月19日(土)お家の点検2年目(富山市婦中町T邸)

    無垢(ムク)のフローリングです。木肌や木の艶がご友人からとても羨ましがられているご様子。
    10_KT2_お客様アンケート_01.jpg10_KT2_お客様アンケート_02.jpg

    エアコンの背面の穴がキレイに補修されていました。お客様がお引渡し後にエアコンをご購入して取り付けられたのですが、施工業者の方に不手際があったのか、穴が開いていました。そこで、1年目点検後のフォローの中で、モルタルを詰めてガイナを上から塗布した経緯がありました。
                  [補修前]          [補修後]
    10_KT2_お客様アンケート_03.jpg10_KT2_お客様アンケート_04.jpg10_KT2_お客様アンケート_05.jpg

    [結露跡]
    リビングのサッシです。特に結露跡は見受けられませんでした。
    10_KT2_お客様アンケート_06.jpg10_KT2_お客様アンケート_07.jpg

    お客様宅ではリビングと2階のホールに蓄暖があります。2階の蓄暖はほとんど使用されていないご様子。1年目点検の聞き込みでは「吹き抜け天井のシーリングファンもあり、1階のリビングの蓄暖で暖められた空気が対流によって2階に干している洗濯物がよく乾く」とのことでした。
    10_KT2_お客様アンケート_08.jpg10_KT2_お客様アンケート_09.jpg

    2階の蓄暖は1階の天井があるキッチンに置いたほうが良かったとのご感想です。

    [照明の位置、明るさ]
    1年目点検での感想は「照明の位置や明るさにはあまり納得されていなかった」ご様子。リビングでは太陽光がガラスを通して斜め上から差し込む吹き抜け窓(南と西)、明るさを補完するスポットライトがありますが、天井があるDKはリビングに比べると少し暗く感じてしまっているのかもしれません。
    10_KT2_お客様アンケート_10.jpg10_KT2_お客様アンケート_11.jpg

  • 2011年11月12日(土)お家の点検1年目(富山市婦中町N邸)

    2011年11月12日(土)お家の点検1年目(富山市婦中町N邸)
    所要時間 8:49~10:23 晴れ
    スタッフ 砂田、長澤、横窪、渡辺

    【N邸の紹介】
    外壁にはガイナ(遮熱性の高い特殊セラミック塗料)が施されているお客様宅。
    外見からでは一般的な塗り壁と変わらないように見えますが、機能的には特殊セラミックが含有されていて紫外線や自然劣化等に対し非常に強い素材で、非常に高い耐候性(断熱、遮熱、耐久性等)があります。
    01_TN1_紹介_01.jpg01_TN1_紹介_02.jpg01_TN1_紹介_03.jpg

    玄関アプローチ。和を漂わせるデザインが光っています。
    玄関前のタイルは模様や配列が高級料亭の玄関先を彷彿させられます☆
    01_TN1_紹介_04.jpg01_TN1_紹介_05.jpg01_TN1_紹介_06.jpg

    こちらは玄関の天井。ダウンライトと間接照明が夜の雰囲気を、ご家族の帰宅をより暖かな雰囲気に包み込んでくれますね。
    01_TN1_紹介_07.jpg01_TN1_紹介_08.jpg01_TN1_紹介_09.jpg

    ※昼間に撮影(デジカメの操作?オート撮影?)したものですが、夜とも思わせる雰囲気が漂うのはデジカメのチカラなのでしょうか・・・(汗)

    キッチンです。玄関と同じように間接照明で上手にステキな雰囲気を演出しています。柱の位置や間隔、視線の位置等々、計算尽くされたプランナーの配慮「和の心」が投影され、木の温もりと香りが住まわれるご家族に癒しをさり気なく与えてくれます☆
    01_TN1_紹介_10.jpg01_TN1_紹介_11.jpg01_TN1_紹介_12.jpg

  • 【住み心地アンケート】2011年11月12日(土)お家の点検1年目(富山市婦中町N邸)

    住み心地アンケートをお願いしました。
    15_TN1_住み心地アンケート_01.jpg15_TN1_住み心地アンケート_02.jpg

    [収納力]大容量の収納ができる小屋裏収納です。入口付近が少し低くなっているので天井の角に頭をぶつけられたことも・・・(汗)中には蛍光灯もあって、より使いやすくなっています。
    15_TN1_住み心地アンケート_03.jpg15_TN1_住み心地アンケート_04.jpg15_TN1_住み心地アンケート_05.jpg

    [屋根裏収納]
    少し荷物が置いてありました。一般的にお子様が大きくなるにつれて収納スペースが必要となりますが、お客様宅はそれをカバー?それ以上?の収納スペースがあります。
    15_TN1_住み心地アンケート_06.jpg15_TN1_住み心地アンケート_07.jpg

    [マルチメディア配線]
    お客様宅はマルチメディア配線仕様となっています。コンセントの口数が多く、LAN配線も出来ます。
    15_TN1_住み心地アンケート_08.jpg

  • 【スッキリ収納しすぎて生活感が無い?】2011年11月3日(祝/木)お家の点検1年目(高岡市M邸)

    冷蔵庫や電子レンジ等が収納されている棚で、すりガラス仕様となっています。知人からは「生活感が無いお家と言われる(笑)」とのことです。冷蔵庫が見えないのがそう思わせてような感じがします。
    07_TM1_スッキリ収納_01.jpg07_TM1_スッキリ収納_02.jpg

    電子レンジの置き場所はプランではガラス越しにある可動棚に置く予定でしたが、実際には固定棚に置かれていました。「可動棚だと、手前に電子レンジを引いた時に傾いてしまうかも・・・(汗)」と心配になって後で移動されたご様子。
    07_TM1_スッキリ収納_03.jpg

  • 【住み心地アンケート】2011年11月3日(祝/木)お家の点検1年目(高岡市M邸)

    住み心地アンケートをお願いしました。
    10_TM1_住み心地アンケート_01.jpg10_TM1_住み心地アンケート_02.jpg

    [ルームヒーターの置き場所]
    「ルームヒーターの接続箇所がキッチン側にもあれば良かった。」現在は1箇所だけになっています。実際に生活されて1年が経過。冬の寒い時期のお料理等で不便な思いをされたようですね。
    ソファがあるリビング部分はルームヒーターの温風が届く範囲なので暖かいのですが、逆のキッチン方向には室内の対流(暖気と寒気の流れ)が遅いので、なかなか温まらないそうです。
    10_TM1_住み心地アンケート_03.jpg10_TM1_住み心地アンケート_04.jpg10_TM1_住み心地アンケート_05.jpg

    [書斎]
    書斎に居て(座って)ると、テレビが斜めになって見えにくい(笑)。もう少しの工夫があれば良かったのだが・・・。仮に手摺り壁の高さを下げても視界にはテレビの画面は入るが視線が斜めになって見えにくい。
    10_TM1_住み心地アンケート_06.jpg10_TM1_住み心地アンケート_07.jpg

    そこで、テレビが見えにくい時は少し座る位置を右にずらして円形のクッションを座椅子の下に敷いておられるご様子。テレビの高さを上げると背面が窓(西側)になり、眩しくなってしまいます。テレビの角度を替えると、正面のソファやキッチンから見えなくなってしまう難点も・・・(汗)
    10_TM1_住み心地アンケート_08.jpg10_TM1_住み心地アンケート_09.jpg