点検ブログ

  • 【クロスのめくれ・隙間等】2013年11月22日(金)お家の点検1年目(富山市婦中町M邸)

    Q クローゼット内の棚クロスがめくれてきている。

    A 現状を確認。仮に貼り直しても同じ現象になる可能性があるので、天板を取り付けて耐久性を持たせる方法をご提案。後日、取り付けることになりました。

    [2階居室クローゼット]

    07_KM01_クロスめくれ_01 07_KM01_クロスめくれ_02

    Q 壁クロスが少し割れてきている。寝室のほうは前よりも少し隙間が隠れてきたが・・・。

    A 現状を確認。季節や気候、天候による湿度変化等によって木部が伸縮すると同時に下地ボードが動いて、クロスも追随することで隙間が発生します。2年目点検まで待って頂き対処することをお約束。

    [階段ホール]

    07_KM01_クロスめくれ_03 07_KM01_クロスめくれ_04

    [2階寝室]

    07_KM01_クロスめくれ_05 07_KM01_クロスめくれ_06

  • 【クロスの変化】2013年11月21日(木)お家の点検1年目(魚津市O邸)

    Q 以前にリビングの角っこのほうでクロスの隙間があった。今見ると隙間は開いていないが・・・。

    A 現状を確認。季節や天候、室内の湿度変化等によって下地が伸縮してクロスが追随・動く性質があります。施工ではこの伸縮現象を考慮してコーナー部分はヨレないように「切る」施工になっています。起こり得る現象に対応して施工事例も変化させていることを点検現場の事例を用いて紹介しました。

    [リビング/隙間]

    05_TO01_クロス_01 05_TO01_クロス_02

  • 【クロスの割れ】2013年10月23日(水)お家の点検5年目(富山市O邸)

    天井クロスの割れを発見。デジカメの不具合でレンズ内の汚れによるポツポツ薄い斑点がかなり目立っていますが・・・(汗)

    [2階寝室]

    07_TO05_クロス_01 07_TO05_クロス_02

    下のほうにもヒビ割れが発生していました。湿度変化等による木製の下地やボード、クロスの伸縮等の違いによるところが主な原因となります。

    07_TO05_クロス_03 07_TO05_クロス_04

    13畳ある洋室。割れている箇所を見ると透明になっている状態。過去に弊社によるコークボンドを使って目立たないように補修されていた跡と思われます。クロスの保証は2年、現在は保証対象外となっています。お客様DIYで目立たないように補修することも可能ですが、もし、費用をかけて補修される場合、将来的に子供部屋等で間仕切りを作る際に補修・貼り替えされたほうが経済的になります。

    [2階洋室/壁]      [2階洋室/天井]

    07_TO05_クロス_05 07_TO05_クロス_06

    壁、天井面に隙間が見受けられました。目立たないように補修する場合は別途見積書を提示させて頂くことを説明すると、現在のままで良いことになりました。

    [2階ホール]

    07_TO05_クロス_07 07_TO05_クロス_08

  • 【I邸の紹介】2013年9月21日(土)お家の点検2年目(富山市婦中町I邸)

    2013年9月21日(土)お家の点検2年目(富山市婦中町I邸)

    所要時間 12:53~13:24 晴れ

    スタッフ 石丸、成瀬、中谷、渡辺

     

    【I邸の紹介】

    お客様宅の階段です。機能的には一般的な階段なのですが、魅せ方が全く異なっています。斬新な発想というのでしょうか・・・デザイン壁、まさにアートという勢いがあります。

    01_SI02_紹介_01 01_SI02_紹介_02 01_SI02_紹介_03

    収納の工夫。「洗濯機の上・浴室の横にある」棚の活用方法。予備のタオルの収納・保管スペースに洗濯機の上(コーナーを複数の可動棚で区分)という場所が非常に重宝されているようですね。

    01_SI02_紹介_04 01_SI02_紹介_05

    TVの棚。予算を多くかけないお客様が一般的なのですが、「作り付けで造って良かった」と、当時を振り返っておられ1年経過した今でもセンスの良さを改めて感じられました。

    01_SI02_紹介_06 01_SI02_紹介_07

  • 【白いクロスを背景に壁飾り/ウォールステッカー】2013年9月21日(土)お家の点検2年目(富山市婦中町I邸)

    これは簡単に貼れて剥がせるウォールステッカーなのでしょうか。一般的な壁クロスのデザイン・模様を選ぶよりもシンプルな白をチョイス&背景にして、自由度が高くて自分なりのアレンジが楽しめるのが好評なのでしょうね。とてもステキです♪

    11_SI02_ウォールステッカー_01 11_SI02_ウォールステッカー_02 11_SI02_ウォールステッカー_03

  • 【クロスの浮き】2013年9月18日(水)お家の点検2年目(射水市M邸)

    Q クロスが浮いている。

    A 現状を確認。この浮いた箇所は下地ボードのつなぎ目となっています。湿度変化等によって下地材(木部)が伸縮して最終的に表面に貼ってあるクロスにも影響が及ぶという起こり得る現象です。クロス保証の2年目なので、後日、クロス業者にて目立たないように補修することをお約束。

    [LDK/東側]

    06_HM02_クロスの浮き_01 06_HM02_クロスの浮き_02

    [LDK/西側]

    06_HM02_クロスの浮き_03 06_HM02_クロスの浮き_04

  • 【クロスの変化】2013年8月22日(木)お家の点検1年目(富山市M邸)

    クロスの浮き等を発見。今回は1年目点検。私たちの住宅業界では建築に使われた材木は現地(立地・周辺環境)の気候に順応する(約2年で木が落ち着く)のに約2年かかると言われています。それは「木がミシミシと動く(湿度変化等で伸縮)」と言う現象のようです。弊社ではこれらを踏まえて、クロスは2年保証であり、2年目点検後のフォローでコークボンド対応が行なわれています。

    [2階居室/浮き]

    10_YM01_クロスの変化_01 10_YM01_クロスの変化_02

    [2階廊下/めくれ]    [2階廊下/浮き]

    10_YM01_クロスの変化_03 10_YM01_クロスの変化_04

  • 【クロスの割れ】2013年8月17日(土)お家の点検5年目(高岡市E邸)

    天井クロスの割れを発見。お客様はあまり気にされていないようでしたが、今回はサービスの一環で目立たないように補修することとなりました。

    [2階寝室/ウォークインクローゼットとの間]

    08_AE05_クロスの割れ_01 08_AE05_クロスの割れ_02

    [コークボンドの充填]   [上っ面のコークボンドを拭き取り]

    08_AE05_クロスの割れ_03 08_AE05_クロスの割れ_04

    [割れの部分に浸透させる] [ローラーで均す]

    08_AE05_クロスの割れ_05 08_AE05_クロスの割れ_06

    だいぶん目立たなくなりました。

    [指先を上手に使っています]

    08_AE05_クロスの割れ_07 08_AE05_クロスの割れ_08