点検ブログ

  • 【終わりに・・・】8月30日(土) 定期点検1年目(富山市K邸)

    お客様宅では、虫が入ってくるのが嫌で、外灯を点けられず、帰りが遅いと、真っ暗な中でお家に入っておられるそうです。でもやっぱり、玄関口に明かりがないと足元や手元が見えず、寂しい感じがします。
    以前、私んちの玄関が暗かった(停電ではないですよ・笑)のを思い出します。私の住む地域は田舎なので、玄関の明かりって、家族や来客を温かく迎え入れてくれるような心遣いにも似た雰囲気にも感じ取れます。
    06_K_外灯_01

    問題となっている玄関の外灯を点けても、虫の侵入率を下げるアイテムがあるそうで、透明な防虫フィルム(※1)が販売されています。
    昔、どこかの番組で、「コンビニはあれほど明るくしてるのに、何故、虫が寄り付かないのか?」って特集がありましたね☆
    06_K_外灯_02

    ※1 バンガードというプラスチック製のチューブで、蛍光灯に取り付けると、蛍光灯から出る「虫が好む波長の光である紫外線(UV)」をカットします。それによって、光(明かり)に寄って来る虫の飛来を大幅に抑制させる代物。虫除けになりますね。
       また、室内の明るさは今までと同じになり、蛍光灯に装着しても紫外線をカットするだけなので、照明の明るさはほとんど変化がなく、人の目には通常通り明るく見えるそうです。
    [虫退治.COMより引用]http://www.mushi-taiji.com/hisyo/products/banguard.html

    また、玄関の虫除けアイテムとして、電気が要らない「置き型タイプ」やドアノブ等にかける「吊るすタイプ」もあるようです。最近は「殺虫」から「虫除け」へと変化してるみたいですね。

  • 【終わりに・・・】8月30日(土) 定期点検2年目(富山市I邸)

    食洗機を一度も使っておられないお客様。食器等を洗う手間を省き、洗いあがりも綺麗になる代物。
    あると便利だけど、「住んでいる人が少ないから、食べた後は、すぐに自分で洗っちゃえば問題ない」って言われると不思議に納得してしまう私。
    点検現場に同行して、このようなお考えのお客様はこれで2件目。私自身もそうですが、手で洗うっていう行為は、直接、器に感謝しているような気がして良いのかも~♪
    07_I_終わりに_01

    帰り際に、地元で取れたジャガイモとスス竹の昆布〆をお土産に頂きました。ごちそうさまでした☆

  • 【終わりに・・・】8月28日(木) 定期点検2年目(富山市A邸)

    いろんな想い出が綴られている、そして、作られていく、お客様のお家とご家庭。定期点検はお客様とスタッフとの交流、そして再開の場。1時間程度の短い時間ですが、お久しぶりの歓談になっています☆
    11_A_終わりに_01

    また、年に1回、その年にお引渡しをしたお客様へ、スタッフ一同、感謝の意をお伝えする、定例となっている、スタッフ手作りの謝恩会。お客様との交流を深める場にもなっています。
    ご家族で楽しんでいらっしゃる姿を片隅で見ていると「いいなぁ~♪」って、つくづく感じています。
    以下の写真は、昨年のミニイベントの一つ、クリスマスです。なかなか楽しそうでしょ☆
    11_A_終わりに_0211_A_終わりに_03

  • 【5年目点検までの注意事項】8月25日(月) 定期点検2年目(富山市I邸)

    今回は、2年目点検。5年目点検は3年後となります。
    お客様へのアドバイスとして、水分と結露、カビには十分に気をつけて頂く様にお願いしました。
    蓄熱式電気暖房機やIHクッキングヒーターを使っていても「室内干し」や「ヒトの呼吸」、「断熱効果」や「湿気の室内移動」等々で室内の除湿や換気等をしないと結露が発生することもあります。
    09_I_注意事項_0109_I_注意事項_02

    サッシ枠のゴム部分。結露が発生しやすい時期(外気と室内温度が大きくなり、湿度が高くなる時期で、冬や梅雨頃)に拭き掃除等のお手入れをしないで放置しておくとカビが発生し取りにくくなります。
    気をつけてくださいね。
    09_I_注意事項_03

    トイレの床材はビニール製のクッションフロアです。木製とは違って、便器の結露からくる黒ずみやカビの心配はありませんが、日頃のお手入れは大事ですね。
    09_I_注意事項_04

    また、水廻りには、コーキングという防水が施してありますが、2年で保証が切れてしまいます。
    その後はご自身でのメンテナンスになりますので、注意してくださいね。
    09_I_注意事項_05

  • 【終わりに・・・】8月25日(月) 定期点検2年目(富山市I邸)

    今回は2年目点検。今年の6月にはご長男を出産。家族が増えたことでご夫婦の生活スタイルに変化。
    お子様中心になっているそうです♪あれこれとお子様の将来像を語り合う姿、とっても羨ましい~!私にもこんな時代があったのかな~。
    でも、私の親から言わせれば、「私を神通川の橋の下で拾ってきた」と言い続け・・・はや○○年(笑)
    次の点検は5年目。今から3年後。またお会いできる日を楽しみにしています☆
    10_I_終わりに_01

  • 【終わりに・・・】8月21日(木) 定期点検2年目(富山市K邸)

    お客様は、バイクを磨くのがお好きだそうで、その感覚で、部屋の手入れもされているそうです。
    そういえば、私が点検に伺ったお家での事例を見てみると、メンテナンスに心掛けておられる方は、「趣味がお手入れ」とか「手に職を持った技術屋さん」が多い事が判明☆
    04_K_終わりに_01

    新築のお家は、住み始めるとご家族が毎日の生活を営まれます。これが室内湿度や気温、ホコリ、建具等の使い勝手で経年変化等が起こり始めます。また、外の厳しい気候や紫外線等からご家族を守ってくれるお家(立地条件にもよりますが)は、屋根や外壁等に経年変化が始まります。
    お家に手を掛けないでいると劣化に加速がつき、5年後、10年後と補修箇所が増えてきます。
    これを少しでも遅らせるがメンテナンス。いつまでも気持ちの良いお家環境でいたいですね☆
    04_K_終わりに_02

  • 【終わりに・・・】7月29日(火) 定期点検1年目(富山市M邸)

    緑に囲まれたお家。周囲の植栽も少しずつ大きくなっていました。お庭でお食事☆とっても空気が新鮮で、料理の味もさらに美味しくなりそうな感じ♪庭先にも欧米の風が吹いています☆
    ちょっとしたアイデアで、理想の家づくりに近づけておられる様子が分かります。
    09_M_終わりに_01

    中田工務店の定期点検。私自身、他社の様子は全然分からないのですが、各部門の代表者がお客様のお家に訪問しています。各部門というと営業、設計、工事・・・そして総務です。
    大人数で驚かれるお客様もいらっしゃいますが、私としてはこれが本来の姿かなと思っています。
    お客様の大切なお家を見守っていく体制作り。
    来年も大人数で伺いますが、びっくりしないでくださいね☆
    09_M_終わりに_0209_M_終わりに_03

  • 【終わりに・・・】7月23日(水) 定期点検2年目(富山市O邸)

    今回の点検は特に目立った補修箇所がありませんでした。スタッフ一同に安堵感が漂いました。
    お家の部材等の変化については、立地や生活スタイルと深く関連しています。お客様宅では、自然の風が部屋中にいっぱい入ってきていました。暑い時期ではありましたが、窓を開けての換気。家族への健康とお家への配慮ですね☆
    04_O_終わりに_01