点検ブログ

  • 【お子様への配慮】2月12日(木) 定期点検2年目(富山市八尾町O邸)

    リビングには、お子様が誤って指や物を入れないように工夫がありました。
    これは何でしょう?
    08_O_お子様配慮_01

    カバーを開けてみると・・・コンセントが隠れていました☆
    08_O_お子様配慮_02

    この他にも点検現場では様々な発見がありました。引き戸では閉める際、また開き戸では閉める際の戸先側や軸側にできる空間にも誤って指をケガしないように防いでくれるアイテムもありますね。
    (参考/2008年11月17日富山市M邸2年目点検、お客様の工夫、お子様への配慮)

    機会やご要望がありましたら、特集を組んでみたいです。

  • 【結露】2月12日(木) 定期点検2年目(富山市八尾町O邸)

    結露跡を調査。結露には様々な事例がありますが、室温があまり暖まらず、室内の水蒸気が多くなる湿度が高い状態の時に発生することが多いようですね。
    暖房効率やプライバシー等でカーテン(素材・仕様による)を閉めていることがサッシ枠(仕様による)のゴム部分に結露を発生させていることも。お客様宅では、石油ファンヒーターやガスを使っておられます。
    (参考/2008年9月22日砺波市M邸5年目点検、結露)
    [リビング]
    09_O_結露_0109_O_結露_02

    [和室]
    09_O_結露_0309_O_結露_04

    結露跡には室内のホコリが付着し、汚れることもあります。これは拭き掃除をすれば簡単に汚れは取れますが、汚れたままにしておくと、黒カビが発生し、取りにくくなることもあります。
    お客様には、点検現場での起こり得る事例を説明し、定期的な拭き掃除をお願いしました。
    (参考/2008年12月6日富山市S邸1年目点検、結露)
    (参考/2008年9月22日砺波市M邸5年目点検、カビ)

  • 【メンテナンスと健康】2月12日(木) 定期点検2年目(富山市八尾町O邸)

    今回は2年目点検。
    住まわれると生活スタイル(水蒸気の発生等)や自然環境(気温や湿度等)、立地(周辺環境や風通り等)によって起こり得る現象も様々。これらを気にされる方やそうでない方、十人十色です。
    でも、あらかじめ「何が起こりそうなのか」、「どうすれば良いのか」を知っておられると「体の健康」と同じで、あれこれと予防策を考えちゃいますね。
    10_O_メンテと健康_01

    今回もお客様へ「住まいの管理手帳」を贈呈。考える機会や関心等が無いとなかなか読まないのが人情ですが、いつでも取り出せる場所に置かせて頂きたい冊子です。
    10_O_メンテと健康_02

    初期症状の時にどう対処するのか?お客様と一緒に取り組んでいきたいと思っています。

  • 12月11日(木) 定期点検1年目(富山市H邸)

    12月11日(木) 定期点検1年目(富山市H邸)
    所要時間 15:30~16:00 晴れ
    スタッフ 中田、橋爪、広野、岩林
    協力業者 光陽トーヨー住器㈱

    【H邸の特徴】
    都市型の外観のH邸。真っ白な玄関ドアがステキな雰囲気を漂わせています。
    また、無垢材を使っておられ、質感も見た目もイイ感じ☆ご自宅ではクリスマスの諸々の準備も楽しんでおられるそうで、とってもホンワカするお家でした。

  • 【開き戸の擦れ】12月11日(木) 定期点検1年目(富山市H邸)

    Q リビングのドアが床に擦れている。
    A 現状を確認。室内や床下の湿度変化による木部の伸縮でドアと床材との隙間が狭くなり、戸先が擦れているものと思われます。今回は、同行して頂いた光陽トーヨー住器㈱(建材屋)さんで丁番の調整(上下、奥行き)を施し、スムーズに開閉できるようにしました。
    02_H_開き戸_0102_H_開き戸_02

    お客様宅の床は無垢材です。一般家庭に多い複合フローリング(※1)と比較すると、無垢独特の特徴(厚さ15mm、自然素材、湿度による伸縮等)が影響しているものと思われます。

    ※1 天然板を薄くスライスした表面材を耐水合板等に貼り合わせた床材。合板の床材とも言われます。

  • 【最終確認】12月11日(木) 定期点検1年目(富山市H邸)

    今回は慌しく点検業務が進みました。本日の点検では一般的に起こり得る事例で、お家の周辺環境やお客様の生活スタイル(水蒸気の発生)等が原因となる、壁クロスの変化や化粧モルタルのヒビ割れ等はありませんでした。
    弊社にとっては大変、喜ばしいことなのですが・・・ 
    03_H_最終確認_01

    これからのお家のメンテナンスに欠かせない指南書の「住まいの管理手帳」を贈呈。特に起こりやすい現象については付箋を付けてあります。

    これまでの点検現場から考えると、お家を建てる場所(周囲の環境等)や時期(季節)によっては、起こり得る現象は様々なんだな、と改めて実感しました。

    でも、お家って「建てたい、持ちたい」気持ちがキッカケ。お家の場所では、予算もありますが、ご家族のご都合が良い、利便性、周囲の環境等を考えて場所を選びますね。
    そして、ご家族で楽しんで間取りや装飾等のプラン、「夢を形に・・・」の思いが現実化する「着工、上棟、完成、お引越し」。その中で、「○月○日から新居に住みたい」というご要望があれば、新居に住み始めた時(時期や季節)がメンテナンスのスタートになります。

    こうやって逆に考えると、お客様のご希望の土地、新居へ引っ越す時期(季節)、お家の周辺環境等でお家に起こり得る現象が少し違ってくると分かりますよね。

  • 10月21日(火) 定期点検1年目(飛騨市T邸)

    10月21日(火) 定期点検1年目(飛騨市T邸)
    所要時間 9:00~10:00 晴れ
    スタッフ 中田、川上
    協力業者 光陽トーヨー住器㈱

    【T邸の特徴】
    T邸は3階建のお家。よく日が室内に入るそうで、とっても明るかったです☆
    外から室内が見えないように目隠しシートが貼ってあったり、お孫さん達が遊びに来ても怪我をしないように工夫されており、優しさを感じるひと時でした♪

  • 【目隠し】10月21日(火) 定期点検1年目(飛騨市T邸)

    Q カーテンを開けると、外から丸見えになってしまうので、シールシートを貼ってみた。
    A ガラス越しに見えるのは畑で、畑仕事をされている方と目が合いそうですね。
    この目隠し用のシールは、とってもオシャレです。ネットで探してみると「窓アート」って色々とあるようですね。
    02_T_目隠し_01

  • 【お客様の工夫】10月21日(火) 定期点検1年目(飛騨市T邸)

    Q この引き戸にくっ付いている物は何ですか?
    A これは、緩衝材(かんしょうざい)です。孫が来ると、戸の開け閉めには容赦がないからね(笑)
    確かに・・・子供の場合、お家を遊び場に変えてしまう、魔術師☆
    昔の私はと言うと・・・そういえば、障子に穴をわざと開けたり、襖に絵を描いたり・・・しまいには、掛け軸までも・・・あの頃はいつも叱られてたような思い出ばかり(恥)
    03_T_お客様の工夫_0103_T_お客様の工夫_02