点検ブログ

  • 【クロス】6月19日(金) 定期点検2年目(富山市八尾町I邸)

    Q クロスの継ぎ目が気になる。お客様はその部分を触りながら見せて下さいました。
    A 現状を確認。該当箇所は下地材のジョイント部分で、木部の伸縮(湿度変化)によりクロスの変化が起こりやすい場所です。お客様はスタッフの説明にご理解されました。ありがとうございます。
    03_I_クロス_0103_I_クロス_02

  • 【お客様の安心感】6月19日(金) 定期点検2年目(富山市八尾町I邸)

    点検後、一通りの点検作業の流れと、屋根・床下・小屋裏のデジカメ画像をお見せし、目と耳で確認して頂きました。
    07_I_安心感_0107_I_安心感_02

    最後にお渡しした「住まいの管理手帳」。
    お客様は手に取ると同時に興味深く読んでおられました。その姿を見ていると、ふだんから「お家のメンテナンスの参考書」が欲しかったのかなぁ、と嬉しく感じました。
    本日はありがとうございました。

  • 5月19日(火) 定期点検1年目(富山市H邸)

    5月19日(火) 定期点検1年目(富山市H邸)
    所要時間 9:30~10:02 晴れ
    スタッフ 中田、鉾井、坪島、渡辺
    協力業者 北陸新日軽㈱、光陽トーヨー住器㈱、ホリタ内装

    【H邸の紹介】
    H様はメンテナンスに熱心に取り組んでおられる印象があります(私の勝手な想像癖?)
    お掃除に関する雑誌を購入され、読んで実践しておられる徹底ぶり。以前、別件で伺った時もお掃除中で清々しく感じていました。
    敷地がとても広いのですが、お父様がコツコツと整地されて砂利がキレイに敷いてあったのには点検スタッフ一同びっくりしました☆

  • 【クロス】5月19日(火) 定期点検1年目(富山市H邸)

    Q 何故、このような隙間が発生するのか?
    A 現状を確認。室内外の湿度変化により下地の木部が伸縮し、クロスが変化する事で起こる現象です。
    コーナー部分の施工は起こり得る現象に対処して、あらかじめカッターで切れ目を入れてあります。この仕組みを説明するとお客様はご理解されました。
    [2階和室のコーナー]
    02_H_クロス_0102_H_クロス_02

    (参考/2008年3月29日富山市K邸2年目点検、クロス)
    (参考/2008年12月18日富山市T邸5年目点検、クロス)

    ホリタ内装の方にお願いして、コークボンドで目立たないように補修しました。
    02_H_クロス_0302_H_クロス_04

    Q 天井クロスに隙間がある。
    A 現状を確認。壁と天井の色が違うので、クロスに近い色(数種類あります)のコークボンドで隙間を目立たないようにしました。
    (参考/2008年3月29日富山市K邸2年目点検、クロス)
    02_H_クロス_05

  • 【網戸の開閉】5月19日(火) 定期点検1年目(富山市H邸)

    サッシの調整の際、北陸新日軽㈱の方がお客様へ「網戸の仕組み」や「メンテナンス方法」を説明。
    この窓は網戸が右側に取り付けてある仕様です。
    03_H_網戸_0103_H_網戸_02

    この網戸を「あえて左側へ動かす」事もありますが、その場合、中心部に隙間が生じる為、小さな虫が侵入してくる可能性もあります。開ける側には注意をしてくださいね。
    03_H_網戸_0303_H_網戸_04