弊社の2年目点検の時はまだ材料が積み重なっている状態でしたが、今回の5年目点検では見事に施工されたデッキがありました。ご家族総出で造り上げられたそうですね☆
足場の施工の際には少し深く掘り過ぎたとのことですが、水が溜まらないというメリットがあったようです。勉強になりますよね♪
メンテナンスでは年に1回、ご家族総出で防水・防腐塗料を塗布しておられるようです。
「砂田くん、久しぶりだね~♪」と、とても親しみをもって私たち点検スタッフを迎え入れて頂きました。ありがとうございます。
点検表に現象等を記入している様子。複写ではなく、いまだにカーボン紙を使っていますが・・・(笑)
お客様は日用大工を楽しんでやっておられます。でも、DIYで対処できない時は弊社に連絡されてこられるそうですね。
今後のメンテナンスについて。新築して5年目以降は自然環境等によって経年変化が様々な箇所に現れてきます。外壁材の防水や外壁材同士の間に施されているコーキング、屋根材の再塗装(防水)、シロアリ保証の更新等々。
一般的に、お引渡し時にはメンテナンスについての関心度は低いのですが、住まわれて年数が経過していくと、部材の劣化等に気づくことが出てきます。
ご家族みんなが住まわれておられるお家。「家族総出でメンテナンス」という言葉が心に残りました☆