点検ブログ

  • 【屋根のメンテ】2011年8月24日(水)お家の点検5年目(富山市K邸)

    今回は特にヒビ割れ等もなく、異常は無かったことをご報告。屋根基材の表面に施されている防水塗膜が気候等によって次第に劣化してくる為、外壁と同様に10年~15年目に塗り替え工事が発生することを説明。10年目点検ではその点も考慮することとなります。
    16_MK5_屋根のメンテナンス_01.jpg16_MK5_屋根のメンテナンス_02.jpg

  • 【屋根点検】2011年7月23日(土)お家の点検5年目(富山市O邸)

    点検を実施。目視検査でコロニアル材が約3枚ヒビ割れしているのを発見。冬の間、屋根雪が積もって氷点下で屋根材と接する部分が凍り、この雪が落下する際にヒビ割れが発生したものと思われます。
    現在はヒビ割れだけであり下地材もあるので、これがすぐに雨漏りに結びつくのではありませんが、落下の危険性もあります。
    02_SO5_屋根点検_01.jpg02_SO5_屋根点検_02.jpg

    止めビスに少しの緩みがあったので、ドライバーで増し締めを実施。
    02_SO5_屋根点検_03.jpg02_SO5_屋根点検_04.jpg

    屋根上で撮ったコロニアル材のヒビ割れ画像等をお客様にお見せして、現状をご報告。後日、取替えのお見積書を提示する事をお約束。
    02_SO5_屋根点検_05.jpg02_SO5_屋根点検_06.jpg

  • 【お家のアフターメンテナンスとして、お客様と第一歩】2011年7月23日(土)お家の点検5年目(富山市O邸)

    今回は5年目点検。
    外回り点検では・・・
    点検枡(雨水枡、汚水枡)や外壁の塗面、コーキングの弾性、屋根等々。
    自然環境や立地条件等の影響による経年変化(劣化等)について検査しています。
    11_SO5_お家のアフターメンテナンス_01.jpg

    室内の点検では・・・
    玄関ドアや室内ドア(開き戸、引き戸、吊り戸)の開閉でドライバーを使った調整、コークボンドによるクロスの隙間等を目立たないようにすること、お客様からの質疑応答等々、ご家族が生活されることによる建具等の経年変化(消耗・摩耗等)について検査・対応しています。
    点検スタッフにはちょっと大変かもしれませんが、小屋裏(天井裏ですが、夏場はサウナ状態・汗)や床下(移動が苦しい・汗)の状態も検査します。
    11_SO5_お家のアフターメンテナンス_02.jpg11_SO5_お家のアフターメンテナンス_03.jpg11_SO5_お家のアフターメンテナンス_04.jpg

    こうしてひと通りの点検作業が終わり、点検表には結果や過程等を記入しています。次回の10年目点検では1年目、2年目、5年目の流れがひと目で分かると思います。
    11_SO5_お家のアフターメンテナンス_05.jpg11_SO5_お家のアフターメンテナンス_06.jpg11_SO5_お家のアフターメンテナンス_07.jpg

    新居に住まわれる際に、弊社担当スタッフからの「経年変化等によって、起こり得る現象や事例等」のひと通りの説明はありますが、お家が新しい時はその後の状態なんてなかなか想像できません。一般的にはアフターメンテナンスよりも新生活に考え方が傾くのは仕方がないと思います。

    これは「住まいの管理手帳」です。記事の説明をしながらお渡ししている様子。
    11_SO5_お家のアフターメンテナンス_08.jpg11_SO5_お家のアフターメンテナンス_09.jpg

    これをひと通り読むと、お家に関する仕組みや現象・事例等のほとんど分かるかと思います。
    「普段何気なく使っている建具って、実はこういう仕組みなんだ!」や「そっか、だからこうなるんだ!」、「だったら、こうすれば良いんだよね!」等々、この発見・気づきが第一歩になりますよね☆

    そしたら、第二歩って・・・?
    それは、コークボンドや潤滑油(CRC)、ドライバー等をホームセンターで買う行動になります♪
    11_SO5_お家のアフターメンテナンス_10.jpg

    この続きは・・・本ブログの他の記事にて☆☆☆

  • 【屋根点検】2011年5月21日(土)お家の点検5年目(富山市婦中町J邸)

    点検を実施。屋根材はコロニアル仕様となっています。本日は日差しが強く、とても暑い日。
    屋根を検査している点検スタッフから言わせると、「上からは太陽の暑い日差し、下からは屋根からの照り返し」があり、かなり過酷な環境のようですね(汗)
    今回の検査ではコロニアルの一部にヒビ割れがありました。冬になり、ヒビ割れ部分に雨水が入って凍ると完全に割れてしまうので、後日、見積書を提示する事をお約束。
    02_SJ5_屋根点検_01.jpg02_SJ5_屋根点検_02.JPG

    あとは特に異常はありませんでした。
    02_SJ5_屋根点検_03.JPG02_SJ5_屋根点検_04.JPG

  • 【屋根点検】2011年7月16日(土)お家の点検2年目(富山市婦中町N邸)

    点検を実施。とても天気が良く、午前中の点検ですが、やっぱり直射日光を受けると暑いですよね(汗)
    02_KN2_屋根点検_01.jpg02_KN2_屋根点検_02.jpg02_KN2_屋根点検_03.jpg

    屋根材の仕様は瓦です。特に異常はありませんでした。瓦からの日差しの照り返しが強く、石丸は汗だくになっていました。後でお客様に状態を確認して頂くためにデジカメでポイントを撮影しています。
    02_KN2_屋根点検_04.jpg02_KN2_屋根点検_05.jpg02_KN2_屋根点検_06.jpg

  • 【今後のメンテナンスについて/屋根】2011年7月16日(土)お家の点検2年目(富山市婦中町N邸)

    屋根材は瓦なので、経年変化等による定期的な「屋根基材の防水塗装の塗り替え」が発生しませんが、瓦が割れたり、ずれた時に補修には費用がかかることになります。まだ2年目点検ですが、今後の起こり得る事例についてお話しました。
    10_KN2_今後のメンテ・屋根_01.jpg10_KN2_今後のメンテ・屋根_02.jpg

    お客様へデジカメで撮った画像を確認して頂いています。
    最近のデジカメって、再生する時はボタン操作ではなく、タッチパネル仕様(指先で画像をめくる感じ)なんですね☆
    10_KN2_今後のメンテ・屋根_03.jpg10_KN2_今後のメンテ・屋根_04.jpg

  • 【屋根点検】2011年6月22日(水)お家の点検5年目(富山市K邸)

    屋根点検を実施。
    04_MK5_屋根点検_01.jpg04_MK5_屋根点検_02.jpg

    特に問題はありませんでした。お客様へお見せするためにデジカメで撮っています。
    04_MK5_屋根点検_03.jpg04_MK5_屋根点検_04.jpg

    Q 風の強い日には外で何か取れそうな「カタカタ」という音がしていた。
    A カーポートの屋根も検査することになりました。
    04_MK5_屋根点検_05.jpg

    屋根には特に問題と思われる箇所は発見されなかったのですが、サイドのカバーを手で叩くと少し上下に動くようでカパカパと音がしました。強風時にはこの僅かな隙間に風が入って振動するものと思われます。お客様に報告し協議した結果、原因が分かったので、そのまま様子を見ることになりました。
    04_MK5_屋根点検_06.jpg04_MK5_屋根点検_07.jpg

  • 【屋根のメンテナンス】2011年6月22日(水)お家の点検5年目(富山市K邸)

    紫外線や凍った屋根雪の落下等の影響で、屋根基材の防水塗膜が次第に劣化・損傷してきます。防水効果が落ちても下地には防水シートの層があるので、すぐには雨漏りにはなりません。
    塗膜が劣化した状態でしみ込んだ雨水が凍ると、体積が1.1倍に増加することで屋根基材がヒビ割れすることもあります。
    次回の10年目点検でも検査するので、今回は起こり得る事例の紹介となりました。
    05_MK5_屋根のメンテナンス_01.jpg05_MK5_屋根のメンテナンス_02.jpg