点検ブログ

  • 【外装の劣化について】2013年3月7日(木)お家の点検5年目(富山市婦中町S邸)

    外壁材同士の間に施されているコーキングの弾性を確認。太陽の紫外線等の影響によって次第に硬化・ヒビ割れという経年変化(劣化)が現れてきます。今回は特に異常はありませんでした。
    [建物右面/南西側]
    06_TS05_外装の劣化_01.jpg06_TS05_外装の劣化_02.jpg

    将来的に起こり得る現象・事例を紹介。外壁には防水塗装(塗膜)が施されているのですが、紫外線等の影響によって次第に効きが悪くなってきます。塗装の劣化が進んでくると粒子化(チョーキング現象)して防水が徐々に効かなくなってきて基材が傷んでくることで費用が余計にかかってしまうこともあります。
    06_TS05_外装の劣化_03.jpg06_TS05_外装の劣化_04.jpg

    外装のリフォームは外壁仕様によって異なりますが、一般的には10~15年が目安です。10年目点検で改めて検査して今後のリフォームに備えることになります。

  • 【吊り戸の開閉】2013年3月7日(木)お家の点検5年目(富山市婦中町S邸)

    Q 吊り戸の開閉時に引っ掛かりがある。
    A 現状を確認。真ん中ぐらいまで開けると何か引っ掛かりがありました。
    [リビング]
    07_TS05_吊り戸の開閉_01.jpg07_TS05_吊り戸の開閉_02.jpg

    そこで脚立に上ってドライバーで吊り戸の車輪や高さ調整用のツマミを回しました。
    07_TS05_吊り戸の開閉_03.jpg07_TS05_吊り戸の開閉_04.jpg

    お客様へ現象と改善の説明。お客様とのお話の中で「荷重等で扉が下がってくるという今回のような起こり得る現象を想定して今以上に上げて欲しい」とのご希望があったので、上限まで引き上げました。
    07_TS05_吊り戸の開閉_05.jpg07_TS05_吊り戸の開閉_06.jpg

    最後は吊り戸の車輪の摩擦が小さくなる(滑りが良くなる)ようにシリコンスプレーを吹き付けです。
    07_TS05_吊り戸の開閉_07.jpg07_TS05_吊り戸の開閉_08.jpg

  • 【床のきしみ】2013年3月7日(木)お家の点検5年目(富山市婦中町S邸)

    Q 床鳴りがする。
    A 2階ホールの現状を確認。床材の基材が擦れている「きしみ音」でした。これを直す場合は床上からボンド剤を注入して細い釘を打つことになります。協議の結果、跡が付くのでこのままの状態で良いことになりました。
    [2階ホール/洋室前]
    08_TS05_床のきしみ_01.jpg08_TS05_床のきしみ_02.jpg

    次は階段の一番下の桁。普段の生活の中でドーンと体重をかけて乗っている・降りていることによって桁が擦れている状態であると思われます。階段の桁鳴りの修繕では階段下収納に入って階段裏からの釘の打ちつけが一般的ですが、今回の事例では一番低い位置であり補修が難しい場所。協議の結果、そのままの状態で良いことになりました。ありがとうございます。
    [階段1段目]
    08_TS05_床のきしみ_03.jpg08_TS05_床のきしみ_04.jpg

  • 【クロスの変化】2013年3月7日(木)お家の点検5年目(富山市婦中町S邸)

    2年目点検でのコークボンド補修の対応以降、特にクロスの隙間等は無い状態。立地条件(周辺環境)や生活スタイル等によるものと思われます。
    [納戸]
    09_TS05_クロスの変化_01.jpg09_TS05_クロスの変化_02.jpg

    クロス保証は2年なのですが、1箇所だけ目立っていましたので今回はサービスの一環で対処しました。今後発生してくるであろうクロスの変化についてはコークボンドをホームセンターで購入して頂いて、DIYで隙間に充填して頂くようお願いしました。隙間が開いていても隙間風が入ってくるものではなく、景観上の問題となります。
    09_TS05_クロスの変化_03.jpg09_TS05_クロスの変化_04.jpg09_TS05_クロスの変化_05.jpg

    寝室の天井と壁には星や月の形をした蛍光色の貼りモノがありました。心が温まりますね。
    [寝室/天井]        [寝室/壁]
    09_TS05_クロスの変化_06.jpg09_TS05_クロスの変化_07.jpg

  • 【床下点検】2013年3月7日(木)お家の点検5年目(富山市婦中町S邸)

    床下点検を実施。
    11_TS05_床下点検_01.jpg11_TS05_床下点検_02.jpg

    特に問題はありませんでした。シロアリ保証は5年で切れますが、昔と違って基礎はコンクリートであり、湿気があがってくるものでは無く、木部の腐食の心配はありません。保証が切れたからといってすぐにシロアリの被害が出るのではないので、保証の延長はお客様の任意になります。
    11_TS05_床下点検_03.jpg11_TS05_床下点検_04.jpg11_TS05_床下点検_05.jpg

  • 【結露】2013年3月7日(木)お家の点検5年目(富山市婦中町S邸)

    結露跡を調査。暖房機器は蓄暖とコタツ、室内には空気清浄機(加湿器)があります。蓄暖は「暖かいけど過乾燥になる」ようで空気清浄機の加湿機能を使っておられるご様子。
    リビングのサッシには結露が発生しているそうだったので、結露の仕組みである「加湿によって室内の水分が増加、蓄暖を切って室温が下がると(湿度が上昇して)露点になって結露する」仕組みを紹介。
    カーテンを引いていると、内側は室内の空気の対流があるのですが、外側とサッシの間は空気が滞留する傾向があり、結露の原因にもなっています。
    [リビング/南東側]
    12_TS05_結露_01.jpg12_TS05_結露_02.jpg12_TS05_結露_03.jpg

    数年後の見た目の美しさを考えて(カビの発生を防ぐ)サッシ枠を乾拭きで定期的に拭いて頂くようにお願いしました。2年目の報告書を読み返してみると、寒い日は蓄暖の近くで室内干しをされておられるご様子。洗濯物が干せると室内の水分が増加して、加湿器を使っているような状態にもなります。

    寝室の窓に結露跡。寝ている間に体内から放出される水蒸気によって室内の湿度が上がり、朝方の室温の低下によって結露しているものと思われます。
    [2階寝室]
    12_TS05_結露_04.jpg12_TS05_結露_05.jpg

  • 【お家のメンテナンス/定期点検の実績と保証書】2013年3月7日(木)お家の点検5年目(富山市婦中町S邸)

    2013年の3月から本年度の定期点検がスタートしました。10月からは10年目点検がスタートすることもあって、少しずつ社内の体制を整えてきています。
    14_TS05_家のメンテナンス_01.jpg14_TS05_家のメンテナンス_02.jpg

    この10年の流れの中で1年目・2年目・5年目点検の実施数を合計すると約555件となりました。実施数は大手住宅メーカーと比べると少ないのですが、少数精鋭による「点検の確実性」を考えるとこの数がベターとも思っています。
    14_TS05_家のメンテナンス_03.jpg14_TS05_家のメンテナンス_04.jpg

    定期点検では「有償・無償」の区分があります。住宅メーカーによっては「全てが有償」というところもあると思いますが、弊社の場合は経年変化や使い勝手・使用頻度等を確認しながらなるべくお客様の負担にならないように努めています。一番効果的なのは今も昔も「悪くなる前にメンテナンス」です。
    14_TS05_家のメンテナンス_05.jpg14_TS05_家のメンテナンス_06.jpg14_TS05_家のメンテナンス_07.jpg

  • 【M邸の紹介】2013年3月5日(火)お家の点検1年目(富山市M邸)

    2013年3月5日(火)お家の点検1年目(富山市M邸)
    所要時間 9:58~10:40 晴れ
    スタッフ 横窪、渡辺

    【M邸の紹介】
    リビングドア。玄関に続いてお家の顔でもあるかと思います。お客様宅ではスタイリッシュな開き戸の横に採光も考えられた色付きのガラスブロックが施されています。室内にはテレビカウンターを側面から支える土台があり、テレビの重量にも耐えられるように工夫。コンセントやドアストッパーもあって、使い勝手が良く便利になっています。
    01_MM01_紹介_01.jpg01_MM01_紹介_02.jpg01_MM01_紹介_03.jpg

    キッチンカウンターよりも少し低いカウンターがあります。高さはダイニングテーブルと同じです。イスに座りながら体の向きを90℃回転させるとプリンターも違和感無く使えるようにしているプランナーの心配りが光ります。
    01_MM01_紹介_04.jpg01_MM01_紹介_05.jpg01_MM01_紹介_06.jpg

    キッチンという空間。リビングとの仕切りをどんなカタチにするのか・・・。壁と空間のバランスなのですが、お客様宅では3本の無垢材が天井につながっています。真ん中から下が壁、真ん中よりも上が空間となっています。
    01_MM01_紹介_07.jpg01_MM01_紹介_08.jpg