点検ブログ

  • 【クッションフロアのふやけ・膨らみ】2014年3月29日(土)お家の点検2年目(富山市H邸)

    Q クッションフロアが少し膨らんできた。

    A 現状を確認。浴室が横にあって、室内にはドラム式の洗濯乾燥機、そして床暖房の暖気で洗濯物を

    乾かしておられるご様子。

    [洗面脱衣室]

    16_MH02_クッションフロア_01 16_MH02_クッションフロア_02

     

    空気清浄機はあるのですが、除湿機が無い状態。換気扇は風呂上り後の約2時間だけ回しておられるご様子。洗濯物が乾くということは衣類にしみ込んでいる水分が水蒸気になって室内に放出されるだけで室内全体を除湿・換気しないと、水蒸気は室内外を漂って結露化しやすくなると思われます。

    16_MH02_クッションフロア_03 16_MH02_クッションフロア_04

     

    換気や除湿の必要性を他の点検現場での事例を引用して紹介しました。

     

    [結露]

    床暖房は寒い時期には一日中点けっ放しとのことです。サッシ枠にはエコカラットが結露防止用に取り付けられていました。夜になると厚手のカーテンを敷くことで空気の対流がカーテンによって遮られて、サッシ枠の温度が下がることで結露化しやすい環境になる事例を紹介。

    [LDK/南側]

    16_MH02_クッションフロア_05 16_MH02_クッションフロア_06 16_MH02_クッションフロア_07

  • 【開き戸のがたつき】2013年12月21日(土)お家の点検2年目(富山市婦中町N邸)

    Q 開閉の際に扉が少し上下に動く。

    A まずは下の丁番を補正。

    [洗面脱衣室]

    10_HN02_開き戸がたつき_01 10_HN02_開き戸がたつき_02

    次に上の丁番を補正。

    10_HN02_開き戸がたつき_03 10_HN02_開き戸がたつき_04

    お客様へ開き戸の丁番の補正や傾き対処などのメンテナンス方法を助言。

    10_HN02_開き戸がたつき_05 10_HN02_開き戸がたつき_06

    [2階トイレ]

    丁番のビスは回す箇所によって傾き等が変化します。

    [下の丁番]

    11_HN02_丁番_01 11_HN02_丁番_02 11_HN02_丁番_03

    [上の丁番]

    11_HN02_丁番_04 11_HN02_丁番_05

    上と下の丁番を動かすとどうなるのか?立体的な動きが頭の中でイメージ化されていると思います。

  • 【土間モルタルのヒビ割れ】2013年12月21日(土)お家の点検2年目(中新川郡立山町S邸)

    Q ヒビ割れがある。

    [勝手口/サンルーム]

    08_MS02_土間モルタル_01 08_MS02_土間モルタル_02

    A 現状を確認。今回はヒビ割れ箇所にモルタルを塗り込む(モルタルの粒子をヒビ割れ部分に押し詰めて、水を湿らせたスポンジで拭き取る)補修方法となりました。細かなヒビ割れ(ヘアークラック)なので、モルタル粒子がヒビ割れ部分に入り込むのか?疑問もありましたが、これ以上ヒビ割れが大きくなってきたら改めて連絡して頂くようお願いしました。

    08_MS02_土間モルタル_03 08_MS02_土間モルタル_04

  • 【引き戸の引っ掛かり】2013年12月16日(土)お家の点検2年目(富山市M邸)

    引き戸が途中で引っ掛かる。

    [物干し場/サンルーム]

    08_MM02_引き戸_01 08_MM02_引き戸_02

    扉を取り外して現状を確認。ソフトクローザーのブレーキ部分、台車の回転具合、ゴミ等による摩擦の有無を再確認。どれも正常な範囲内であり、特に異常はありませんでした。

    08_MM02_引き戸_03 08_MM02_引き戸_04 08_MM02_引き戸_05

    次に扉の傾き、台車の高さを調整できるツマミをドライバーで回して不具合を改善しました。

    08_MM02_引き戸_06 08_MM02_引き戸_07

  • 【脱衣室やサンルームはホコリが溜まりやすい】2013年12月16日(土)お家の点検2年目(富山市M邸)

    洗濯後の乾燥した衣類から出る繊維質なのか、排気口の換気扇フィルターにはホコリが溜まりやすい傾向があります。お掃除を簡単にする方法として貼るタイプの「使い捨てフィルター」の使用をお勧めしました。

    [洗面脱衣室]       [物干し場/サンルーム]

    12_MM02_ホコリ_01 12_MM02_ホコリ_02

  • 【換気システム】2013年12月14日(土)お家の点検2年目(高岡市O邸)

    第3種換気システム(自然給気と強制排気)となっています。排気口(換気扇)は全てONの状態です。給気口はリビングと寝室が「閉じる」状態でした。理由をお聞きすると、奥様は花粉アレルギー体質とのことであり、外からの空気の進入を防いでおられるご様子。

    [LDK]         [2階居室]

    12_TO02_換気システム_01 12_TO02_換気システム_02

    [洗面脱衣室]       [2階物干し場]

    12_TO02_換気システム_03 12_TO02_換気システム_04

  • 【引き戸の開閉音】2013年11月30日(土)お家の点検1年目(高岡市S邸)

    Q 引き戸を開ける時の緩衝材はあるのか?閉める時はソフトクローザー機能でゆっくりブレーキがかかって静かであるが、子供が思い切って開ける時にウルサイことがある。

    [洗面脱衣室]

    09_MS01_引き戸開閉音_01 09_MS01_引き戸開閉音_02

    現状を確認。戸袋に扉が収まる(引き戸を開ける)時に扉と枠がぶつかる音ですが、基本仕様としての緩衝材は貼ってあるのですが、追加で貼ることをお願いしました。

    09_MS01_引き戸開閉音_03 09_MS01_引き戸開閉音_04

    そこで手持ちの緩衝材(クリアバンパー/通称、涙目)を少し差し上げました。これを枠や扉の面に余分に取り付けることで衝撃音が少しでも緩和されると思われます。

    09_MS01_引き戸開閉音_05 09_MS01_引き戸開閉音_06

  • 【住み心地アンケート】2013年11月30日(土)お家の点検1年目(高岡市S邸)

    お客様に住み心地アンケートの記入をお願いしました。

    13_MS01_住み心地アンケート_01 13_MS01_住み心地アンケート_02

    [友人・知人に自慢、褒められる・驚かれるところ]

    「吹き抜けの開放感が良い」とのご感想。

    一般的なデジカメでは臨場感がなかなかお伝えできませんが、圧迫感がなく、陽射しの入れ方や梁の魅せ方、丸みの施工等々、トータル的に空間を上手に使っています。

    [LDK/南側]

    13_MS01_住み心地アンケート_03 13_MS01_住み心地アンケート_04 13_MS01_住み心地アンケート_05

    [スイッチ・コンセントの位置は使いやすいか]

    「洗面化粧台にはコンセントが1箇所あるが、複数の家電製品が必要な時は使い勝手が悪い。左の棚のほうにもう1箇所あれば良かった」とお客様。

    洗面化粧台の場合、充電もありますが、ドライヤーやヘアアイロン等々、家族構成や生活習慣によって様々な用途がありますね。改めて考えるべき箇所となります。

    [洗面脱衣室]

    13_MS01_住み心地アンケート_06 13_MS01_住み心地アンケート_07

    「PCカウンターの左側にコンセントがあるが、PCやWiFiなどの接続で埋まっている。電源タップを使っているが足りなかった」とお客様。

    [PCカウンター]

    13_MS01_住み心地アンケート_08 13_MS01_住み心地アンケート_09

    そして「PCカウンターの右側は炊飯器のところまで行かないとコンセントが無い。非常に不便に感じている」とお客様。

    13_MS01_住み心地アンケート_10 13_MS01_住み心地アンケート_11

    日常的に使われるコンセント。カウンターで使用する電化製品の数々。実際に生活してみないと必要数の把握は難しさもありますが、提案する弊社側での気づきが足りなかった事例だと思われます。

  • 【排水管の隙間】2013年11月22日(金)お家の点検1年目(富山市婦中町M邸)

    Q 床を貫通している排水管と床との間に隙間がある。もう少し隙間を埋めて欲しい。

    [多目的流し台]      [洗面化粧台]

    06_KM01_排水管_01 06_KM01_排水管_02

    排水管と床の穴をふさぐカバーが穴に完全にマッチしておらず、少しずれていました。カバーをずらそうと試みましたが、シッカリと固定してあるので動きませんでした。

    [多目的流し台]

    06_KM01_排水管_03 06_KM01_排水管_04

    これも同様にカバーが少し動いており、隙間が見えていました。

    [洗面化粧台]

    06_KM01_排水管_05 06_KM01_排水管_06

    カバーをずらした状態。後日、カバーを変更させて穴が見えないようにすることをお約束。

    06_KM01_排水管_07 06_KM01_排水管_08