点検ブログ

  • 【H邸の紹介】2012年4月21日(土)お家の点検2年目(南砺市H邸)

    2012年4月21日(土)お家の点検2年目(南砺市H邸)
    所要時間 13:00~14:57 晴れ
    スタッフ 大矢、永原、渡辺

    【H邸の紹介】
    南欧風な外観デザインのお客様宅。外壁は塗り壁仕様で、業界トップクラスの断熱性能がある「ガイナ」という塗料が使われています。
    01_TH2_紹介_01.jpg01_TH2_紹介_02.jpg01_TH2_紹介_03.jpg

    友人・知人へのご自慢、友人・知人から褒められる玄関の雰囲気。
    玄関ドアを中心に照明やガラスブロック、エコカラット壁等々と、女性のインテリアコーディネーターの感性が至る所に発見♪まさにデザイン住宅そのものです☆
    01_TH2_紹介_04.jpg01_TH2_紹介_05.jpg01_TH2_紹介_06.jpg

    リビングの中心のちょっと上には中2階の書斎があります。
    2階から書斎の雰囲気を見ていると、まるでコックピットのようですね。大きな吹き抜けへの自然光の採り方もステキです☆
    01_TH2_紹介_07.jpg01_TH2_紹介_08.jpg01_TH2_紹介_09.jpg

    お家のどの場所に居ても「ご家族とつながっている」雰囲気☆お客様のご希望を形にして叶えてくれるインテリアコーディネーターって本当はとっても凄かったんですねー♪
    定期点検の現場で改めて発見しました・・・(笑)

  • 【玄関ドアの開閉】2012年4月21日(土)お家の点検2年目(南砺市H邸)

    玄関ドアの開閉テストを実施。吹き抜けてくる風がとても強いので、「バタン!!」と大きな音をたてて勢いよく閉まってしまいます。お客様はこの大きな音には慣れておられるご様子。
    さて、ドアクローザーの閉まる軌道にはゆっくりと閉まる「第2軌道」があります。これはドアが閉まる時に誤って指を挟めてケガをしないようにする役割となっています。
    また、ドアクローザーのもうひとつの役割であるストッパー機能。床から出ているストッパーもあるので、ドアノブが壁に当たらないように止めることができる仕組みですが・・・。
    06_TH2_玄関ドアの開閉_01.jpg06_TH2_玄関ドアの開閉_02.jpg06_TH2_玄関ドアの開閉_03.jpg

    ドアノブには小さなキズが付いていました。強風の影響で何かにぶつかったものと思われます。風圧の力って、私たちが思っている以上にとても強いんですね・・・(汗)
    06_TH2_玄関ドアの開閉_04.jpg

  • 【K邸の紹介】2012年4月7日(土)お家の点検5年目(富山市K邸)

    2012年4月7日(土)お家の点検5年目(富山市K邸)
    所要時間 14:08~15:03 曇り
    スタッフ 大矢、橋爪、渡辺

    【K邸の紹介】
    ちょっとアンティークな玄関仕様☆
    海外の有名な遺跡等をモチーフしたような、思わず・・スゴイ!!と声が出てしまったほどです。
    01_RK5_紹介_01.jpg01_RK5_紹介_02.jpg

    お家のコーナー部分には人工石が貼り合わせてあって、さらにステキ度アップ☆☆
    外から見えないようにするサッシのフィルムは緑の葉っぱをイメージしています。これもお客様の感性でしょうか?それとも弊社の設計スタッフの提案だったのでしょうか?
    01_RK5_紹介_03.jpg01_RK5_紹介_04.jpg

    いずれにしても、お客様と設計スタッフのコラボは年月が経っても、今もなお光り輝いています。

  • 【Y邸の紹介】2012年3月13日(火)お家の点検5年目(富山市婦中町Y邸)

    2012年3月13日(火)お家の点検5年目(富山市婦中町Y邸)
    所要時間 10:04~11:02 小雪
    スタッフ 石丸、橋爪、渡辺

    【Y邸の紹介】
    新築当時、お客様宅の完成見学会では大好評だったのを覚えています☆
    塗り壁調の外壁がハンドメイドのような職人ならではの風情を醸し出しています。
    玄関のテラコッタタイルや乱形石、そしてR型のレンガの突き詰め。センスの良いアプローチです。
    01_HY5_紹介_01.jpg01_HY5_紹介_02.jpg

    室内の塗り壁仕様、リビングへの採光計画、大きな吹き抜け等々、当時の最高傑作とも言われました♪
    01_HY5_紹介_03.jpg01_HY5_紹介_04.jpg01_HY5_紹介_05.jpg

    室内の塗り壁の施工では「職人泣かせ」とまで言われるくらい、R型、曲線の塗り壁手摺り等々、凝りに凝った室内空間が演出されています。
    01_HY5_紹介_06.jpg01_HY5_紹介_07.jpg01_HY5_紹介_08.jpg

    床材は無垢のフローリングです。足触りがとても良くって、木肌を見ていると癒し効果抜群ですね☆

  • 【住み心地アンケート】2012年2月17日(金)お家の点検1年目(富山市I邸)

    住み心地アンケートの記入をお願いしました。
    11_KI1_住み心地アンケート_01.jpg11_KI1_住み心地アンケート_02.jpg

    テレビの後ろのエコカラットがとてもステキ♪
    11_KI1_住み心地アンケート_03.jpg11_KI1_住み心地アンケート_04.jpg

    デザイン的にも機能的(調湿、ニオイ吸着、VOC吸着などをゼロエネルギーで)にも優れた素材です。

    [玄関のスイッチ]
    玄関に入ってすぐの場所に照明のスイッチがあって、とっても便利♪
    11_KI1_住み心地アンケート_05.jpg11_KI1_住み心地アンケート_06.jpg

    外出先から帰ってきた時、真っ先に照明を点けたくなる(靴を脱がないで)心理に配慮されています。

    [不具合]
    Q スクリーンパーテーションの閉まりが悪い。
    A 現状を確認。普段の使われ方では「開けっ放し」が多く、冬の寒い時期には暖房効果を高める為に閉めることがあって、閉まりが悪くなっている状態を発見されたそうです。以前にも同様の現象があったようで、メーカーに調整をお願いした経緯がありました。
    11_KI1_住み心地アンケート_07.jpg11_KI1_住み心地アンケート_08.jpg11_KI1_住み心地アンケート_09.jpg

    手前の扉は完全に閉まりますが、2番目の扉が途中で引っ掛かるようでした。後日、メーカーにて対応する事をお約束。

    [吊り下げ照明]
    Q 吊り下げ型の照明はもっと下に伸ばすことができるの?
    A 現状を確認。天井にくっ付いているカップの中には余分な長さの線が丸めて納めてあるので、吊り下げる長さ(高さ)の調整は可能と思われます。
    11_KI1_住み心地アンケート_10.jpg11_KI1_住み心地アンケート_11.jpg11_KI1_住み心地アンケート_12.jpg

    ダイニングテーブルの買い替えや室内のレイアウトの変化によって、照明のイメージも変えたくなっちゃいますよね♪

  • 2011年12月10日(土)お家の点検5年目(富山市T邸)

    2011年12月10日(土)お家の点検5年目(富山市T邸)
    所要時間 13:59~15:30 晴れ
    スタッフ 大矢、長澤、渡辺

    【T邸の紹介】
    白を基調としたツートンカラーのお家。
    今風のスタイリッシュなデザインと塗り壁調の色合いがコラボされてるオシャレな外観☆
    01_TT5_紹介_01.jpg01_TT5_紹介_02.jpg

    こんにちは~♪
    玄関にはかわいらしいクリスマスツリーがお出迎え☆LDKには弊社のカレンダーが飾られていました。
    01_TT5_紹介_03.jpg01_TT5_紹介_04.jpg

    お客様はお家の様々な箇所をDIYで改良されているご様子。例えば車庫のアルミ製の開き戸にドアクローザーを付けたり・・・。
    サッシの桟がとてもキレイだったので、お掃除方法をお聞きすると・・・古歯ブラシを上手に使っておられるそうです。
    01_TT5_紹介_05.jpg01_TT5_紹介_06.jpg01_TT5_紹介_07.jpg

    もうすぐ年末の大掃除。朝のNHKの「まちかど情報室」というコーナーではお掃除グッズが紹介されていました。桟専用の掃除器具やサッシ戸を洗う際の脇までもある長い手袋等々、ネットで探すともっともっと便利グッズがいっぱいあるかも♪

  • 【玄関ドアの開閉】2011年12月10日(土)お家の点検5年目(富山市T邸)

    玄関ドアの開閉テストを実施。一定速度でバタンと閉まる軌道でした。
    お客様から「今の閉まる速さだったら、子供が誤って指を挟んでしまう(汗)」との感想。
    06_TT5_玄関ドアの開閉_01.jpg06_TT5_玄関ドアの開閉_02.jpg

    そこで、玄関ドアの閉まる軌道には「第1軌道」と「第2軌道」があり、ゆっくりと閉まるように軌道の速さを調整できることをご紹介。第2軌道で「パッタン」とゆっくりと閉まるようにドアクローザーを調整して現状を改善。
    06_TT5_玄関ドアの開閉_03.jpg06_TT5_玄関ドアの開閉_04.jpg

    今回の調整で補正されても「ドアクローザーは油圧式→温度変化によって油圧が変化」や「使い勝手や風の向き→開閉する時の力加減等」の現象があるので、将来的に閉じる早さが変化することもあります。