点検ブログ

  • 【引き戸の開閉時の異音】2016年11月11日(金)お家の点検2年目(富山市K邸)

    Q 引き戸の開閉時に小さな音が聞こえる。

    A 開閉テストを実施。まずは、髪の毛がレールに台車に絡まりやすい事例を紹介。

    [2階居室]

    04_KK02_引き戸の開閉の異音_01 04_KK02_引き戸の開閉の異音_02

     

    開閉時の小さな音はソフトクローズに引き戸の上部が擦れる音であると判明。特に異常は無いことを説明し、引き戸の仕組みを理解して頂きました。

    04_KK02_引き戸の開閉の異音_03 04_KK02_引き戸の開閉の異音_04

  • 【引き戸の傾き】2016年11月11日(金)お家の点検2年目(富山市K邸)

    Q 引き戸が傾いている。傾きの直し方を知りたい(事前葉書)

    現状を確認。この扉は無垢仕様となっているので、枠には丸いクッション材(木部の保護・キズ防止)が取り付けられています。完全に閉め切った状態でも少し傾いて見える(扉と枠の間から光が差し込む)のですが、今回は傾きが大きかったので、経年変化等によって木部が伸縮したものと思われます。

    [1階トイレ]

    05_KK02_引き戸の傾き_01 05_KK02_引き戸の傾き_02 05_KK02_引き戸の傾き_03

     

    扉の左右の側面にある傾きや高さを調整できるネジの場所をお客様へ指し示しながら補正。お客様に扉の仕組みを理解して頂きました。

    05_KK02_引き戸の傾き_04 05_KK02_引き戸の傾き_05

  • 【給気口のフィルターを交換したい】2016年11月11日(金)お家の点検2年目(富山市K邸)

    Q 換気用のフィルター交換について聞きたい(事前葉書)

    A まずは給気口の器具の取り外し方を見て頂きました。

    [LDK/北側]

    06_KK02_給気口フィルター_01 06_KK02_給気口フィルター_02 06_KK02_給気口フィルター_03

     

    給気口の内部を見ると、ホコリの溜まり以外に少し濡れている状態でした。強風時に外壁側のベンドキャップから雨水が少し入り込んだのかもしれません。ティッシュで濡れている箇所を拭き取りました。

    06_KK02_給気口フィルター_04 06_KK02_給気口フィルター_05 06_KK02_給気口フィルター_06

     

    フィルターはホコリを吸い取って水洗いして頂くこと、最後に給気口の器具の取り付け方法を説明。

    06_KK02_給気口フィルター_07 06_KK02_給気口フィルター_08

  • 【Y邸の紹介/アフターフォローや相談にのってもらって助かっている】2016年7月2日(土)お家の点検2年目(黒部市Y邸)

    2016年7月2日(土)お家の点検2年目(黒部市Y邸)

    所要時間 12:55~13:47 曇り

    スタッフ 石丸、渡辺

     

    【Y邸の紹介/アフターフォローや相談にのってもらって助かっている】

    「アフターフォローや相談にのってもらって助かっている」と、お客様。

    01_TY02_建築後の相談_01

     

    定期的な訪問検査でお客様からの質問等は様々ですし、○年目点検によっても異なっています。点検現場で答えきれない内容については宿題として持ち帰ってメーカーに聞いたり、ネットで同じ事例があるかどうかを調べたりしています。これまでの質問の傾向は、建築に関する情報よりも住まい(生活に関する)に関する情報が多いと感じています。

    01_TY02_建築後の相談_02 01_TY02_建築後の相談_03 01_TY02_建築後の相談_04

     

    換気をする時は空気の「入口(取入口)」と「出口(逃げ口)」を同じ方角ではなく、対角線上に開けると効果的。車の場合は運転席や助手席の窓を片側だけ約10cm開けて、その対角にある後部座席の窓を約5cm開けると、空気の圧力差で、より多くの空気が車内に入ってより早く車内の空気が排出されるようです。車の場合は走っているので外気の入口は広めで出口が狭くなりますが、お家の場合は逆で入口を約20cm開けて出口を2~3倍開けると良いそうです。ガラスを交差させて同じ方向だけの窓を開けても効率的な換気にはならないので気をつけてください。

    [浴室/北側]

    01_TY02_建築後の相談_05 01_TY02_建築後の相談_06

  • 【点検枡】2016年7月2日(土)お家の点検2年目(黒部市Y邸)

    [雨水枡]

    雨水枡の検査。特に異常はありません。

    [建物前面/東側]

    02_TY02_汚水枡_01 02_TY02_汚水枡_02

     

    [汚水枡]

    汚水枡を検査。

    [建物右面/北側/キッチン]

    02_TY02_汚水枡_03 02_TY02_汚水枡_04

     

    汚水枡の内部(左側)は油脂等がかなり溜まっている状態でした。そこで、お客様からホースリールをお借りして内部を洗浄することになりました。

    [建物右面/北側/キッチン]

    02_TY02_汚水枡_05 02_TY02_汚水枡_06

     

    まずは通気管を洗浄しながら点検枡に油脂等を移動させています。

    02_TY02_汚水枡_07 02_TY02_汚水枡_08

     

    点検枡の中に油脂の塊が見え隠れしています。水圧で引っ掛かっていた油脂を下水道管に流しました。

    02_TY02_汚水枡_09 02_TY02_汚水枡_10

  • 【F邸の紹介/エコアイ換気の特徴】2016年4月23日(土)お家の点検2年目(高岡市F邸)

    2016年4月23日(土)お家の点検2年目(高岡市F邸)

    所要時間 09:55~12:06 晴れ

    スタッフ 砂田、渡辺

     

    【F邸の紹介/エコアイ換気の特徴】

    お客様宅の2年目点検。エコアイ換気が採用されています。外壁を見るとベンドキャップ(フード)が少ないのが分かりますか?外観がスッキリしています。一般的なお家の外壁には給排気口がお部屋の壁や天井に付いており、これらの出入口が外壁に開けられていることでベンドキャップの数が多くなるようです。

    [建物右面/南側]     [建物左面/北側]

    01_nf02_%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%a4%e6%8f%9b%e6%b0%97%e3%81%ae%e7%89%b9%e5%be%b4_01  01_nf02_%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%a4%e6%8f%9b%e6%b0%97%e3%81%ae%e7%89%b9%e5%be%b4_02

     

    これはお部屋や収納等にある排気口。汚れた空気は下方に溜まる傾向があるので、床に排気口があることによって汚れた空気を効率よく排出させることができます。

    [排気口/洗面脱衣室]   [給気口/リビング]

    01_nf02_%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%a4%e6%8f%9b%e6%b0%97%e3%81%ae%e7%89%b9%e5%be%b4_03  01_nf02_%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%a4%e6%8f%9b%e6%b0%97%e3%81%ae%e7%89%b9%e5%be%b4_04

     

    それぞれのお部屋に繋がっている蛇腹のダクトです。この中を汚れた空気が全熱交換機を通って外に排出されます。一方、新鮮な外気は屋外の給気口のフィルターを通って床下の中央にある全熱交換機に入ります。ここで熱交換機能が働き、外から入ってくる冷たい空気(0℃)が排出する空気(20℃)の熱交換で15℃程度になります。

    01_nf02_%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%a4%e6%8f%9b%e6%b0%97%e3%81%ae%e7%89%b9%e5%be%b4_05  01_nf02_%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%a4%e6%8f%9b%e6%b0%97%e3%81%ae%e7%89%b9%e5%be%b4_06  01_nf02_%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%a4%e6%8f%9b%e6%b0%97%e3%81%ae%e7%89%b9%e5%be%b4_07

  • 【点検枡】2016年4月23日(土)お家の点検2年目(高岡市F邸)

    お客様がお家の排水経路に関心があったので、まずはお家の周囲にある雨水枡を紹介。雨樋を流れる雨水が雨水枡に入って・中継して側溝に流れていることを紹介。

    [雨水枡]

    [建物前面/西側]      [建物後面/東側]

    02_nf02_%e9%9b%a8%e6%b0%b4%e6%9e%a1_%e6%b1%9a%e6%b0%b4%e6%9e%a1_01  02_nf02_%e9%9b%a8%e6%b0%b4%e6%9e%a1_%e6%b1%9a%e6%b0%b4%e6%9e%a1_02

     

    [汚水枡]

    浴室やキッチン等からの生活排水。屋内の排水口から排水管を通って道路にある下水道本管まで流れる中継地点の汚水枡の場所を紹介。汚水枡の蓋を開けるとお客様は興味津々で内部を見ておられました。

    [建物後面/西側/浴室]

    02_nf02_%e9%9b%a8%e6%b0%b4%e6%9e%a1_%e6%b1%9a%e6%b0%b4%e6%9e%a1_03  02_nf02_%e9%9b%a8%e6%b0%b4%e6%9e%a1_%e6%b1%9a%e6%b0%b4%e6%9e%a1_04

     

    今回は油脂等の溜まりは特に見受けられませんでした。室内の排水口に流れた排水は外部にある通気管を経由して汚水枡に流れること、通気管の蓋にはスムーズに排水されるように空気穴が開いている等々を説明。次回の5年目点検では実際にホースの水流で内部を洗浄することになります。

    02_nf02_%e9%9b%a8%e6%b0%b4%e6%9e%a1_%e6%b1%9a%e6%b0%b4%e6%9e%a1_05  02_nf02_%e9%9b%a8%e6%b0%b4%e6%9e%a1_%e6%b1%9a%e6%b0%b4%e6%9e%a1_06

  • 【屋根点検】2016年4月23日(土)お家の点検2年目(高岡市F邸)

    風が少し強かったのですが屋根点検を実施。強風による長ハシゴの転倒防止で下から支えるのですが、今回はお客様にもお手伝いして頂きました。

    [建物右面/南側]

    03_nf02_%e5%b1%8b%e6%a0%b9%e7%82%b9%e6%a4%9c_01  03_nf02_%e5%b1%8b%e6%a0%b9%e7%82%b9%e6%a4%9c_02

     

    屋根には太陽光パネルが搭載されています。特に異常はありません。

    03_nf02_%e5%b1%8b%e6%a0%b9%e7%82%b9%e6%a4%9c_03  03_nf02_%e5%b1%8b%e6%a0%b9%e7%82%b9%e6%a4%9c_04

     

    屋根の傾きは3.5寸勾配。屋根雪落下による影響を考えて南側の敷地を広めにとってあります。数年前の一時的な大雪ではお庭に50cm程度積もっていたのですが、屋根雪落下による積雪を合わせると約1mにもなったそうです。

    [建物右面/南側]

    03_nf02_%e5%b1%8b%e6%a0%b9%e7%82%b9%e6%a4%9c_05  03_nf02_%e5%b1%8b%e6%a0%b9%e7%82%b9%e6%a4%9c_06