点検ブログ

  • 【住み心地アンケート】5月19日(火) 定期点検1年目(富山市H邸)

    お客様へ新居への感想を頂きました。
    「外観がオシャレで良い」、「リビングがもう少し広ければ良かった」等々。ありがとうございます。
    08_H_住み心地A_0108_H_住み心地A_02

    やっぱり、生活して1年も過ぎると、今の生活が普通になります。
    様々な点検現場でのお客様の感想では、「新居への引越し後はこんな生活空間にしたい」という当時の夢や思いとを比べると、「新居で生活していると、やっぱり思った以上に生活必需品が増えちゃって、リビングが少し狭く感じちゃう(笑)」という声が一般的なようですね。

  • 【住み心地アンケート】3月18日(水) 定期点検1年目(富山市婦中町S邸)

    住み心地アンケートにお答え頂きました。直感的に○印を付けられる奥様。
    09_S_住み心地A_0109_S_住み心地A_02

    和室をもう少し広くしたかった、とのご感想。住んでみて分かる事は多くあるようですね。
    また、お子様が障子を破りそうと心配しておられ、和室を重宝されていらっしゃるご様子。
    日々ハラハラされているそうですね(笑)

  • 【終わりに・・・】2月16日(月) 定期点検1年目(富山市Y邸)

    お客様アンケートでは「訪ねてこられる方からキレイな家って言われる」と書いてありました。
    まだ住まわれて1年目。これからの生活の中では、様々なメンテナンスが必要となる場面が出てくると思います。
    06_Y_終わりに_01

    新しい状態をいつまでも・・・と思われるのは、どの点検現場のお客様も一緒。今回、お渡しするのはお馴染みの「住まいの管理手帳」。
    困った時に・・・でも良いのですが、できれば困る前にあらかじめ読んで頂ければ良いと思います。
    これからも弊社中田工務店を宜しくお願い致します。

  • 【お家の提案と住まわれるお客様】2月12日(木) 定期点検1年目(富山市婦中町I邸)

    お家については、「やっぱり魅力的ではないと!」や「電気代等のランニングコストを考えたい!」、「自然素材を使って、健康的な環境で暮らしたい!」、「とにかく低予算で抑えたい!」等々、様々な思いがあると思います。
    現在の住宅市場では、お客様のご希望・ご要望と会社側の提案をマッチさせる傾向にあります。
    12_I_住まわれるお客様_01

    住まわれて1年目のアンケートでは、「ここがステキ!知人から褒められる」や「提案された間取りが良くって便利」、「もう少し、部屋を広く取れば良かった」、「ずっときれいなままでいたいから、こんな工夫をしている」、「住み始めて最初の頃は、子供が床や壁等を傷つけるかと神経質であったが、今になると諦めの境地」等々、様々な感想がありますね。
    12_I_住まわれるお客様_02

    では、お家のメンテナンスの立場で考えると・・・少し変わってくるかもしれません。
    住み始めて2年目以降、毎月気になるのは水道光熱費で、去年の同じ時期とを比較しますよね。
    これはお財布のお話。
    (参考/2008年8月28日富山市K邸2年目点検、調理器具)

    太陽の紫外線や季節の温度・湿度の変化、風雨、立地等の外的要因では、外壁のコーキングや屋根材の経年変化、モルタルのヒビ、木部の伸縮、雨垂れ等々、これらを防ぐことはなかなか難しいです。
    12_I_住まわれるお客様_03

    これが生活スタイル(水蒸気の発生)等の内的要因では、結露や床鳴り、クロスの変化、ドアの開閉等々、仕組み等が分かっていれば、その場や今後の対処方法、未然の注意等で改善できると思います。
    でも、お掃除とメンテナンスはちょっと違うので、なかなか好きではない限り、難しくもあります。
    12_I_住まわれるお客様_0412_I_住まわれるお客様_05

    全てに共通しているのは「変かな?気付いた時、発見した時」という、お客様の使い勝手や使用頻度等で、住まわれているお客様にしか分からない「現象への早期対処が有効」という事、そして、「起こり得る事例を知っている事」が大事ですね。
    12_I_住まわれるお客様_06

    この「住まいの管理手帳」。建築業界に携わっている者でも知らなかった事例が多く掲載されていますが、スタッフの経験的知識のほうが優っている場合も多々あります。
    また、お客様が独自に調べられて工夫されて、スタッフが勉強させられることもしばし。

    これからの定期点検。もっともっと勉強が必要なんだな、と今後の点検現場が楽しみになりました。

  • 【暖房効率】6月25日(水) 定期点検2年目(富山市K邸)

    以前、住み心地アンケートの聴取に伺った時のお話。暖房効率を考えたら「サーキュレーター」の使用も方法の一つ。これは室内の上下の空気をかき混ぜ、効率良く空気を対流(循環)させる製品です。
    エアコンと併用することで夏は床に溜まった冷房の空気を、冬は天井に溜まった暖かい空気を部屋全体に循環させて、室温のムラが解消できます。
    意外と知られていないサーキュレーター。点検現場では扇風機で代用しているお客様もおられました。
    07_K_暖房効率_01

    もう一つ、室内空気の循環で忘れてはならないのが「シーリングファン」で、天井取り付け型です。
    ただ既存の照明器具があると設置できないことも。間取りや対流の経路の確保など難しい話もあるので設計士に聞いてみるのが良いかも☆

  • 4月22日(火) 定期点検1年目(富山市K邸)

    4月22日(火) 定期点検1年目(富山市K邸)
    所要時間 15:00~16:00 晴れ
    スタッフ 砂田、大矢、橋爪、鉾井、川上
    協力業者 同行なし

    【K邸の特徴】
    カスタムタイプで限定販売10棟の内の一つ。外まわりでは西洋の風が吹いているようなヨーロッパを思わせる気品のある雰囲気になっていました。お家の中にはお花がたくさん飾ってあり、素敵なお宅☆

    【お誕生日】
    お家のお誕生日、おめでとうございます♪あっ・・・お家に入って点検スタッフ一同はビックリ!!
    プレゼントした生花以上に、たっくさんのお花が飾ってありました。
    01_K_お誕生日_0101_K_お誕生日_02

    【洗面化粧台】
    給水や排水にも何ら問題は無いようでしたが・・・
    Q 洗面台のゴム(コーキング)の所にカビみたいなものがあって、気になっている。
    A 現状を確認。カビですね。カビの場合は、発見後、早めに掃除等をしないと菌糸が素材の隙間に食い込んで取りにくくなります。
    02_K_洗面化粧台のカビ_0102_K_洗面化粧台のカビ_02

    そこでカビ取り剤でお掃除する事をお勧め。スプレー式は霧状なので根深いカビの場合、全てを取り除くのに効かない事も想定されます。もっと有効に効かせる為、該当箇所にティッシュ等をくっつけてその上から噴射し、染み込ませて長時間浸す方法もあります。面倒な方にはゼリー状も市販されていますので、是非試してみて下さいね。
    ただ、対処が遅れるとカビ取り剤を使ってもカビ跡が残り、目立つ場合もあります。その時は、再度コーキング施工となりますので、日頃のお掃除には注意が必要ですね。

    【消臭グッズ】
    たくさんのお花に囲まれた室内。
    Q ステキなお花ですね。いろんな場所に飾ってありますが、お花が好きなんですか?
    A 実は・・・全部造花なんですよ(笑)。でもね、造花は生花よりもキレイがずっと続くし。それに消臭効果もあるんです。インターネットで購入しましたが、光ファイバーで臭気を取り除くんですよ。
    03_K_消臭グッズ_0103_K_消臭グッズ_02

    そう言えば・・・玄関ドアを開けたその瞬間から、とってもフローラルな香りがしました。
    03_K_消臭グッズ_03

    【クロスの汚れ】
    Q クロスが汚れたらどうしたら良いですか?
    A クロスの汚れは様々です。ヤニの黄ばみ、ホコリやススの付着した薄黒い汚れ、クレヨンや油性マジック、ボールペン、落ちきらないボールペン等、カビ等々があります。
    家族構成から考えますと、薄黒い汚れと思われます。掃除機で吸い込み、タワシにクレンザーをつけて擦ってみて下さい。水だけつけて汚れが落ちるメラミンスポンジという掃除用スポンジも有効ですね。
    04_K_クロスの汚れ_01

    また、漂白剤の使用については、富山市N邸でのQ&Aが参考となります。

    【カーテンの房掛け】
    奥様がカーテンの房掛け(カーテンをまとめて引っ掛ける物)を取り出されました。
    Q カーテンを買って、取り付けたのだけど、すぐに取れてしまうのです。
    A ビスが付いた物をご用意して頂ければ、私(大矢)が取り付けしますよ。単に壁に取り付けただけだと、下地が無かったら簡単に取れてしまいますので注意して下さいね。
    05_K_カーテンの房掛け_0105_K_カーテンの房掛け_02

    【配電盤】
    Q 中にたくさんの線があると、電気からの火災が心配です。息子が自分でやったもんだから・・・
    A 現状を確認。もし不安がありましたら、弊社にご依頼して頂ければ対応しますよ。
    06_K_配電盤_0106_K_配電盤_02

    【換気システム】
    換気システムの電源はONになっていました。
    Q お引越しして約1年ですね。お掃除はされていますか?
    A まだしていません。
    ホコリが溜まり過ぎると、本来の機能が低下してしまいます。3ヶ月に1回のペースでお掃除をお願いしますね。後日、点検後のフォローに伺った際に、大矢が掃除の仕方を伝授する事をお約束。
    07_K_換気システム_0107_K_換気システム_02

    【住み心地A】
    Q 住み心地はいかがですか?
    A なんていい家を建ててもらったと感謝しています。みんなも素敵と、言ってくれる。いい工務店だね。あと、住んでみて思うことは、イメージと実際の部屋の広さがちょっと違ってた事かな。
    08_K_住み心地A_01

    感想を聞かせて頂きまして、ありがとうございます。皆さんの判断の基準は十人十色ですので、想像と実際とが若干違うと感じるのは、どのお客様もあると思いますし、実際に多くの事例もあります。
    今後とも今まで以上にお客様とのイメージが重なるように努めていきたいと思います。
    08_K_住み心地A_02

    一生に何軒も建てられるものではない住宅。納得のいく、お客様が気に入って長い間大切に使って頂ける住宅がたくさんできたら良いなってシミジミ感じました。

  • 4月21日(月) 定期点検1年目(富山市S邸)

    4月21日(月) 定期点検1年目(富山市S邸)
    所要時間 14:00~14:50 晴れ
    スタッフ 大矢、橋爪、長澤、渡辺
    協力業者 同行なし

    【S邸の特徴】
    S邸は大きな注文住宅。植栽がお家によく合っていました。まわりには建物もあまりなく、開放感があります。まるでフランスの田園地方にいるみたいでした♪・・・勝手な想像?(笑)

    【お誕生日】
    1年目のお家のお誕生日、おめでとうございます。突然のお花プレゼントにご主人はビックリ&ニッコリ☆
    01_S_お誕生日_01

    【クモの巣】
    軒下一面に大量のクモの巣を発見。周辺が田園地帯であり、小さな虫が多いことが原因と思われます。
    Q クモの巣は、そのままにして月日が経過すると水分を含んで外壁にこびり付くこともあり、取りにくくなると指摘しましたが・・・
    A でも、クモ自体は家に対して悪さはしないし、小さな虫等も食べてくれますよ。生活の知恵ですね(笑)
    02_S_クモの巣_0102_S_クモの巣_02

    【リビングの折れ戸】
    Q スムーズに開閉しにくくなってきた。
    A 現状を確認。戸(木部)の伸縮によるものと思われます。後日、補修する事をお約束。
    03_S_仕切り折戸_0103_S_仕切り折戸_02

    【室内ドア】
    閉めた状態で、ノブが前後に動くのを確認。ドライバーでラッチのネジを微調整し、現状を改善。
    04_S_室内ドア_0104_S_室内ドア_02

    【玄関ドア】
    Q ドアが最後までカッチンと閉まらない。強風の日は風圧で最後まで閉まるが・・・(笑)
    A 現状を確認。油圧式のドアクローザーです。ネジ調整で改善されるのですが、数ミリ単位での難しい作業となり、その場で試すにも後戻りが出来ない可能性もありました。
    後日、専門業者にて「9割が一定の速さ、閉まる間際の1割でゆっくり・・・点検スタッフの勝手な理想?(汗)」へ補修する事をお約束。
    05_S_玄関ドア_0105_S_玄関ドア_02

    【蛍光灯】
    Q 蛍光灯が季節によって点灯が悪く感じる。電球によって違うのでは?
    A 現状を確認。一般的な蛍光灯(※1)です。電球の特徴としては、寒い時は点灯時に点滅しやすくなり、オン・オフを繰り返すと通常に戻ります。
    06_S_蛍光灯_01

    ※1 蛍光灯には微量の水銀が封入されています。周囲の温度が変化すると内部の水銀の蒸気圧が変わり、ランプの電気特性が変化。また、紫外線の発光効率や蛍光体の効率も変化するようです。
    蛍光ランプの光束は、25℃前後で最高の機能を発揮し、気温が2℃で光束が80%に低下、-5℃では60%となっています。(ランプの豆知識参照)
    06_S_蛍光灯_02

    全ての品種で統一して言える事は、四季を通じて点灯が異なっており、例えば、冬場の寒い朝は、夏場に比べて点灯直後が非常に暗く感じたり、点滅したりします。暖房等で室温が上がれば、明るくなります。屋外では気温の影響が受け易く、この現象が目立つようです。

    【住み心地アンケート】
    Q 照明の位置や明るさは?
    A リビング側から外部を自動的に照らすのではなく、勝手口の照明を人感センサーにすれば良かった。勝手口のほうが道沿いであり、使用頻度が高い。実際に住んでみてそう感じた(笑)
    07_S_照明の位置_01

    Q 来客等に自慢、褒められるところは?
    A オシャレな家って言われる(照)
    08_S_オシャレ_0108_S_オシャレ_02

    【建築前のプレゼンの回想】
    弊社のHPでも紹介されているバーチャルハウス(3D)でのプレゼンです。お客様曰く、「とっても参考になりました」と好印象でした♪
    09_S_バーチャルハウス_0109_S_バーチャルハウス_02

    【終わりに・・・】
    イメージが形に・・・デザイン重視のお客様で、家の出来上がりにとっても満足されておられました。スタッフ一同、これ以上の喜びはありません。
    10_S_終わりに_0110_S_終わりに_02

  • 4月18日(金) 定期点検1年目(富山市H邸)

    4月18日(金) 定期点検1年目(富山市H邸)
    所要時間 15:50~16:40 小雨
    スタッフ 中田、坪島、岩見、渡辺
    協力業者 光陽トーヨー住器㈱

    【H邸の特徴】
    H邸は町中ですが、静かな所に建っています。まるで隠れ家のよう。仕様はカスタムのアーバンタイプ(都市型)。お家の小物もかわいい物が揃っていて思わずニッコリ。間接照明もオシャレな演出をしていました。

    【お誕生日】
    1年目のお家のお誕生日、おめでとうございます。カワイイお花をプレゼント♪奥様もニッコリ☆
    01_H_お誕生日_0101_H_お誕生日_02

    【ひび割れ】
    基礎の表面の化粧モルタルや雑土間にひび割れ(※1)を発見。気温によるモルタルの膨張が原因と思われます。後日、表面補修する事をお約束。
    02_H_クラック_0102_H_クラック_02

    ※1 「宿命」とも言われている、コンクリートの気温による膨張や収縮。圧縮には強いのですが、引っ張りには弱い性質があります。膨張すると、ひび割れが生じ易くなるので、縁切りの為の目地や誘発目地を入れる施工もあります。

    【クロスの隙間等】
    Q 壁クロスに隙間がある。
    A 現状を確認。壁クロス(ビニール製)と下地材(木製)との湿度による伸縮率の差が原因と思われます。後日、目立たないようにコークボンド補修する事をお約束。
    03_H_クロス_0103_H_クロス_02

    【建具の調整】
    Q 引き戸等が閉まりにくくなった。
    A 現状を確認。閉まり難い引き戸は取り外して戸車等を、開き戸は丁番をドライバーで調整しました。
    04_H_ドア調整_0104_H_ドア調整_02

    【クローゼットの照明】
    Q 実際に住んで、日頃から使っているとクローゼット内が暗く感じる。やっぱり、明かりが欲しい。
    A 現状を確認。クローゼット内に点検口があれば、直ぐに引けますが、2階のトイレの中に点検口があります。照明の電源は天井上から引っ張る施工になると説明。後日、見積書をご提示する事をお約束。
    05_H_クローゼット照明_0105_H_クローゼット照明_02

    【炊飯器】
    Q 炊飯器からの蒸気が上の棚板に付く。毎回、吊棚の板を拭いている。
    A 現状を確認。一般家庭にある、ごく普通の炊飯器で自然な配置となっています。
    06_H_炊飯器_0106_H_炊飯器_02

    防水処理が施してある真上の棚板。炊飯はタイマーでセットしてあるのが通常ですので、同時に換気扇を回すのは時間的に難しさがあります。炊飯器の場所を替える案も協議しましたが、使い勝手等もあります。炊飯器の設置台が引き出し式であれば、問題は解決すると思われます。
    06_H_炊飯器_0306_H_炊飯器_04

    【バスマット】
    バスマットが敷いてある床の状況を確認。キレイですね。住み始めて1年。マットの下は風呂上りの足拭きで湿気が溜まりやすくなっています。湿ったまま放置しておくと床にシミ等が出来やすいので、注意したい場所ですね。
    07_H_マット下_0107_H_マット下_02

    【玄関タイル】
    Q タイルが汚れた時の掃除方法は?
    A お客様が採用されたタイルは、見栄えは白さが際立って美しいのですが、汚れが目立ちやすいのが難点です。車で言うと逆(白は汚れが目立たず、黒は目立つ)ですね。中性洗剤を使ってデッキブラシで軽く擦って掃除するようアドバイス。
    08_H_玄関タイル_0108_H_玄関タイル_02

    【住み心地アンケート】
    Q 家具の配置等は思い通りに出来ましたか?
    A 2階の部屋の窓を大きくした為、大きな家具が入らなかった。採光を考えると大きな窓が良いが、家具は自然と低くなる。配置した後で分かった(笑)
    09_H_住み心地A_0109_H_住み心地A_02

  • 3月29日(土) 定期点検1年目(富山市N邸)

    3月29日(土) 定期点検1年目(富山市N邸)
    所要時間 15:00~15:45 小雨
    スタッフ 中田、成瀬、渡辺、岩林
    協力業者 同行なし

    【N邸の特徴】
    1階部分にブリックが貼ってあるカスタムハウス。団地のような隣同士にきっちりとお家が建っているわけじゃないので、ゆったりとした雰囲気がありました。
    ご夫婦もラブラブで実に羨ましい限りです!!

    【お誕生日】
    1年目のお家のお誕生日、おめでとうございます♪ご夫婦でお迎えして下さいました。
    01_N_お誕生日_01

    【枡の高さ】
    Q 砂利の部分をいずれ土間を打ちたいが、枡の高さが低い。既存の土間とのつり合いは大丈夫?
    A 現状を確認。枡の嵩(かさ)上げは可能です。施工される時にお声をかけてくださいね。
    02_N_枡の高さ_0102_N_枡の高さ_02

    【クロスのキズ】
    玄関の入り口の壁クロスに黒い線が付いていました。
    Q あっ・・・このキズはどうされたのですか?
    A ハンガーラックへ衣類の掛け過ぎが原因で、倒れてきて、黒い部分がキズ(塗料の跡?)として残ってしまいました。
    03_N_クロスのキズ_01

    そこで、キズの補修方法として、消しゴムで消えるかどうか試してみる事をご提案。効果がなければ、中性洗剤で局所的(目立たない箇所)に試してみる事。それでも落ちなければ、補修用のクレヨンを購入して下さいね。
    また、漂白剤を使用する例として、2月16日(K邸2年目点検)のもらいサビの事例を参照。
    色が白の場合は、塩素系(キッチンハイター等)の漂白剤を水で適度に薄め、古歯ブラシにつけて擦り、しばらく放置してから水拭きします。効果が得られない場合でも数回試してみることが良いそうです。白以外の色柄模様等のある場合は、酸素系(キッチンワイドハイター等)をお試し下さい。(詳しくはお掃除のKISを参照)
    除光液はクロスを傷める可能性があります。気をつけて下さいね。

    【脱衣室】
    Q 洗面所にホコリが溜まり易い気がする。
    A 現状を確認。洗面脱衣室は、衣類を脱ぎ着する場所であり、ホコリが溜まり易い場所。また、窓の向こうは道路と空き地があります。風の通り道でホコリの侵入の影響があるとも考えられます。
    04_N_脱衣室_0104_N_脱衣室_02

    【足元灯】
    夜の階段は足を踏み外す危険があります。自動感知の足元灯なのでうっかり照明を点けなくても分かりやすいので便利ですね。
    05_N_足元灯_0105_N_足元灯_02

    【換気システム】
    1階、2階ともにスイッチがONになっていました。
    Q フィルターなどのお掃除はやっておられますか?
    A 引越し後に2回、掃除しましたよ。夏の掃除の時は、小さな虫がたくさん入っており、大変驚きました(笑)
    06_N_換気システム_0106_N_換気システム_02

    【ドアストッパー】
    Q 夏になると扇風機の風でガチャガチャと音がしていた。何だろうって不思議だった(笑)
    A 原因は、ドアストッパーの留め金が振動する音でした。ドアストッパーは、ドアの開く限界を作って、ドアノブで壁クロスが傷つくのを防ぐ働きがあります。また、留め金は、開けっ放しにする際にドアが不意に閉まらないように固定するものです。お客様の要望で、金属音がしないようにする為、テープを張りました。
    07_N_ドアストッパー_0107_N_ドアストッパー_02

    【外構】
    大きなレンガ造りの花壇。お客様のお手製です。プランターにも花々が植えてあり、花咲く頃が待ち遠しいですね♪
    08_N_外構_0108_N_外構_02

    【終わりに・・・】
    住み心地アンケートでは、お二人が仲良く声に出して読みながら相談しあって答えて頂けたのが印象的でした。5月末には新しい家族が増えるだとか♪おめでとうございます☆
    09_N_終わりに_0109_N_終わりに_02