点検ブログ

  • 【最後に】7月17日(土) 定期点検5年目(富山市Y邸)

    点検表にサインを頂きました。住まいの管理手帳をお渡しすると、真剣に目を通されていました。
    05_HY_最後に_01.jpg05_HY_最後に_02.jpg

    最後には飲み物をいただいて、お二人で、お見送りして頂きました。お客様との関係は非常に良好と思われます。
    ご主人のお掃除好きのおかげで、お手入れが行き届いているので、お家の内外ともに、とても綺麗な状態でした。
    05_HY_最後に_03.jpg05_HY_最後に_04.jpg

  • 【現場監督への信頼】7月15日(木) 定期点検5年目(富山市婦中町S邸)

    砂田のつぶやき。
    「点検中、ずっと和やかな雰囲気に包まれていたが、なぜだろうか?」と、不思議がっていました。
    09_SS_現場監督への信頼_01.jpg09_SS_現場監督への信頼_02.jpg

    実は、砂田が床下点検の際に、そのままコッソリと点検口のカバーを閉めて(砂田を床下に閉じ込めて)、ペットみたいに囲ってしまおうか?と話されていました。お客様は砂田の性格や対応が好きみたいですね♪点検スタッフもお客様の画策にニッコリと乗り気でした(笑)
    09_SS_現場監督への信頼_03.jpg

    それほどまでに・・・?と、砂田を可愛がっているお客様。後で砂田に当時の工事期間中やアフターの様子を聞いて見ると、お客様はご自身の息子みたいな感覚で接しておられたそうです。
    09_SS_現場監督への信頼_04.jpg

    今回のお客様宅は、5年目点検。そして息子さんご夫婦が住んでおられる増築された箇所の1年目点検でした。
    お客様とのお話で、「あれから5年が経ったんだね」と笑顔で話された時、心にジーンとくるものがありました☆

  • 【お客様との舌鼓(したつづみ)】7月14日(水) 定期点検2年目(黒部市K邸)

    「今さらだけど、収納がもっとあれば良かった」とお客様。
    建築前のプランニングでは家族構成や生活スタイル、お子様が大きくなった時へのプライバシー等を考えて間取りが決められると思います。
    ご夫婦はお子様の誕生で賑やかなご家族になるのには大変満足なご様子ですが・・・収納や近い将来の子供部屋を考えると悩んでしまう・・・と(笑)
    09_YK_舌鼓_01.jpg09_YK_舌鼓_02.jpg

    点検が一通り終わって、奥様から冷たい和菓子を頂きました☆
    色々とお料理等のお話を聞いていると奥様のレシピでは「三ツ矢サイダー」を食材に使われる事もあり、甘さ加減では、お砂糖はほんの少しで十分だそうですね♪
    09_YK_舌鼓_03.jpg

    ちなみにこの和菓子は市販されているものだそうです☆

    もうすぐパパになる砂田☆「ちょっと予行練習」と銘打って、お子様を抱っこさせて頂きました♪
    よく眠った後だったからか、お子様はとってもご機嫌で、たくさんお喋りしてくれました☆
    09_YK_舌鼓_04.jpg09_YK_舌鼓_05.jpg

  • 【お家の定期点検の所要時間って?】7月12日(月) 定期点検5年目(富山市婦中町T邸)

    これまで多くの点検現場の取材をしてきましたが、お家の点検にどのくらいの時間がかかるの?って疑問に感じるお客様もおられると思います。
    私たち点検スタッフの経験から考えてみると、お客様との話に花が咲いて、場が盛り上がったりすると時間を忘れて長くなってしまう・・・感じです♪感覚的で当てにならないかもしれませんが・・・(汗)
    10_ST_お家の定期点検_01.jpg

    ご参考に・・・
    [1年目点検]
    30分~60分で比較的短い時間です。この時に「住み心地アンケート」を実施しています。
    [2年目点検]
    45分~90分。1年目点検と違って、屋根や床下、小屋裏(天井裏)点検があります。5年目点検に向けて、起こり得る現象等のお知らせする場面となっています。
    10_ST_お家の定期点検_02.jpg10_ST_お家の定期点検_03.jpg

    [5年目点検]
    60分~120分、それ以上の場合も・・・(汗)。屋根や床下、小屋裏は2年目点検と同様ですが、雨水枡や汚水枡、コーキングの検査等、さらにお客様によるDIYのお手本等もあります。

    お家のメンテナンスと聞くと、難しく感じるお客様もおられますが、これから起こり得る現象等をあらかじめ知っておくことで、予防や経年変化(劣化等)を遅らせることは可能となります。
    10_ST_お家の定期点検_04.jpg

    5年目点検を受けるお客様にとって、メンテナンス精神のキッカケ作りとなれば本望です。

  • 【突っ張り棒】6月21日(月) 定期点検5年目(富山市婦中町D邸)

    「以前に突っ張り棒の水平圧力と上に載せる荷物の重さのバランスが悪く、突っ張り棒が落下した」とお客様。その際に付いた傷との事でした。
    07_HD_突っ張り棒_01.jpg07_HD_突っ張り棒_02.jpg

    突っ張り棒は壁に穴を開けないで、手軽に使えるのが特徴です。これまでの点検現場でも収納場所の確保や危険防止(お子様)のゲートでも活躍しています。壁と壁の間の距離がある程度狭ければ、空間を有効に使えるアイテムですが、荷物の重さによる「クロスの破れ」、長期間設置することによる「クロスへの跡」も起こり得る事例だと思われます。

  • 【床下点検】6月21日(月) 定期点検5年目(富山市婦中町D邸)

    点検を実施。特に異常はありませんでした。今回は「床下点検のお供」である通称コロコロ(車輪付きボード)が他の点検現場に出払っていたので、ほふく前進です。検査する砂田にとってはとても体力を消耗するみたいですね。
    12_HD_床下点検_01.jpg12_HD_床下点検_02.jpg

    床下点検が同日に2軒以上あると、一日が仕事にならない・・・と冗談交じり(笑)ひと昔前は3軒連続という時もあったのですが・・・(汗)

  • 【終わりに・・・】6月21日(月) 定期点検5年目(富山市婦中町D邸)

    お家の定期点検。
    弊社では2年目と5年目点検では「屋根点検」を実施しているのですが、どのご家庭の点検現場でもお聞きしますが、なかなか屋根に上る機会って無いですよね(汗)
    18_HD_終わりに_01.jpg18_HD_終わりに_02.jpg

    長いハシゴを購入しても使う機会も限られるし、片付ける場所にも一苦労します。
    18_HD_終わりに_03.jpg

    また、ご夫婦共働きの場合、家中のお掃除に時間をかけるのってなかなか難しいですよね。そんな時に「こんなアイテムを使えば楽チン♪」という発想やアイデアでお掃除タイムの短縮を工夫されているお客様もいらっしゃいます。
    18_HD_終わりに_04.jpg

    お客様は私たちスタッフにとって、時には「お掃除や収納の先生」です。これまで数多くの点検現場を体験してきましたが、この体験談をもっとお客様のお役に立てるような工夫が必要なのかもしれません。