点検ブログ

  • 【植物を使ったナチュラルな暑さ対策】2012年6月19日(火)お家の点検5年目(富山市八尾町I邸)

    東向きのサッシ。玄関も東向きなので、ちょうど来客の目に留まる場所です。きれいにプランター植えの朝顔やゴーヤが並べられていました。
    13_HI5_ナチュラル暑さ対策_01.jpg13_HI5_ナチュラル暑さ対策_02.jpg

    ツルが巻きつきやすいように雨樋の辺りから紐?縄?で吊るして、網を結んで垂らす感じです。
    また網の底部には重りになるよう棒を結んで下への重力で固定する方法を取っています。
    お客様にしてみれば当たり前のことだと思いますが、なるほど・・です。
    13_HI5_ナチュラル暑さ対策_03.jpg13_HI5_ナチュラル暑さ対策_04.jpg13_HI5_ナチュラル暑さ対策_05.jpg

  • 【自分で・・・DIYやってみてガッテン★】2012年6月19日(火)お家の点検5年目(富山市八尾町I邸)

    「お家のお手入れ」と聞くと・考えると・・・一般的にはやっぱり難しく感じてしまいます。
    時間的な制約があったり、得手不得手があったり等々、「気持ち的にやってみよう」とは思うのですが、「実際に体を動かしてやってみる」のがかなり難しいのも現実かもしれません・・・(汗)。
    15_HI5_DIYやってみてガッテン_01.jpg

    日常の生活の中でメンテナンスが必要な場面に遭遇すると、対処しなくちゃイケナイ心境になるのですが、補修用の必要な道具や材料が無かったりして出鼻をくじかれていることがほとんどかも・・・。
    15_HI5_DIYやってみてガッテン_02.jpg15_HI5_DIYやってみてガッテン_03.jpg15_HI5_DIYやってみてガッテン_04.jpg

    実際にDIYでメンテナンスされている方々。職業柄もあってか、お客様から「実はこっそりやってみた」ということを点検現場でお聞きすることがあります。
    そして「ああして・こうして・・・等々」お客様のジェスチャーを交えながらのDIYの説明に、弊社の点検スタッフのニコニコして静かに耳を傾けている姿が印象的。
    15_HI5_DIYやってみてガッテン_05.jpg15_HI5_DIYやってみてガッテン_06.jpg

    5年目点検の現場では、何回か同じ現象に対処されてメンテナンスのクオリティが少しずつ高くなっている方も見受けられます。私自身、約300件ほどのいろんな年数(1年目、2年目、5年目)の点検現場を見てきましたが、「本当にスゴイ」と実感させられる事例も数多くなってきています。

    メンテナンス現場を見てきて思うこと。最初の取っ掛かり(メンテナンス行為のキッカケ)が成功すると他のメンテナンスにも興味津々になって、お手入れの幅がますます広がっていくようですね。

  • 【O邸の紹介】2012年3月12日(月)お家の点検5年目(富山市八尾町O邸)

    2012年3月12日(月)お家の点検5年目(富山市八尾町O邸)

    所要時間 9:20~10:24 雪時々曇り

    スタッフ 中田、渡辺

    【O邸の紹介】

    洋風な外観のお客様邸。5年前当時、このデザインがとても流行っていた頃を思い出します。シンプルさの中にも光るものがあります☆

    01_YO5_紹介_01.jpg01_YO5_紹介_02.jpg

    リビングとキッチンの間には小さなお子様が入れないようにゲートが立ててありました。

    01_YO5_紹介_03.jpg01_YO5_紹介_04.jpg

    2階はまだ本格的に使われておられないご様子。お子様の成長とともにお部屋の中も賑やかになっていくんでしょうね♪

    01_YO5_紹介_05.jpg

  • 【雨垂れの拭き掃除】2012年3月12日(月)お家の点検5年目(富山市八尾町O邸)

    窓枠からの雨垂れを発見。
    03_YO5_雨垂れの拭き掃除_01.jpg03_YO5_雨垂れの拭き掃除_02.jpg

    タオルで拭いてみました。すると、ある程度きれいに雨垂れを落とすことができました。
    03_YO5_雨垂れの拭き掃除_03.jpg03_YO5_雨垂れの拭き掃除_04.jpg

    反対側も拭いてみました。
    03_YO5_雨垂れの拭き掃除_05.jpg03_YO5_雨垂れの拭き掃除_06.jpg03_YO5_雨垂れの拭き掃除_07.jpg

    こちらもキレイに拭き取れました。
    デザイン上、軒の出が小さくて庇が無いせいか、雨によってシーリング剤(防水性や弾力性等々)から溶け出た可塑剤(かそざい)に含まれるシリコン油が汚れ成分と結びついて黒くなっていると思われます。

  • 【基礎化粧モルタルのヒビ割れ】2012年3月12日(月)お家の点検5年目(富山市八尾町O邸)

    前回の2年目点検後のフォローで厚さ数ミリの基礎モルタルのヒビ割れを目立たないように補修した跡です。年月の経過とともに目立つこともあります。
    04_YO5_基礎化粧モルタルのヒビ割れ_01.jpg04_YO5_基礎化粧モルタルのヒビ割れ_02.jpg

    補修するか否か?では、補修跡が目立ってしまうことはありますが、ヒビ割れ箇所に水が進入して凍結すると体積が1.1倍に膨れ上がることでヒビ割れ箇所が少し大きくなることもあります。
    でも、基礎の表面に施してある化粧モルタルは「基礎のコンクリート肌を表面上美しく仕上げる」ものであり、基礎本体に影響はありませんので、最終的にはお客様と協議によって、補修の有無を決めています。

  • 【床鳴り/和室、洗面脱衣室】2012年3月12日(月)お家の点検5年目(富山市八尾町O邸)

    和室と洗面脱衣室で床鳴りがあるのを発見。
    [和室]          [洗面脱衣室]
    05_YO5_床鳴り_01.jpg05_YO5_床鳴り_02.jpg

    そこで、床下点検も兼ねて床下にある鋼製束を増し締めすることになりました。
    05_YO5_床鳴り_03.jpg05_YO5_床鳴り_04.jpg

    これが鋼製束です。増し締めを実施し、床鳴りを改善。基礎の風窓からの雨水進入もなく、特に異常はありませんでした。
    05_YO5_床鳴り_05.jpg05_YO5_床鳴り_06.jpg