点検ブログ

  • 【雨水枡】10月19日(火) 定期点検5年目(砺波市K邸)

    [北西側]
    点検を実施。底のほうに少量の泥が溜まっていました。
    03_HK_雨水枡_01.jpg03_HK_雨水枡_02.jpg

    泥を取りながら(今回はゴム手袋をしています)、定期的に蓋を開けてお掃除する事をお勧め。
    03_HK_雨水枡_03.jpg03_HK_雨水枡_04.jpg

    周囲に詰まっていた泥をドライバーの先端でキレイに落としました。枡内に流れ込む元のひとつは雨樋であり、周辺環境や風向き等によって地面の土等が屋根等に舞って、雨水で流されています。枡の位置(方角)によって溜まる量が異なってきます。
    03_HK_雨水枡_05.jpg03_HK_雨水枡_06.jpg

    [南東側]
    この場所の中が一番多かったですね。
    03_HK_雨水枡_07.jpg03_HK_雨水枡_08.jpg

  • 【汚水枡】10月19日(火) 定期点検5年目(砺波市K邸)

    点検を実施。内部にキッチンからの排水で白く固まった油脂を発見。ホースをお借りして水流で洗い落としました。汚水枡の始点から水を流し、各中継地点を油脂の固まりが流れていく様子をお客様と一緒に見届けました。
    04_HK_汚水枡_01.jpg04_HK_汚水枡_02.jpg

    蓋を開けた枡内を順番にホースの水流で洗い流しています。お客様もその状況を興味深く観察されていました。
    04_HK_汚水枡_03.jpg04_HK_汚水枡_04.jpg

    ここで、人間の血管について。管内にコレステロールが溜まると、次第に流れが悪くなり、詰まってしまうと管の取り替えやカテーテル(※1)を通すこと(費用負担)になりますよね。排水管にも同じ事が言えます、とお客様に例をあげて説明し、メンテナンスの大切さを理解して頂きました。
    04_HK_汚水枡_05.jpg04_HK_汚水枡_06.jpg

    ※1 心臓や血管の病気の検査・治療を目的に、血管中に挿入する管です。

  • 【雨水枡】10月14日(木) 定期点検2年目(富山市S邸)

    点検を実施。少し泥が溜まっている状態でした。お客様にも中の様子を見て頂き、今後のメンテナンスの一環として、定期的(1年に1回程度)に蓋を開けて確認して頂くようお願いしました。
    04_NS_雨水枡_01.jpg04_NS_雨水枡_02.jpg

    お客様は「自分でするの?」と思われたようですが、これまでの弊社の事例では枡内が土や枯葉で入口・出口が詰まって雨樋が途中から逆流してきたこともあります。万に一つの確率かもしれませんが、あらかじめ知って頂くことも予防のひとつだと思われます。
    04_NS_雨水枡_03.jpg

  • 【汚水枡】10月14日(木) 定期点検2年目(富山市S邸)

    点検を実施。お客様にも中を見て頂き、白く固まった油脂や汚泥を発見した時は、ホースの水流で洗い流して頂くようお願いしました。溜まった固まりが大きくなっていくと次第に配管の流れが悪くなり、最後には詰まってしまい、配管業者へ依頼(有償)した事例もあります。お客様の費用負担を軽減するためにも、あらかじめの予防が必要となります。
    05_NS_汚水枡_01.jpg05_NS_汚水枡_02.jpg

  • 【雨水枡】10月13日(水) 定期点検5年目(富山市T邸)

    点検を実施。屋根に設置してある樋から流れてくる雨水が一時的に溜まる仕組みを説明。
    02_IT_雨水枡_01.jpg02_IT_雨水枡_02.jpg

    カバーの上に石が置いてありました。不思議に思って理由をお聞きすると、風で飛んでしまったことが何回かあったそうです。周囲の環境(風の吹き込む角度や風速)が原因だと思われます。
    02_IT_雨水枡_03.jpg

  • 【汚水枡】10月13日(水) 定期点検5年目(富山市T邸)

    蓋を開けて点検を実施。
    03_IT_汚水枡_01.jpg03_IT_汚水枡_02.jpg

    お客様にも中の状態を確認して頂きました。白く見えるのは、キッチンの排水口から流れ出た油脂が白く固まった状態です。ホースの水流で洗い流して頂くようお願いしました。
    03_IT_汚水枡_03.jpg

    お家からの排水の通る箇所や各排水が合流する箇所、中間地点等に点検枡が設置してあります。間取りで排水が出る場所を考えてみると、「キッチンやお風呂、トイレ、洗面脱衣室、洗濯機」等々ですね。