点検ブログ

  • 【リビングのカーテン】10月21日(火) 定期点検2年目(富山市S邸)

    カーテンレールのちょっと上の壁クロスが剥がれていました。
    01_S_カーテン_0101_S_カーテン_02

    Q このクロスのキズはどうされたのですか?
    A 最初は、私自身で木製のカーテンレールを取り付けていたが、重みに耐え切れず、落ちてしまった。

    お客様は応急処置として、はめ込み式のカーテンレールを代用しておられ、設置の高さが少し下がったせいで、カーテンの裾が床に付いてしまい、何とかしたいとお困りのご様子。
    01_S_カーテン_03

    Q 重みで落ちたということは、壁の向こう側に下地材である木が入っていないの?
    と点検スタッフ一同、不安な気持ちに包まれましたが・・・。

    ここで、壁に下地材が入っているかを針(※1)で検査すると、確かに入っていました。単にお客様が打ったビスが短かった為に下地材へ届いていなかったようですね。

    そこで、剥がれてしまったクロスを元に戻すことは難しいので、剥がれた箇所に10cm程度の板を貼って、その上に木製のカーテンレールを取り付ける事をご提案。
    01_S_カーテン_04

    後で聞いたのですが、取り付け方をご存知なかったようで、必要な部品を捨ててしまわれていたそうです。私も素人ですので、とっても良い勉強になりました☆

    ※1 下地探しには、プッシュ式のアイテムが一般的に使われています。
    01_S_カーテン_05

    壁面に対して垂直に当てて押します。木下地がある場所では針が下地材に当たり、奥まで入りません。下地が無い場所では針の手応えが無く、奥まで入っていきます。

  • 【換気システム】10月21日(火) 定期点検2年目(富山市S邸)

    Q お掃除したことはありますか?
    A 一度もしていない・・・(汗)
    そこで、大矢が1階と2階のフィルターを交換して掃除機でホコリを吸い取りました。
    03_S_換気システム_0103_S_換気システム_02

    奥様にもお手伝いをお願いしました。2年間もフィルターの掃除をしないと、ホコリがいっぱいですね。
    03_S_換気システム_0303_S_換気システム_04

    フィルターのお掃除、そして再装着が完了。換気システムの音が大きくなりました☆
    03_S_換気システム_05

  • 【玄関】10月21日(火) 定期点検1年目(射水市M邸)

    お客様曰く、「引越し後、1年経った今でも、訪ねてくる方に「木の香りがする」って言われる」と。
    玄関ドアを開けて、すぐに「木」をふんだんに使っているのが分かるお家仕様です☆

    木の匂い・・・良いですね☆ドアのガラス面から差し込む光がまるで「木漏れ日」のよう。何だか、木の香りって落ち着きますよね。心に安らぎを感じる瞬間です。
    06_M_玄関_0106_M_玄関_02

    お客様は、弊社からお渡ししてあるオイル系のワックスをご主人が定期的に塗布しておられるそうです。
    定期的に表面(底部の部分もお忘れなく)に塗ることで、耐候性が高くなり、紫外線や風雨等による変色や劣化を防止できます。

    また、玄関付近の壁には自然素材の珪藻土が使われています。ランダムな塗り方がさらに良い雰囲気を醸し出しています☆
    06_M_玄関_03

    珪藻土には調湿効果もありますので、湿気の多い富山の気候にはピッタリだと思われます。

  • 【床材】10月21日(火) 定期点検1年目(射水市M邸)

    床(無垢の単層フローリング)にはウレタン塗装(※2)が施されています。キズが付きにくく、凹凸も出にくい特徴があります。
    イスのタイヤ(素材はプラスチック)が床をキズ付けているかも・・・と訪問当初は心配でしたが、それほど目立ってはいなかったようで、スタッフ一同安心しました。
    07_M_床材_0107_M_床材_02

    ※2 ウレタン塗装は、木部の表面を硬いウレタン樹脂という塗面で覆う塗装です。塗面の強度はキズや水、汚れにも強い特性があります。
    一般的には合成樹脂が使われており、木部の表面をプラスチック質のコーティング状態にします。
    完全に硬化した塗面は水やアルコール、洗剤等で拭いても落ちない強度となり、木部の補強の役割もあるようですね。

  • 【リビングドア】10月21日(火) 定期点検1年目(射水市M邸)

    「最初の頃は、キーキーという音が凄かったが、調整と潤滑剤(CRC)のお陰で今は全く音がしない」とのこと。
    08_M_リビングドア_01

    お客様がDIYでメンテナンスされているご様子。お客様がお使いのCRCのスプレータイプです。
    700円~800円程度(店頭とネットでは販売価格の違いがあります)で販売されています。長期間の潤滑力や防錆力があり、耐熱・耐水性に優れた代物。弊社の点検スタッフも常備している一品です。
    霧状のスプレーグリース(ノズル付き)です。内容量等によって、価格帯の違いがあるようですね。
    08_M_リビングドア_0208_M_リビングドア_03

    ペンタイプの場合は、ピンポイントで細かな部分にも良いそうです。

  • 【ファイバーグレーチング】10月21日(火) 定期点検1年目(射水市M邸)

    お客様宅には、ファイバーグレーチングが採用されています。
    10_M_Fグレーチング_0110_M_Fグレーチング_02

    左は1階から見上げた写真。右は2階から見たものです。
    光の中を歩いている感じ。大人が上に乗ってもビクともしませんね。2階の子供たちの声が1階にも届いて、家族のコミュニケーションとプライベートが適度に両立しそうです。
    10_M_Fグレーチング_03

    吹き抜けの様子です。正面から見ると適度な採光、見る角度によっては目隠しにもなる、スッキリとしたオシャレな格子模様です。ベランダの手摺りや床、門扉等、様々な用途があるようです。

  • 【終わりに・・・】10月21日(火) 定期点検1年目(射水市M邸)

    お家へのコダワリが今も、小物一つ一つにも表現されていて、とっても雰囲気が良かったです。
    11_M_照明器具_0111_M_照明器具_02

    照明器具という一言では片付かない、奥深いデザインですね。光のオブジェクトもありますが、照明そのものがお客様を暖かく迎え入れる心配りにも似た雰囲気を感じさせてくれました☆
    11_M_照明器具_0311_M_照明器具_04

    コダワリが多い分、お家に対するお手入れがとても行き届いていました。

  • 【目隠し】10月21日(火) 定期点検1年目(飛騨市T邸)

    Q カーテンを開けると、外から丸見えになってしまうので、シールシートを貼ってみた。
    A ガラス越しに見えるのは畑で、畑仕事をされている方と目が合いそうですね。
    この目隠し用のシールは、とってもオシャレです。ネットで探してみると「窓アート」って色々とあるようですね。
    02_T_目隠し_01