点検ブログ

  • 6月21日(日) 定期点検5年目(富山市N邸)

    6月21日(日) 定期点検5年目(富山市N邸)
    所要時間 10:00~12:20 雨のち晴れ
    スタッフ 宮本、岩見、川上
    協力業者 同行なし

    【N邸の紹介】
    お客様宅は「カスタムハウス」という規格住宅です。5年という歳月を経過していますが、どこか輸入っぽく、そして飽きさせないシンプルな仕様になっています☆
    さて、今回の主役?で、とってもかわいいワンちゃん★(お客様は「お前、お前・・・」と語りかけておられたので、名前が聞けなかったのを今更ながら後悔しています・・・泣)
    点検中もおとなしく良いコにしてくれて、ありがと♪
    01_N_紹介_0101_N_紹介_02

    お客様はペット特有のニオイがしないように、こまめな換気や消臭剤等で配慮されているようですね。

  • 【事前説明】6月21日(日) 定期点検5年目(富山市N邸)

    宮本(メンテナンス課)の事前説明の様子です。本日の点検は5年目。点検の概要や意味等を理解して頂く為に、着座してゆっくりと解説しています。
    02_N_事前説明_0102_N_事前説明_02

    お客様宅ではワンちゃんを飼っておられました。
    02_N_事前説明_03

    ワンちゃんもご家族の一員です☆
    一般的に「飼う」と「住まう」のどちらの使い方が正しいのか難しい所でもありますね。

  • 【住み心地アンケート】5月19日(火) 定期点検1年目(富山市H邸)

    お客様へ新居への感想を頂きました。
    「外観がオシャレで良い」、「リビングがもう少し広ければ良かった」等々。ありがとうございます。
    08_H_住み心地A_0108_H_住み心地A_02

    やっぱり、生活して1年も過ぎると、今の生活が普通になります。
    様々な点検現場でのお客様の感想では、「新居への引越し後はこんな生活空間にしたい」という当時の夢や思いとを比べると、「新居で生活していると、やっぱり思った以上に生活必需品が増えちゃって、リビングが少し狭く感じちゃう(笑)」という声が一般的なようですね。

  • 【階段からの落下】5月19日(火) 定期点検1年目(富山市H邸)

    本日は協力業者の方が3社同行されていました。
    点検現場の「ビフォー・アフター」の撮影や取材等の為、1階と2階をバタバタと動き回っていた渡辺が階段を踏み外して転げ落ちてしまいました。お尻から落ちて、三段跳び(笑)。
    すると周囲はとっても和やかな空気に包まれました☆何故か・・・ケガの功名?かもしれません。
    09_H_階段_01

    ここで、お客様も転げ落ちた事があるという記憶。当時は両手で鍋を持っておられたようで、転んだ時は四方八方に料理が飛び散ったそうです。
    今は、滑り落ちないように外周を歩き、手摺りにつかまって慎重に下りています(笑)とのこと。
    09_H_階段_02

    危険防止に、滑り止めマットを踏み桁に敷かれておられるお客様宅の事例をお勧めしましたが、掃除が面倒になると却下されました(汗)

  • 【コンセント】5月16日(木) 定期点検5年目(富山市Y邸)

    Q コンセントにはめ込んでいる物は何ですか?
    A 使わない箇所にホコリが入らないように詰めておくコンセントキャップです、とお客様。
    05_Y_コンセント_01

    ホコリの侵入を防ぎ、電気火災の防止やお子様のイタズラ防止、不慮の事故による感電やショート等の防止にも役立つアイテムです。ネットで調べると数個セットで約300円と比較的安価ですね。

  • 【お客様との談話】5月14日(木) 定期点検5年目(富山市八尾町A邸)

    本日の5年目点検後、お客様より美味しいコーヒーを頂きました。ご馳走さまです。
    お家の点検結果やメンテナンスの方法を聴いておられるお客様は真剣そのもの。報告するスタッフの表情も親身に丁寧に、そして真剣な表情で、これまでの点検現場での事例を数多く語っていました。
    06_A_談話_0106_A_談話_02

    ・・・途中、部屋中にステキな香りがするのに気付いてお聞きすると・・・
    常にキャンドルやアロマを点けておられるご様子。私達にもお裾分けして頂きました。
    06_A_談話_0306_A_談話_04

    これらはお客様が趣味で描かれた細密画です。なんてステキなんでしょう!!
    絵心があって、羨ましいです。
    06_A_談話_0506_A_談話_06

    本日は、ありがとうございました☆

  • 5月9日(土) 定期点検5年目(富山市N邸)

    5月9日(土) 定期点検5年目(富山市N邸)
    所要時間 14:00~15:00 晴れ
    スタッフ 砂田、成瀬、川上
    協力業者 同行なし

    【S邸の紹介】
    N邸にはお客様の趣味・コダワリである特別室?(音響ルーム)があります。
    インテリアも隠れ家的な木漏れ日が差し込む(勝手なイメージ・汗)カフェを感じさせるようで、思わずマッタリ☆
    また、ニャンコ達も初めは私達を警戒していましたが、最後には近づいてきて歓迎してくれていたかのようでした♪(←私の勝手な思い込み?)

  • 【内外の様子】5月9日(土) 定期点検5年目(富山市N邸)

    シロツメクサ(クローバー)のベッドのようです。思わず、あらいぐまラスカルの主題歌を口ずさんでいました♪童心に帰るスタッフ達☆
    02_N_内外の様子_0102_N_内外の様子_02

    本のしおりに良いかもしれませんね。
    02_N_内外の様子_03

    アメリカン・ショートヘアのニャンコの登場。
    私達を怪しむようなニャンコの視線・・・(汗)
    02_N_内外の様子_0402_N_内外の様子_05