点検ブログ
-
-
【クロス(階段口)】12月18日(木) 定期点検5年目(富山市T邸)
-
【ホコリの汚れ】12月18日(木) 定期点検5年目(富山市T邸)
Q そういえば、蛍光灯の傘の部分が「ネッチョリ」しているのは、どうして?
A 間取りは一般家庭に多いダイニングキッチン、また、ダイニングテーブルではホットプレート等で調理もされておられると思います。
油を使った料理をすると、目には見えませんが、空気中にも油が舞っている状態。これがホコリとくっ付き月日の経過とともに粘着性のある汚れのようになると思われます。今回のような傘の部分でしたら、汚れが染み付いても目立ちませんが、壁クロスの場合はそうもいきませんね。変色等が気になってしまいます。
見映えが悪くならないように、前もってお手入れすること。奥様へお手入れ方法をお話ししました。
(参考/2008年11月14日富山市Y邸2年目点検、壁クロス) -
【クロスの隙間】12月13日(土) 定期点検1年目(富山市T邸)
-
【クロスの糊】12月13日(土) 定期点検2年目(富山市T邸)
-
【クロス】12月13日(土) 定期点検2年目(富山市U邸)
-
【クロスの糊】12月13日(土) 定期点検2年目(富山市U邸)
-
【壁クロス】12月13日(土) 定期点検2年目(富山市U邸)
-
【クロス】12月6日(土) 定期点検1年目(富山市S邸)
リビング天井の照明付近、コーナー部分にクロスの切れや隙間を発見。主な原因として、室内外の湿度変化がありますが、クロスの素材も関連しているそうです。
コーナー部分のクロスは、予め隙間が発生する事を想定して、カッターで切れ目を入れて施工しており、この部分が目立ってきたと考えられます。逆に切れ目を入れてない場合、湿度変化によってクロスが変化した時に、よじれてしまうこともあります。こうなると修復が難しくなってしまう為、予め切れ目を入れています。
今回は、1年目点検。今後も変化する可能性がある為、2年目点検での状態(※1)を待ってコークボンドで目立たないように補修する事をお約束。※1 木材等はだいたい2年で現地の気候(湿度等)になじむと言われているそうです。
また、厚さが薄いクロスの場合、下地材が浮き上がってしまうことも。そこでクロス選びには室内空間のレイアウトは勿論ですが、住まわれてからの湿度変化も想定したほうが良いかもしれませんね。
-
【クロス】11月17日(月) 定期点検2年目(富山市M邸)