点検ブログ

  • 【コンセント・スイッチの位置等】2012年8月24日(金)お家の点検1年目(富山市K邸)

    コンセント口には感電防止用のアイテムが刺さっていました。ホコリ防止の目的もありますが、小さなお子様がいらっしゃるご家庭なので、感電防止の意味が大きいようですね。
    [ダイニングテーブル横]  [窓際カウンター横]
    08_MK01_コンセントの位置_01.jpg08_MK01_コンセントの位置_02.jpg

    [リビング入口]      [サンルーム入口]
    08_MK01_コンセントの位置_03.jpg08_MK01_コンセントの位置_04.jpg

    このようにダイニングテーブルの真横にコンセントがあると、ホットプレート等を食卓で使うときにとても重宝します。
    08_MK01_コンセントの位置_05.jpg

  • 【お家の1年目点検】2012年8月24日(金)お家の点検1年目(富山市K邸)

    今回の1年目点検の所要時間は約20分でした。
    お客様にとって長いのか?短いのか?それともちょうど良いのか?
    09_MK01_お家の点検1年目_01.jpg09_MK01_お家の点検1年目_02.jpg

    お客様にとって「来客」は一種のストレスかもしれません。時間が長引くと、お客様の当日の予定にも差しつかえてしまうことも・・・(汗)
    約9年間続いている1年目点検なので、点検スタッフの言動もスリム化・点検クオリティを維持しながら、点検スタイルの合理化が図られています。
    09_MK01_お家の点検1年目_03.jpg09_MK01_お家の点検1年目_04.jpg

    さて、弊社の定期点検は完全実施を目指して約9年前に公式にスタート。お客様に温かく支えられて来年の10月で10年目を迎えます。弊社がお客様にお引渡しして10年目、お客様が新居に住まわれて10年目、築10年目のお家の定期点検です。
    思い起こせば、5年目点検が始まる頃もこのような心境だったのかもしれません。
    現在、本ブログには10年目点検のカテゴリの記事は0件。来年の10月から10年目点検がスタートしてくると、今以上にブログが賑やかになる予感がしています。とても楽しみですね。

  • 【Y邸の紹介】2012年8月23日(木)お家の点検5年目(富山市Y邸)

    2012年8月23日(木)お家の点検5年目(富山市Y邸)
    所要時間 10:00~10:52 晴れ
    スタッフ 大矢、成瀬、渡辺

    【Y邸の紹介】
    都市型のお家が白く映え、玄関の黒もインパクトがあってとても印象的です。
    青空の景色と合わさって、とても爽やかに感じます。
    01_TY05_お家の紹介_01.jpg01_TY05_お家の紹介_02.jpg01_TY05_お家の紹介_03.jpg

    お家の中には癒しとも言えるイグサの香り。
    畳コーナーには大きなちゃぶ台。とても古風ですが、不思議と気持ちが丸くなってきます。
    ネットで調べてみると、ちゃぶ台って昭和初期の「家族団らん」を象徴するシンボルだったそうですね。
    01_TY05_お家の紹介_04.jpg01_TY05_お家の紹介_05.jpg

    白でまとめられた2階の様子。廊下や建具が白で統一されています。白い中に太陽の光が差し込んでいる光景は神秘的で心が洗われそうな感じですね。
    01_TY05_お家の紹介_06.jpg01_TY05_お家の紹介_07.jpg01_TY05_お家の紹介_08.jpg

  • 【点検枡】2012年8月23日(木)お家の点検5年目(富山市Y邸)

    [雨水枡]
    雨水枡の点検です。長い間、蓋を開けていなかったせいか、蓋と枠の間には砂や泥が詰まって簡単には開けませんでした(汗)そこで、マイナスドライバーを差し込んで隙間を作りながら苦心して開けました。枡内は特に異常ありません。
    02_TY05_点検枡_01.jpg02_TY05_点検枡_02.jpg

    [汚水枡]
    汚水枡の点検を実施。油脂等の溜まりはほとんど無く、特に問題ありません。
    [東側/洗面脱衣室]
    02_TY05_点検枡_03.jpg02_TY05_点検枡_04.jpg

    [東側/トイレ]
    02_TY05_点検枡_05.jpg02_TY05_点検枡_06.jpg

  • 【ベンドキャップ/雨垂れ】2012年8月23日(木)お家の点検5年目(富山市Y邸)

    約5年前の雨垂れ防止機能が付いているオシャレなベンドキャップです。ベンドキャップの内側には給気口があります。
    [建物左面/南側]
    04_TY05_ベンドキャップ_01.jpg04_TY05_ベンドキャップ_02.jpg

    雨垂れ防止機能がありますが、こうして経年変化を見ていると、ベンドキャップと外壁の仕様(模様や素材等)によっても雨垂れが目立ってくる事例があります。
    [建物後面/西側]
    04_TY05_ベンドキャップ_03.jpg04_TY05_ベンドキャップ_04.jpg

    2年目点検時とは違い、全体的に雨垂れが目立ってきていました。お客様もこの状態は十分承知しておられ、一般的な外壁の塗膜やコーキングの再施工(外装工事)となる約15年目を目安に外壁の仕様を再考されるお考えだそうです。
    04_TY05_ベンドキャップ_05.jpg04_TY05_ベンドキャップ_06.jpg04_TY05_ベンドキャップ_07.jpg

  • 【サッシ枠は取替えできる?】2012年8月23日(木)お家の点検5年目(富山市Y邸)

    Q 枠材をアルミから樹脂(熱の伝導率はアルミに比べて約1/1000)に取り替えることはできるのか?内窓は実際に効果があるのか?
    [リビング/南側]
    05_TY05_サッシ枠の取替え_01.jpg05_TY05_サッシ枠の取替え_02.jpg

    内窓を設置すれば、新たに複層サッシの間に空気層ができるので断熱効果がさらに高まります。したがって、樹脂に取り替える必要もなくなるかと思われます。
    05_TY05_サッシ枠の取替え_03.jpg05_TY05_サッシ枠の取替え_04.jpg

    冬の暖房機器はエアコン。冬の間は寝室のサッシ枠に結露が激しく、網戸の枠と開口部の間に小さな黒いカビが発生している状態でした。そこで、冬場は網戸を取り外して結露の拭き掃除をしやすくされているご様子。お客様より「枠だけを樹脂にできないか?」とのご質問があり、様々な形でご提案することをお約束。
    05_TY05_サッシ枠の取替え_06.jpg

  • 【小屋裏点検】2012年8月23日(木)お家の点検5年目(富山市Y邸)

    点検を実施。小屋裏が構造によって狭くなっているので、懐中電灯で目視する形になりました。
    06_TY05_小屋裏点検_01.jpg06_TY05_小屋裏点検_02.jpg

    これは御幣。一般的には御幣は柱に立て掛けてあるのですが、小屋裏内が狭いので寝かしてあります。
    06_TY05_小屋裏点検_03.jpg06_TY05_小屋裏点検_04.jpg

    天井点検口から小屋裏を検査するに当たって足場にしている脚立です。脚立の脚底には床が傷つかないように気配りが施してあります。
    06_TY05_小屋裏点検_05.jpg06_TY05_小屋裏点検_06.jpg

  • 【枕棚のアク】2012年8月23日(木)お家の点検5年目(富山市Y邸)

    クローゼット内にある枕棚。裏側から「アク」のような汚れが浮き出てくる現象は幾つかの点検現場で見受けられる事例です。
    07_TY05_枕棚のアク_01.jpg07_TY05_枕棚のアク_02.jpg

    メーカーに確認すると枕棚の表面は木目調のプラスチック、裏面は紙となっており、プラスチックと紙をくっ付けているボンド剤が「アク」となって裏面に現れているようですね。