床下点検の様子です。点検口の入口付近には配管が走っています。コロコロの下にならないよう(踏んづけないように)非常に神経を使っています。
点検ブログ
-
-
壁クロスの膨らみ】2012年8月23日(木)お家の点検5年目(富山市Y邸)
Q 下地ボードのジョイント部分の壁クロスが膨らんでいる。夏の時期は膨らみが激しいが、冬になると元に戻っている。
[2階廊下] [天井付近]A 現状を確認。下地ボードのつなぎ目(ジョイント部分)で発生したクロスの膨らみとなります。
お客様は建築関連のお仕事をされている方。季節や天候による湿度変化で下地の木部が伸縮してボードの表面に貼ってあるビニール製の壁クロスが変化することは理解されておられます。
[真ん中付近] [廊下付近]クロスの変化は構造上の問題は無いのですが、見栄えが気になることも。今回は5年目点検。もし目立たなくしたいご希望があれば、多少の費用はかかりますが何なりと申し付けて頂くようご提案しました。
-
【食洗機の使用】2012年8月23日(木)お家の点検5年目(富山市Y邸)
-
【定期点検の記録を読み返すと・・・】2012年8月23日(木)お家の点検5年目(富山市Y邸)
お客様宅の5年目点検。
今回の点検の元となる資料は1年目と2年目点検の報告書(社内資料)となっています。これには活字だけの点検記録簿と違って、ストーリー性のある活字と画像による構成です。読み返すと、「あの頃はこうだったなぁ・・・」と懐かしく感じる場面も・・・。
報告書を書いたスタッフの活発な溢れる熱い気持ちも汲み取れます。現在の定期点検はお仕事として義務化されていますが、点検現場の雰囲気を見ると、点検スタッフみんながお客様とのツナガリを楽しんでいるようにも感じられます。
点検スタッフは当日の体調が悪くても点検中は終始にこやかです。ドコからそんなチカラが湧いてくるのか、不思議に思うこともしばし・・・(笑)
点検が終わったあとの爽やかな笑顔、記録というよりも記念として残しておきたい気持ちですね♪ -
【T邸の紹介】2012年8月17日(金)お家の点検2年目(高岡市T邸)
2012年8月17日(金)お家の点検2年目(高岡市T邸)
所要時間 10:57~11:44 晴れ
スタッフ 大矢、岩見、橋爪、渡辺【T邸の紹介】
玄関の横にある花壇。お花ごとに仕切ってあるのが分かりますか?
何だろう?と、よ~く見てみると・・・この白い仕切りは「貝殻」でした★貝殻を花壇に入れるのって、斬新な発想ですし、感性がとってもステキです♪思わず、真似したくなっちゃいますね♪縦長の窓。室内への採光では色んな形の窓がありますが、光を取り込む以外に外の景色を取り込む意味もあります。四季を通じてどんなステキな景色が見られるのでしょうね^^
お客様宅では昨年同様たくさんのペットが飼われています。
メダカやカメ、ウサギ等々、何だかイソップ童話を連想して思わず童心に戻ってしまった私です。 -
【屋根点検】2012年8月17日(金)お家の点検2年目(高岡市T邸)
-
【点検枡】2012年8月17日(金)お家の点検2年目(高岡市T邸)
-
【換気扇/1階トイレ】2012年8月17日(金)お家の点検2年目(高岡市T邸)
-
【開き戸/リビング】2012年8月17日(金)お家の点検2年目(高岡市T邸)
扉が閉じている状態で前後に「押す・引く」して建て付けを確認。ラッチとラッチ受けの間(遊び部分)が少し広いように感じられました。そこで、ドライバーでラッチ受けの固定金物を補正して現状を改善。
よく見ると、ドアノブが一般的な横向きの水平方向ではなく、上向きになっていました。お客様がドアノブの接続ビスを外してDIYで向きを変えられたそうです。
理由をお聞きすると、室内で飼っているネコが飛び上がってノブに体重をかけてドアを開けているようです。ノブが横向きだと簡単に回転してしまうので、縦向きにすることで開けにくくなるみたいですね。
リビングドアと玄関ドアの距離が近く、玄関ドアを開けた途端にネコが急に外に出てしまうのを防ぐ役割がありました。 -
【ドアのロックが掛りにくい/勝手口】2012年8月17日(金)お家の点検2年目(高岡市T邸)