点検ブログ
-
-
【床下点検】2012年8月17日(金)お家の点検2年目(高岡市T邸)
-
【カワイイ?仲間たち】2012年8月17日(金)お家の点検2年目(高岡市T邸)
-
【お家の定期点検を通じてお客様とのツナガリを再確認】2012年8月17日(金)お家の点検2年目(高岡市T邸)
今回の2年目点検は昨年同様のメンバー構成での訪問点検でした。
外回り点検から始まって、屋根点検、各お部屋の目視点検、小屋裏・床下点検、最終確認等で約50分が所要時間。お家の間取り・仕様・装備にもよりますが、基本的に2年目点検は1年目と同様で経年変化も少なく、ひと回りする目視検査が中心となっています。
一般的なハウスメーカーの定期点検は検査員や立会人等の少人数が普通だと思います。弊社の定期点検は少なくても2名(検査係と記録係)以上、多いときは4~5名(営業や設計担当)のこともあります。
お客様にすれば大人数の訪問は苦手な場合も見受けられますが、弊社スタッフがお家の経年変化等を知って・体験して各持ち場の業務(お客様満足ストーリー)にも活かして欲しいという、勝手かもしれませんが、弊社独自の考え方があってのことです。
全ての定期点検で次の点検を考えた記録作り。今回のTさま邸の点検結果は次の5年目点検にも活かされます。 -
【O邸の紹介】2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)
2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)
所要時間 8:50~10:17 晴れ
スタッフ 砂田、渡辺【O邸の紹介】
淡い白と紺の外壁。太陽光線の影響もあってか輝き度の差が奏でるコントラストがとっても印象的です。
お客様宅は約1年前に完成見学会を開催して、当時は多くの方に来場して頂きました☆
お客様宅の特徴として、まず挙げられるのは外部と内部(玄関)でつながっている物置。お客様ニーズに様々な形でお応えしています。和室、畳コーナー、リビング、ダイニングキッチンの壁と天井はガイナ(GAINA)という多機能性断熱塗材が使われており、光熱費の節約になっているそうです。ガイナとは宇宙開発で培われた最先端の技術を取り入れて誕生した特殊セラミックを塗料化することに成功した機能性環境改善塗材です。効果として「寒さ対策→断熱・保温」、「暑さ対策→断熱・遮熱」、「騒音対策→遮音・防音」、「臭い対策→空気室改善」、「さらなる効果→防露・耐久・安全・不燃」等々、15の機能を発揮します。
室内に飾ってある、お子様の描いた絵たち。飾る・貼る場所って考えちゃいますよね?
壁に穴を開けるのも好ましくないのでお客様宅ではあらかじめ1階はピクチャーレール、2階はコルクボードを使うことを考えておられました。カワイイ作品がいっぱいですねー♪ -
【1年目のお誕生日】2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)
-
【基礎化粧モルタルのヒビ割れ】2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)
-
【引き戸/洗面脱衣室】2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)
-
【床のキズ】2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)
-
【食洗機の使用頻度】2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)
Q 食洗機を使ったのは今まででたったの2回程度。ほとんど使っていない(笑)
A そこで食洗機にちなんだ「節水」と「省エネ」、「省力化」のご紹介。お客様宅ではご夫婦(大人2人)とお子様2人の4人家族です。
[食器洗いから食器収納までの一連の動作]
(自動)
洗う為に食器を食洗機のカゴに収納→機械を動かす→取り出して食器棚に収納
(手動/毎日の習慣)
そのまま手で「洗って拭いて食器棚に収納」としたほうが毎日の習慣になっているせいか効率が良い。
でも、食洗機の「乾燥機能だけ」を使われるのも良いかと思います。なお、取り扱い説明書にも記載されていますが、定期的に水を食洗機内に通すことをしないと排水口に溜まっている封水(水が排水口に封をする意味)が蒸発してしまう事例を紹介。なるべく食洗機を使って頂くようお願いしました。
また、タイマーを使って節電のための深夜料金利用について。夜遅く(北陸電力のエルフナイト8やエルフナイト10で22時~23時?)まで家事を引っ張っておくのは奥様そしてご家族の生活スタイルもあるので、大変手間がかかるご様子でした。