【リビングの開き戸】5月20日(水) 定期点検5年目(富山市S邸) 2009.05.20 ドアの内部にガラスが入った仕様です。開け閉めの使用頻度等でドア自体の重みで戸先が床に擦れてしまう事例もあります。ご主人は今後のメンテナンスを察し、メモを取っておられる姿が印象的でした。 (参考/2008年10月20日富山市Y邸5年目点検、開き戸) 丁番の仕組みである「上下や奥行き、傾き等」を動かせる場所、丁番に書かれている「調整方法」と具体的な「調整箇所」を説明しました。 (参考/2008年11月16日富山市Y邸5年目点検、開き戸)
【室内ドア】5月14日(木) 定期点検5年目(富山市八尾町A邸) 2009.05.14 Q 以前は、ガラスが重い為か、ドアが沈んで床に擦れていた。今は擦れていない。A お客様からのご連絡を受けたのは、2006年9月22日で「ドアと床が擦れる」内容でした。ガラスが中に入っている仕様の場合、自重や室内湿度等によるドア自身の伸縮等で下がってくることもあります。当時は戸先が擦れないように丁番を調整し、改善しました。 床材は無垢仕様となっています。(参考/2008年10月20日富山市Y邸5年目点検、開き戸)
【室内ドア】5月9日(土) 定期点検5年目(富山市S邸) 2009.05.09 ドアの取っ手が緩んでいるのを発見。ドライバーで取っ手を留めているネジを増し締めしました。 ふと・・・視線を下に持っていくと・・・水の入ったペットボトルが置いてありました。「これは?」の質問に対し、「ドアストッパーの代わりです(笑)」とお客様。 「えっ?」リアクションに困っていたスタッフ(ストッパーが無いのでは?)に対して、「子供達がドアにストッパーの金物を掛けるのを面倒がっているので、ペットボトルだと足でヒョイとずらせるし、火事になったらこの水を使え」とユーモアたっぷりのお客様(笑)
【ラッチの調整】5月2日(土) 定期点検5年目(射水市M邸) 2009.05.02 室内ドアのラッチ調整。ドライバー1本あれば、ひとりでも簡単に調整が可能です。開閉してみて引っ掛かりを感じた時は、締まっているビスをいったん緩め、金具を調整し、再度締め直します。「気付いた時の早めの対処」が長持ちの秘訣となります。 お客様への説明シーン。点検スタッフにとってみれば、現場経験の披露の場ですね。
【戸当たり】5月2日(土) 定期点検5年目(射水市M邸) 2009.05.02 戸当たりの割れを発見。お子様が力いっぱいにドアを開けるようで、元気な証拠だと思います。 一同、和やかな雰囲気に包まれました☆
【リビングドア】4月16日(木) 定期点検2年目(富山市婦中町T邸) 2009.04.16 Q 子供がドアを勢いよく開けることもあり、取っ手が壁クロスにぶつかる。A 現状を確認。 静かに開ける場合、取っ手が壁に当たらない仕様である事を確認。お子様の場合、手加減をしない事で起こり得る現象ですね。 そこで、再発防止の為、床にドアストッパーを取り付ける事をご提案。ただし、通路に設置するので、お子様が転ばないような工夫が必要です。 ドアストッパーには様々な種類があります。床上から常に出ている固定式やドアを最大に開けると磁力でストッパーが出てくるマグネット式等々。お客様との協議の結果、普段は床の高さとあまり変わらない、マグネット式を採用する事になりました。
【リビング開き戸】3月13日(金) 定期点検2年目(入善町U邸) 2009.03.13 中にガラスが入った、オシャレな仕様のリビングドアです。日常の使い勝手や使用頻度、室内湿度の変化等によって、戸先が下がり、床を擦る事例もあります。右側の写真が戸先部分です。 枠とドアとをつなげている丁番。左側が上(奥行きの調整)、右側が下(上下の調整)の丁番です。 ラッチの部分に擦れを発見。時期によっては開閉に無理がかかっていたと思われます。 (参考/2008年12月13日富山市U邸2年目点検、開き戸(リビング))(参考/2008年11月16日富山市Y邸5年目点検、開き戸の2箇所)
【開き戸】2月14日(土) 定期点検2年目(富山市A邸) 2009.02.14 Q 2階寝室のドアが開閉しにくい。A 現状を確認。[まずは丁番でドアの上下・奥行きを調整] [次に開閉に支障の無いよう、ラッチを調整] お客様へ一連の調整手順や仕組み等を説明。具体的には、左の写真のように左手の指をドアの底部に入れて、指先の感覚で確かめながら、右手で丁番(上下の調整)をドライバーで回します。 (参考/2008年6月4日富山市婦中町T邸1年目点検、トイレドア)
【リビング開き戸】2月14日(土) 定期点検2年目(富山市A邸) 2009.02.14 内部にガラスが入った仕様では、使用頻度や重さ等で戸先が下がることもあり、下がったままにしておくと、床に擦れてキズがついてしまうこともあります。丁番の調整方法等を説明しました。 (参考/2008年12月13日富山市U邸2年目点検、開き戸(リビング))(参考/2008年11月16日富山市Y邸5年目点検、開き戸の2箇所)