点検ブログ

  • 【排水について】11月17日(月) 定期点検2年目(富山市M邸)

    下水道は、世間一般では「下水」って言われていますが、詳しくは「下水」と「下水道」に分かれているそうです。
    下水では、汚水や雑排水は「家庭や工場等から排出される排水(農業廃水を除く)」、雨水。
    下水道では、排水施設や処理施設、ポンプ施設等の補完施設となっています。

    家庭等から排出される汚水や雑排水。お風呂やトイレ、台所からの排水が混ざりながら、数箇所(お家の周囲)の汚水枡を通っていきます。
    04_M_排水_0104_M_排水_02

    そして、最後の汚水枡(点検用)へと順番に流れます。混ざる順番は間取り等によって変わってきますが、最終的には下水道管へ到達します。
    04_M_排水_03

    給湯器からの排水は側溝に流れるようになっています。
    04_M_排水_0404_M_排水_05

    雨樋からの雨水も同様に、側溝に流れるようになっています。
    04_M_排水_0604_M_排水_07

    ここでふと疑問。「どうして雨水は下水道管に流してはイケナイの?」って考えてしまいます。
    終末処理場は建てるにあたって、許容する量が予め決められているようですね。雨水量等の予測が難しいものまで下水道に流してしまうと、全てを処理場では対応できず、処理能力の低下や道路のマンホールからも溢れてしまうそうです。だから、雨水は側溝に流すようですね。

  • 【クロス】11月17日(月) 定期点検2年目(富山市M邸)

    壁クロスにキレ等を発見。室内湿度の変化等による下地材(木部)の伸縮が原因と思われます。2年目まではクロスの保証期間となっていますので、後日、目立たないようにコーキング補修する事をお約束。
    05_M_クロス_01

    また、垂れ下がっているのはクロスの糊です。お引渡しの頃は十分に糊が乾いておらず、厳密に検査してもよく分からないのが実情です。
    施工後1年~2年目の頃に、このようなオブラートのような形で浮き出てきてしまいます。
    05_M_クロス_02

    水拭きだと乾いた糊が再接着しますので、乾拭き雑巾で拭き落として掃除する事をお勧めしました。

  • 【お客様の工夫】11月17日(月) 定期点検2年目(富山市M邸)

    脱衣室の開き戸に何か取り付けてありました。
    Q これは何ですか?
    A 子供が指を挟んでも怪我をしないようにする為のアイテム(緩衝材)ですよ(笑)
    06_M_お客様の工夫_01

    また、1年目点検にもありましたが、引き戸がわざと開けにくくしてありました。
    (参考/2007年11月19日富山市M邸1年目点検、脱衣室の引き戸)

  • 【トイレ】11月17日(月) 定期点検2年目(富山市M邸)

    水廻りは特に問題なし。
    手を洗う場所にピンポイントでライトが!私は初めて見たので感動はひとしお☆
    でも「うーん、素晴らしい機能、あって良かった!!」と思うことは無いらしいです(奥様・笑)
    07_M_トイレ_01

    トイレには奥様のコダワリがあるそうで、同行スタッフの長澤と永原、そして奥様とでトイレについて熱く語りました。
    奥様はお家を建てる時にINAXのショールームへ何回も通われ、いろいろと吟味されたそうです。
    希望としてタンクが無い、省スペース型。そしてタンク上の手洗いが無い、ホコリが溜まりにくい掃除のしやすさが譲れないPoint!!
    07_M_トイレ_02

    手洗い付便器は、以前住んでいたアパートで使用していて、ホコリが溜まって掃除が大変だったそうで、「タンクレスにしたい」という強い要望があったようです。

  • 【小屋裏点検】11月17日(月) 定期点検2年目(富山市M邸)

    点検を実施。断熱材もしっかりと敷き詰められており、特に問題はありませんでした。
    08_M_小屋裏点検_01

    ここで、2階の換気システム(天井取り付け型)を確認。スイッチはONの状態でした。
    1年目点検でも話題になったのですが、計画換気(法律上)する事でやっぱり廊下が肌寒くなるようですね。
    (参考/2007年11月19日富山市M邸1年目点検、換気システム)
    08_M_小屋裏点検_02

    換気システムを小屋裏側から撮影。何となく・・・ムカデのような不気味な感じ。右の写真は別の部屋にダクトが抜けている様子です。
    08_M_小屋裏点検_0308_M_小屋裏点検_04

    お子様が石丸や長澤のことを「変なおじさん」って何回も言っており、石丸と長澤は大変フクザツな表情、そして大きなショックを受けていたようです(笑)
    そこで・・・お返し☆
    石丸が点検口から室内に降りてくる時に声を低くして「怖いぞ~」と脅してみました。一瞬、「勝った!」と思いきや、やっぱりいつも通りのお子様の笑顔。無邪気で楽しいですね☆

  • 【お子様への配慮】11月17日(月) 定期点検2年目(富山市M邸)

    ご夫婦は、お子様の予期せぬ行動で怪我をされるのを大変心配しておられました。
    あっ・・・親ならば当然ですね(汗)
    階段には柵があったり、食器棚の取っ手には簡単に開閉できないようにテープが取り付けてあったり、コンセントの差込口には誤って指や物(ピンセットや鉛筆等)を入れないように塞いであったり、様々な工夫が施されていました。
    09_M_お子様配慮_01

    それに比べ、私んちは「かなりの野放し」だったのだなぁ・・・と、ふと回想。
    私は10円玉を飲み込み、弟は階段から落ち、妹はカミソリで指を切り、みんなが病院送り(笑)
    昔と今との育児はとっても違うんだなって改めて実感。でも、私んちが特殊だったのかも・・・(大笑)

  • 10月16日(木) 定期点検5年目(射水市N邸)

    10月16日(木) 定期点検5年目(射水市N邸)
    所要時間 13:00~13:45 晴れ
    スタッフ 石丸、広野、坪島、渡辺
    協力業者 同行なし

    【N邸の特徴】
    店舗兼住宅のN邸。外装がとってもオシャレ☆
    ご主人自身でドアストッパーを取り付けたり、お孫さんの危険防止の為に木製の囲いを製作される等、手先も器用でNさま仕様のお家になっていました。
    私もこんなふうに何でも出来る旦那さんを見つけたいな♪