点検ブログ

  • 12月13日(土) 定期点検1年目(富山市T邸)

    12月13日(土) 定期点検1年目(富山市T邸)
    所要時間 14:00~14:30 晴れ
    スタッフ 岡野、岩林
    協力業者 同行なし

    【T邸の特徴】
    スタイリッシュな外観とキュートな内観。このギャップがステキな、とっても陽当り良好なT邸。
    建具の色やデザインなど、優しい木の色が癒し空間を漂わせていました。

  • 【虫除け】12月13日(土) 定期点検1年目(富山市T邸)

    Q 夏に虫が多くて困っている。
    A 虫の発生や侵入では、多くの事例があります。お家の周辺環境によるのですが、近くの田んぼや用水、外構(外回り)の草等々が発生原因となるようですね。
    03_T_虫除け_01

    外構の場合、「発生源を絶つ」考えで対処するには除草が一番有効だと思われます。でも、除草の対象となるのは「花をつける観葉の植物」にも原因があることも。

    過去の資料を探していると一つの事例が見つかったのでご紹介します。
    (参考/2006年9月10日富山市N邸定期点検2年目、過去資料より抜粋)

    お家の部材から白い粉(石灰質)が吹き出ている?と点検スタッフは不思議に思いながら、手にとって確かめました。
    03_T_虫除け_0203_T_虫除け_03

    車庫の前にも同様に白い粉。触れようとすると・・・
    「それは虫除け(殺虫剤)ですよ!手を洗ったほうが良いです」とお客様(笑)
    03_T_虫除け_0403_T_虫除け_05

    以前、小さな虫が大量に発生して、室内に侵入してきた。当時は原因を徹底的に追究しようとして、「給気口」や「排気口」、「窓」等の全ての開口部をチェック。この際に24時間換気システムの運転も止めたけど、ダクト内に結露水が溜まるトラブルもあった、とお客様(笑)
    03_T_虫除け_0603_T_虫除け_07

    虫の侵入については、リビング長戸のちょっとした開閉の際や衣服に付着している場合もあります。
    また、室内に持ち込まれたお米や野菜等についた虫が成虫になることも。

    「灯台下暗し」ということわざにもあるが、庭に草が大量に生い茂っているのを発見。よく見ると「小さな虫」がいっぱい。雨が降ると外壁を「上へ上へ」とよし登ってきた。でも、除草すると問題は見事に解決(笑)
    03_T_虫除け_0803_T_虫除け_09

    除草の跡の様子です。

    周辺の自然環境が建物に悪影響もある事を改めて感じさせられた。
    そして、お客様は「椿を植え込みたいが、チャドクガ(害虫)が発生し、人体に影響(かぶれ)が出ると心配」とあれこれと思案されているご様子でした。
    03_T_虫除け_1003_T_虫除け_11

    また、田んぼや用水等のようにDIYで対処できない場合は、「殺虫」よりも「虫除け」という気持ちで、アイテムを購入する方法がありますね。
    (参考/2008年8月30日富山市K邸定期点検1年目、終わりに・・・)

  • 【終わりに・・・】12月13日(土) 定期点検1年目(富山市T邸)

    お客様宅と同じ団地に住まわれる方も同じ困り事。
    04_T_終わりに_01

    そういえば、「冬には夏のことを・・・」というエアコンのCMを思い出しました。

    私んちは田舎のせいか、隣は梨畑や田んぼ、畑が多く、夏はセミが夜中の12時を過ぎても室内からこぼれる照明の光の影響で鳴き止まない、そして、蚊も多い環境です(困)
    でも、梨の消毒後はしばらくの間は虫が寄り付かない良い環境♪

    周辺環境の田んぼや畑、用水等は何か特殊な出来事がない限り、なかなか変えることはできません。
    でも、予防する事は私にもできるかも☆

  • 12月11日(木) 定期点検1年目(富山市H邸)

    12月11日(木) 定期点検1年目(富山市H邸)
    所要時間 15:30~16:00 晴れ
    スタッフ 中田、橋爪、広野、岩林
    協力業者 光陽トーヨー住器㈱

    【H邸の特徴】
    都市型の外観のH邸。真っ白な玄関ドアがステキな雰囲気を漂わせています。
    また、無垢材を使っておられ、質感も見た目もイイ感じ☆ご自宅ではクリスマスの諸々の準備も楽しんでおられるそうで、とってもホンワカするお家でした。

  • 【開き戸の擦れ】12月11日(木) 定期点検1年目(富山市H邸)

    Q リビングのドアが床に擦れている。
    A 現状を確認。室内や床下の湿度変化による木部の伸縮でドアと床材との隙間が狭くなり、戸先が擦れているものと思われます。今回は、同行して頂いた光陽トーヨー住器㈱(建材屋)さんで丁番の調整(上下、奥行き)を施し、スムーズに開閉できるようにしました。
    02_H_開き戸_0102_H_開き戸_02

    お客様宅の床は無垢材です。一般家庭に多い複合フローリング(※1)と比較すると、無垢独特の特徴(厚さ15mm、自然素材、湿度による伸縮等)が影響しているものと思われます。

    ※1 天然板を薄くスライスした表面材を耐水合板等に貼り合わせた床材。合板の床材とも言われます。

  • 【最終確認】12月11日(木) 定期点検1年目(富山市H邸)

    今回は慌しく点検業務が進みました。本日の点検では一般的に起こり得る事例で、お家の周辺環境やお客様の生活スタイル(水蒸気の発生)等が原因となる、壁クロスの変化や化粧モルタルのヒビ割れ等はありませんでした。
    弊社にとっては大変、喜ばしいことなのですが・・・ 
    03_H_最終確認_01

    これからのお家のメンテナンスに欠かせない指南書の「住まいの管理手帳」を贈呈。特に起こりやすい現象については付箋を付けてあります。

    これまでの点検現場から考えると、お家を建てる場所(周囲の環境等)や時期(季節)によっては、起こり得る現象は様々なんだな、と改めて実感しました。

    でも、お家って「建てたい、持ちたい」気持ちがキッカケ。お家の場所では、予算もありますが、ご家族のご都合が良い、利便性、周囲の環境等を考えて場所を選びますね。
    そして、ご家族で楽しんで間取りや装飾等のプラン、「夢を形に・・・」の思いが現実化する「着工、上棟、完成、お引越し」。その中で、「○月○日から新居に住みたい」というご要望があれば、新居に住み始めた時(時期や季節)がメンテナンスのスタートになります。

    こうやって逆に考えると、お客様のご希望の土地、新居へ引っ越す時期(季節)、お家の周辺環境等でお家に起こり得る現象が少し違ってくると分かりますよね。

  • 12月6日(土) 定期点検1年目(富山市S邸)

    12月6日(土) 定期点検1年目(富山市S邸)
    所要時間 10:00~10:45 雪
    スタッフ 石丸、長澤、岩林
    協力業者 同行なし

    【S邸の特徴】
    街中の限られた土地に、試行錯誤して建てられたS邸。
    お客様のコダワリが随所に盛り込まれています。インテリアや雑貨のディスプレイからはオシャレな雰囲気が漂っていました☆