外部物置は四隅の底面にブロックで挟んで土間コンクリートに金物で打ち付け固定してあります。台風の暴風雨にあおられてもビクともしない頑丈な仕様となっています。
[建物左面/北側]
点検ブログ
-
-
【土間コンクリートのヒビ割れ】2013年5月18日(土)お家の点検1年目(富山市N邸)
Q ヒビ割れがある。強度は大丈夫なのか?
A 現状を確認。温度変化による収縮でコンクリートの表面だけがヒビ割れしている現象と思われます。構造上は特に問題ありません。
[玄関アプローチ/西側]Q この箇所のヒビ割れは強度に影響があるのか?目立たないようにできるのか?
A 現状を確認。お客様は市販されている補修剤を試しに購入してDIYでヒビ割れ箇所に充填してみたそうです。施工時期、範囲、補修材料等の違いによってなのか、埋められた部分が少しずつ剥がれていました。
[北側スペース]コンクリートは安価で耐久性があって全体としての強度はほとんど問題ありませんが、引っ張り強度が小さい特徴があるので、温度変化により収縮して発生する表面のヒビ割れは起こり得る現象となります。既存のヒビ割れ箇所をVカット(※1)等で削ってポリマーセメントモルタル等を流し込む(充填する)補修方法はあるのですが、ヒビ割れ範囲が補修の目安となる0.5mmに達していませんでした。協議の結果、今回は可とう性(柔軟性のある)のエポキシ樹脂シーリング材を擦り込むこととなりました。
※1 Vカットとはサンダーでヒビ割れ部分をさらに削り広げて、割れの元(表面だけでなく下部まで)から補修材を厚く打ち込む為に削る作業です。割れの元から充填補修することで「割れ癖」を低減・回避することができるようです。
-
【雨垂れ確認】2013年5月18日(土)お家の点検1年目(富山市N邸)
-
【クロスの変化】2013年5月18日(土)お家の点検1年目(富山市N邸)
-
【蓄暖の振動】2013年5月18日(土)お家の点検1年目(富山市N邸)
-
【住み心地アンケート】2013年5月18日(土)お家の点検1年目(富山市N邸)
[友人・知人に自慢、褒められる・驚かれるところ]
お客様:理想的な間取り。掃除が楽で、1階で生活ができる。
平屋的な発想でプランナーとの打合せがあったものと思われます。
[LDK]お客様宅には蓄暖が2基(7kwと4kw)あります。ひと冬を過ごされましたが、4kwはまだ使っておられないご様子。
これまでの他の点検現場での導入事例を見ると、電気代の節約のためか2基入れても1基だけしか使っておられないケースが多くありました。住まわれるご家族の方々の体感温度は個々それぞれであり、設定温度によって室温に準じて放熱するので、間取りや吹き抜けの有無・換気・節電などによって使い勝手・運転方法も異なってくると思われます。
-
【お引渡し式から1年が経ちました。住まいの感想はどうですか?】2013年5月18日(土)お家の点検1年目(富山市N邸)
思い起こすこと、約1年前。
2012年6月29日に執り行われた「お引渡し式」です。周囲はあったかい雰囲気に包まれてシンミリと感動に打ちひしがれている様子が伺えました。ご夫婦揃ってのテープカット♪そして最後のお客様のお言葉。お客様のあたたかな心遣いに関係スタッフ一同は感謝の想いでいっぱいでした。
あれから1年が経ちました。1年目点検の最終確認している様子です。
この点検表の用紙には今回の点検で発見された現象が全て記入されています。2年目や5年目点検の記載欄もあるので、時系列にお客様のお家カルテが綴られていく仕組みです。
お住まいの感想については1年目点検での住み心地アンケートにもあるのですが、とても満足しておられるご様子。点検スタッフにとってこの上なく非常に嬉しく感じています。
富山県にも多くの住宅メーカーがありますが、お客様が中田工務店を選んで頂いた気持ち・期待感に沿うよう、今後の点検についてもシッカリと診させて頂く意気込みでいっぱいです。いつもお世話になっております。ありがとうございます。 -
【Y邸の紹介】2013年5月18日(土)お家の点検2年目(富山市Y邸)
2013年5月18日(土)お家の点検2年目(富山市Y邸)
所要時間 13:05~13:55 晴れ
スタッフ 岡野、渡辺【Y邸の紹介】
「白い外壁が大変気に入っている」というご感想。1年目点検でのお客様アンケートに書いてあった声です。街中住宅で敷地面積等が限られていますが、機能的でありデザインもスタイリッシュなお家。
白い玄関ドアには強いインパクトが感じられます。ナチュラルカーテン(グリーンカーテン)にしたかった・・・と悔しがるお客様。
プランターを見てみると、今年の植え物は背の低い「とうもろこしやキュウリ」のようです。これはお子様が違う苗を植えてしまったそうですね。
最近、学校では「宇宙イモ?」という植物に話題が集まっています。宇宙イモ(エアポテト)は育てるとツルが伸びて、その先端にはムカゴ(赤ちゃんの頭大程度)が付く植物で、一方では根っこにイモが成長していて、地上のムカゴと地中のイモの両方が食べられるそうです。お家の中でのDIY。突っ張り棒を使って棚(上下で支える)を設けたり、カーテンレール(左右で支える)にしたり、使い方は様々です。日用大工と違ってトンカチ等の工具を使わずに手軽にDIYできるのが魅力なようですね♪
-
【屋根点検】2013年5月18日(土)お家の点検2年目(富山市Y邸)
-
【給湯器の天板の凹み】2013年5月18日(土)お家の点検2年目(富山市Y邸)